
最近、パパっ子で寂しいです。パパがいるとずっと一緒にいたいけど、パパは勤務が忙しくて。息子の態度にイライラしてしまいます。ママにもっと慕ってくれる日は来るでしょうか。
最近パパっ子で寂しいです😔
朝パパが起きてリビングに来たら
私と遊んでいてもパパ!パパ!パパこっち座って!
とパパと遊び始めますし、ずーっとパパにひっついてます😭正直めちゃくちゃ寂しいです😭
パパは三交代制の勤務であまり一緒にいる時間が少ないのにパパっ子になるのが腑に落ちなくて 笑
ママとパパに対しての態度があからさまに変わる息子に対してもイライラしてしまいます。
ママは口うるさいから嫌われたんかな、とか育児間違ってるのかなとかどん底です 笑
またママ!ママ!って来てくれる日は来るのかなあ。?
- ぽん(4歳2ヶ月, 6歳)
コメント

みさ
うちの子もかなりのパパっ子でしたが今はどっちもになりましたよ😊
パパ大好きな時期はパパになんでもしてもらってママ楽してました😊

退会ユーザー
息子も私が2人目妊娠中〜産後1ヶ月くらいは旦那と実母がいればいい!って感じでかなり凹みました😭💦
-
ぽん
その後はママ!と言うようになりました??
すごく悲しい気持ちになりますよね😭- 11月30日
-
退会ユーザー
なりました!私じゃないとダメな事も多くて可愛いです🥺🤍- 11月30日
-
ぽん
妊娠中と産後1ヶ月ママの体調に気を遣ってたんですかね!?私もまたママ!って言ってくれる日が来るのを待ってます!
- 11月30日

nakigank^^
うちはもう1歳過ぎからパパっこです。なのでパパがどっこ行こうとするとぎゃーー!!ってなるのに私がどっか行こうかと準備してるだけで、バイバイ〜!バイバイ〜!、、、、、end
しつこい!💢(笑)
まぁパパ怒っても怖くないし仕方ないっか😂
-
ぽん
そうです!パパがバイバイすると泣いて追いかけるのにママがバイバイすればバイバイ返ってくるので腹立ちますよね😭旦那さんに当たってしって険悪になったりしてしまいます💦
- 11月30日
-
nakigank^^
旦那に当たる事はないですが、勝ったと思うなよって言ったことあります。😆
え?って言ってたから調子こいてるなと思ったので休みの日は寝かせつけやら世話任せた時に、甘えてあれいやこれいやでぎゃーってなって私にいつもこんな感じ?って聞いてきたから全然違うよって言ったら、ママの言うことは聞くのに、、パパの威厳がないって凹んでました。😂- 11月30日

ママリ
2人目できたらむしろありがたい事かなと思います。
多分防衛本能みたいな感じなのかなー?と思いました。
あまのじゃくで、気を引こうとしてるというか。
逆に産後は授乳し始めた途端に「見て!見て!見て!!」ってなったりする子が多いですよ😫
一対一で甘えやすいのも、甘えさせてあげたいのも、今のうちなのにー😭
-
ぽん
2人が生まれたらまた私の気持ちも変わるのかなあ?
たしかに2人目のお世話してる時に構ってだと困るかもです💦- 11月30日

ぽぽ
1才9ヶ月のうちの娘もパパッ子です🙆
仕向けた感は否めないのですが(笑)、朝起きたら「パパは?」仕事行く前は8割がた泣きます。
昼間も「パパにもしもしする?」と、
帰ってくると寝るまでベッタリ。
休みの日なんかもママバイバーイって言われます😩💦
主人とお散歩の時は1時間散歩にいっても2分で抱っこだそうで、着替えも全部パパ(笑)
私の時は精々5分くらいのだっこだし、着替えてーって言えばほぼ着替えてくれます。
寝るときだけはママって来ますが、パパと離れたくなくて「ママ!ちょっと待っててねー」って待たされます(笑)
でも寝る前だけはママとイチャイチャタイムなので、「ママあのね、いっばん(一番)だーいっき(大好き)だよ」っていってくれます😆
あと、痛いときとか寂しいときもママです☺️
ジュースやお菓子が欲しいときはパパです。
妊娠中で悪阻もあるし、あと半分で下が出てくるのでパパっ子助かりますがもっとベタベタしたいですよねー❤💦
ぽん
ママはたしかに楽になりますよね😍私は切り替えがなかなかできずで凹んでしまいます💦笑