※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あや
子育て・グッズ

3歳の次女がシンデレラのサンダルを保育所に履いていきたくて困っています。理解が難しく、疲れている様子。どうすればいいでしょうか。

3歳の次女に手を焼いています。
昨日、姉夫婦が遊びにきてくれて息子の誕生日プレゼントを買いにトイザらスに行きました。そこで次女はシンデレラのサンダルを見つけ一緒に買ってもらいました。
昨日は嬉しくて寝る直前まで履いていました。
朝も履いていたのですが、「保育所には履いていけないよ。外で履いたらおうちの中で履けなくなるよ」と言っても嫌々言われ「車に置いておくんよ。分かった?」と確認してから仕方なくそのまま車に乗せました。保育所着いてから脱がない嫌だと言い始め、さっき約束したやろ!と頭を叩いて無理矢理スニーカーを履かせて教室まで連れて行きました。先生に事情を説明してギャン泣きの娘を渡しました。
頭を叩いたことは反省してますが、何回言い聞かせても全然理解してくれません。そのときは「うん」と言うのに場面が変わるとダメになります。
どうするのが正解なのでしょうか。
4人も子どもいるのにこんな母親で子どもたちに申し訳なくなります。
旦那は出張でほぼいません。1人で疲れてしまいました。

コメント

はじめてのママリ🔰

私も今上の子がイヤイヤ期入り始めていて
大変です😭
あやさんは私と同い年なのに
4人のママさんだなんて尊敬しかないです🥺
ワンオペ、毎日お疲れ様です😣
あまり無理なさらず、お身体大事にしてくださいね🥺🍀

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。
    下の子も生まれたばかりで上の子のイヤイヤがあると更に大変ですね。
    優しいお言葉ありがとうございます。姉妹ママさんも今は休める時に休んでくださいね。

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

4人の育児、毎日お疲れ様です。私もじきに4歳になる娘がいて、同じようなことありました!まさにトイザラスで買ったサンダルです!
最初はどこにでも履いて出かけたがりましたが、「1番大事なものはお家に置いておいた方がいいよ!お外や幼稚園でもし無くなったら悲しいでしょ?!」が一番効いたようでした。
もし試されていたらすみません。

イヤイヤ期、大変ですよね。私は一人しかいないのに冷静に対処できない自分が情けなくてしんどかった日々でした。今でもたまに癇癪起こしたりするので大変ですが。

お子さん達が今日も無事、事故なく生きられた!それだけでお母さんは十分にやってますよ。無理し過ぎないで下さいね😊

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。
    無くなったら悲しいまでは言っていなかったので言ってみます。ありがとうございます。
    上の子たちはもう少し言うこと聞いてくれたのになーとなります。3番目は手強いです。
    そうですね!そう思って頑張ります。ありがとうございました。

    • 11月30日
deleted user

私の子達も嫌って
言う時ありますし
上の子が発達障害で
激しくなりやすいです

そういうことがあったんですが
まず、車には持って
行かせないようにしました!

帰ってきたらお菓子あげる
からとか言って、、

車に持って行くと
やっぱり嫌って
言ってしまうと思うので

  • あや

    あや

    コメントありがとうございます。
    そうなんですよねー車まで持っていっちゃダメなのは分かるんですが手強くて。お菓子攻撃もサンタさん来なくなる攻撃もダメでした笑

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    そうですよね😭
    それも分かります😔
    ダメだったんですね、、
    もうそう言う時私は
    奪い取って置いてっちゃいます、、笑
    サンダル嬉しかったんですね😭

    • 11月30日
  • あや

    あや

    かなり嬉しかったようです。
    私も無理だと思ったら奪い取って置いて行ってみます笑

    • 11月30日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ですよね😭❤️
    やってみてください😓
    めちゃくちゃ怒ると思いますが😰
    もう仕方ないですよね😢

    • 11月30日
  • あや

    あや

    車で泣き叫ぶのが目に浮かびますが最終手段でやってみます。
    早く割り切れる年齢になってほしいものです。

    • 11月30日