※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まま
妊娠・出産

逆子体操や寝方の継続について悩んでいます。診察まで2週間あり、早めに行くべきか迷っています。

29週、数日前の検診で逆子と診察され、寝方と逆子体操を指導されました。
今日の朝から胎動が上になっている気がしていて、このまま寝方や逆子体操を続けるべきか悩んでいます。
逆子体操や寝方が辛いのもありますが、逆子体操や寝方でまた元通りに回転してしまったらどうしよう、というのがあります。
このような場合、寝方や逆子体操を続けるとまた回転しやすくなりますか?
2人目の出産ですが、今回逆子になっていることに全然気づかなかったので、今胎動が上になっていると感じているのも気のせいなのかとも思います。
2週間後に診察ですが、早めに行って診てもらった方がよいでしょうか?

コメント

はるさく

逆子体操していたら、治りますよー
私は、2回なりましたが体操キツ過ぎてしなかったけど、治りましたよ😊逆子で早めに診察する必要ないかと思いますが、心配なら連絡してみるといいかもしれませんね☎️

ママリ

逆子体操してもなかなか治らずでした。

逆子だからと理由で、早めに診てもらう必要はないかなぁと。出産直前で治る人もいますし、逆に逆子になってしまう人もいるので。
出産するまで何が起きるか分からないですよね。