まー( ゚∀゚)ー*
職員さんにきいたことあります。鼻が出てても大丈夫なんですか?と(笑)。
そもそも、いまどき熱はかりますよね。その時に顔もあわしますし、風邪だとわかるとおもいます。
うちは、風邪をひいたら参加させませんし、コロナ以前でもそうでした。
鼻が垂れてても連れてくるひとは、なんていうか、自己中なのでしょうね。人の迷惑何て考えてない💦。
うちはよくうつされます😢。
リママ
正直、支援センター、児童館ってどこ行ってもそんな感じ多いですよ。
うちもそういう場所でノロ貰ってきたことありますし、行かせるならある程度そういう病気覚悟の上で行かせるしかないですね。
集団がいる場所はやはり仕方ないかと。兄弟がいたら上のこが園などに通ってる場合は特にいろんなとこからいろんな菌貰ってきますしね。
うちは1歳までとか1歳すぎくらいの冬の時期はインフル怖かったですし、支援センターなどは控えてました。
まだそれくらいの時期だとそういう場所に連れ出さなくても満足してくれますしね。
お友達の家を行き来したりしてお家遊びで十分満足してくれますし、お友達のお家とかだったらママも息抜きも出来ますし、わざわざ自らストレス溜めてまで行く必要はないかと💦
退会ユーザー
私なら、見つけたら職員の方を連れていって「この子鼻水垂れてますよ。ここに入ったらいけないんですよね?ここに書いてますよ。対応は統一してください。市の方に伝えますよ。」って言います。
鼻水ではないですが、マスクしないと遊べない所に行って、マスクしてない子が遊んでいたのでそのように言いました。職員はきちんとその子とその親に説明して出て行って貰いました。
きちんと通報することが大切だと思います。
-
まー( ゚∀゚)ー*
横からすみません。
保育園は仕事の都合などありますし、仕方ないですが、児童館はこないのもじゆうなので、それくらいいってもいいと思います😄。- 11月30日
ママリ
支援センターで風邪をうつされたのをきっかけにそれ以来行っていないです。
いくら注意があるとはいえ、守らない親は守らないですよ。他人への感染の配慮よりも、自分の子が遊ばせないと寝ないから等の理由で強行突破する親はするんじゃないですか。
私は鼻水ダラダラで明らかに咳をしている子の所でに息子が遊びに行ってしまい、無理にでも引き離せば良かったのに引き離せなくて風邪をひかせてしまい後悔しました。
もうないと思いますが、次支援センターに行ってそんな子がいたら即職員に言おうと思います。
まっくぶー
保育園は鼻水くらいなら登園をOKにしているところあるので、連れてきてるんじゃないかなぁと思います。
うちは、風邪引く→親移る→治ってから2週間後に児童館行く→また風邪引く
の繰り返しです。行くときは、また風邪引くんだろうなぁくらいで覚悟してます。なので、ひたすら公園行ってます😊
ままり
私も一人目の時はそれ気になりました😂けど、上の子幼稚園行くようになって鼻水位で休ませるとか聞いた事ないですし、張り紙あっても鼻水位ならと気にしてない方多いと思います💦
私もリママさんがおっしゃるように集団の中だとある程度は仕方ないかなって思います💦うちもその頃はしょっちゅう支援センターで風邪もらってきてましたよ😂
発熱は論外ですが、咳や鼻水だと喘息やアレルギーの子とかいるので難しいですよね💦
-
リママ
確かにそうですよね。
喘息アレルギーで咳鼻水出ます。
私もアレルギー持ちで一回反応起こしてしまったら鼻水止まらなくなったり、喘息出てしまったら咳ずっと出てますし、お子さんにも周りにも喘息持ちのお友達もいるし結構いると思います。
同じく私も小さい時は過敏になり気にしたので、わざと連れて行かなかったですし、
他人にこうしろあーしろって求めても人それぞれ考えも事情も違うし、難しい部分が多いので自分が嫌なら避ける!
これに限りますよね😅- 11月30日
-
ままり
コメントありがとうございます!私も一人目はかなり過敏になってたのでトピ主さんの気持ちはすっごい分かるんですよ💦
けど子供大きくなってあっこういう事だったのか!とか気付かされる事があったりもして日々勉強です笑- 11月30日
ナナ
公園とかも凄いですよ💧4歳児クラスの子達が来てたんですが、先生達はバッチリマスク。子供は、もちろん全員つけてないw鼻水たらたら出してる子もいたし、後は親子でマスクつけてない。
3才の娘とマスクして行ってる私。怖いなぁと思いつつ遊ばせた💧
mihana
鼻水問題。
小児科で年齢的にも鼻水がでると1ヶ月以上続くこともよくあること。時期的なものもあるから薬飲み終わって止まってなくてもそんなに気にしないでください!みたいに言われました💦もしかしたら小児科の先生に気にしないでと言われたから〜って方もいるのかもしれないです。
保育園だと症状が鼻水だけなら受け入れてくれるところも多いですし💦
私は症状があるうちは耳鼻科かけまわりながら自粛してますが…
アレルギーの鼻水の場合は医師の診断があればOKって場合もあるので難しいですよね💦
公共の場、みんなが気持ちよく利用できるといいですね☺️
コメント