※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
◉りんご◉
お仕事

出産後、育休中の女性が保育園に入れることに悩んでいます。復帰後の生活や子育て、自立について考えています。他の方の経験や気持ちの変化について知りたいそうです。

4月に出産し、育休中です。
4月になのでぴったり1歳の頃、
4月入所で保育園に入れて復帰しようと思って育休しました。
そろそろ資料を集め始めたりしてるのですが、
みんなさんは保育園に入れましたか?
入るのには苦戦したのでしょうか??

フルタイムで働いているので、
ポイント的には高い方かと思うのですが、
やはり難しいんですかね?
もし入れなかったら、会社には申し訳ないのですが、
このままもう退職し、
その後幼稚園でもいいのかなと思ってきました。

旦那がお店を経営をしており、かなり忙しいので、
毎日朝から晩までひとりです。
仕事復帰して育児もひとりでして、、、
と考えると、やってけるとは思いますが
あれあれと思ってきました。

出産前は営業で結構忙しくしてましたし、
家に閉じこもってるのは嫌いなタイプでしたので、
専業主婦は絶対いやだ!
と思ってましたが、なんだか子どもで
新しい環境も広がってきて、
そんなに退屈過ぎるわけでもないなー
と。

でもやはりこれから子どものためにも
お金もかかかってくるし、
自立していたいし、
でも子どもといてあげたいし
とか色々考えて悩んでいます。

みなさんは復帰されましたか?
それとも退職し幼稚園とかですか??
どちらにしても、その後の生活など、
どんな風にしてるとか、その時の気持ちの変化や
色々状況をお聞きしたいです。

コメント

ももかっぱ

二人目育休中です。一人目は一歳で復帰予定でしたが最大の1歳半まで取って復帰しました。私も専業主婦とかむいてないし、家計が苦しいので無理ですが、一歳半まで一緒にいると結構子供も体力もついてくるし手がかかるようになってきて、一日なにして遊ばせようとか思うようになり、スーパーの買い物も思うようにいかなかったり、早く保育園預けて働きたいとまで思うようになってました。そして現在も育休中ですが、一歳か一歳半まで一緒にいてとりあえず復帰する予定です!
親子の時間も大切だけど、保育園で色々学べた方が子供にとってもいいと思うし、同じくらいのお友だちと遊んだり集団生活を学んだり、いいことづくめだとおもいます。
ただ私はサービス業で土日も仕事なので、復帰後は転職考えています。

  • ◉りんご◉

    ◉りんご◉

    早くからたくさんの子と生活するのはいいですよね( ¨̮ )
    やはり毎日ずっと一緒ってのも大変ですよね。
    ありがとうございます。

    • 7月31日
ザト

両親フルタイム週5勤務はほとんどの片側そうなので、うちの自治体ではその場合40点ですが、一番多いです(;´・ω・)
うちの自治体だと41点以上取れないとまず無理なので、極端な人だと形式上離婚してシングルマザーになって点数をあげたりと、みなさん何かしら頑張ってます💦
ただ、東京23区のように一見待機児童数が多く見えても、実際希望しない園なら入れるなどもあります♪
私は保育園激戦区なのでどうなるかわかりませんが、息子も娘も秋産まれなので一歳半の4月から復帰になりそうで、いまのところ42点で調整してますが、なんとかもう少し加点できないか考えてますヾ(*´▽`*)ノ
私も家事育児に注力できるこの育休期間は夢のようですが、営業なので、時々自分が社会の歯車になれないことが不安になり仕事しなきゃ!と焦ることもありますので復帰予定です。
夫の収入だけでも生活できますが、節約するとイライラしそうなので、お金が自由に使えるように、復帰予定です!
もちろん育休延長しても保育園に入れなければ、辞めますw

  • ◉りんご◉

    ◉りんご◉

    そうですよね。今は共働きは普通ですもんね。
    私も営業なので、まるっきり今まで通りにはいかないなと思ってます...
    個人の数字もありますが、チームの数字もあるし...
    とか色々思いました。。
    でもおっしゃる通り自分でも使えるお金を作りたい気持ちです!!
    私もそんな感じになるよーに考えてみます!
    ありがとうございます。

    • 7月31日
てん

確実に入るなら、無認可などちょっと高いところに入れて復帰して申し込みすると一点ほど加点あると思います。

他の方もおっしゃってますが、同点(あんまりないらしいですが)の場合は住民税が安い家庭から入園と言ってました。

共働きでも祖父母が同居だったり近所だったりすると援助が受けられるのでマイナス点になるとこもありますよ。

点数表は細かく自分で見て対策を練ったほうがいいです。

  • ◉りんご◉

    ◉りんご◉

    ありがとうございます!
    点数表など見直してみます!

    • 7月31日