※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mizu
子育て・グッズ

男の子が保育園で毎朝泣き、他の子は泣かない。朝のカオスで周囲に迷惑をかけている悩みです。

もうすぐ2歳になる男の子がいます。

6月から保育園に通い始めてもうすぐ半年になりますが、いまだに毎朝預けるときにギャン泣きします…💦
皆様のお子さんはどうでしょうか?毎朝泣いているってお子さんいますか?

同じ時間帯に登園している同じクラスの他のお子さんは誰も泣いておらず、うちだけ毎朝カオスです😂
暴れ方がすごいので、他の保護者の方にも白い目で見られているような気がしますし、忙しい朝の時間に先生方にもすごく迷惑をかけていて、それだけで私も朝からかなり気持ちが疲れてしまいます💦

コメント

ふーすーmama♡

日中、園での様子はどのように聞いていますか?😊
離れる時だけ大暴れでその後割とケロッと遊んでいる子も多いようですが🙂
まだまだ2歳だと甘えたいんですかね🤤
他の人の目や先生の迷惑などはお気になさらずともいいのかなーと思います😊
全然あるあるですよ!!!

  • mizu

    mizu

    コメントありがとうございます!
    日中はわりと普通に遊んでるみたいです!
    朝もしばらく号泣したあと切り替えて泣き止むみたいで…
    通い始めはそれこそ1日泣いてたので(慣らし保育も実質なかったので)、その頃よりはマシなのですが、それでも毎朝ギャン泣きはほんと疲れます😭
    今朝もギャン泣きでした💦
    周りのお子さんたちがお利口すぎてびっくりです!

    • 12月1日
  • ふーすーmama♡

    ふーすーmama♡

    甘えん坊でかわいいと思いますけどね!第三者目線では笑
    自然と泣かなくなって、自分で走っていくようになりますよ、きっと😌
    その時寂しいですよ!笑
    うちの下の子も2歳半ですが、朝のバイバイの時は多少ぐずります笑
    ぎゅーってしてあげて先生に託して笑顔でバイバイします笑

    • 12月1日
  • mizu

    mizu

    ありがとうございます✨
    甘えん坊なのは可愛いと思いつつ毎朝大暴れギャン泣きされ、そんな状態で無理矢理先生に引き渡すので、心も痛いし、気持ち的に疲れてしまって💦
    笑顔でバイバイ、羨ましすぎます!

    • 12月2日
  • ふーすーmama♡

    ふーすーmama♡

    でもわかります。
    その気持ち的にも身体的にも疲れちゃうって🥺
    わたしも全然経験ありますから!
    しかも自分が仕事に遅刻しそうで泣いてるのにだいぶ可哀想な感じで置き去りにしてきてしまったこともあって、後悔して職場から園に電話して様子を聞いたこともあったぐらいです笑
    ちなみにそんなときに笑顔でバイバイは、わたしだけ笑顔ですけどね笑子どもは泣いてますよ笑😂

    • 12月2日