※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

娘がうつ伏せ寝を求めて泣き、母親がそれを阻止。朝4時からの戦い。7時に起こすが、3時間もうつ伏せ寝を許してもいいか悩んでいます。

うつ伏せ寝がしたくてたまらない娘と、それを戻す母親の闘いが最近毎朝4時頃に始まります。

うつ伏せにならないように、隣にくっついたり、枕置いたりしても柔道の受け身のようなものを泣きながらします。
うつ伏せになるとすーっと寝ます。
抱っこするの仰け反ります。

どうしてもうつ伏せ寝になりたすぎる娘。


いつも7時に起こします。
残り3時間ほどうつ伏せ寝にさせてもいいのか、みなさんどうしてますか??(´;ω;`)

コメント

あかさん

上の子がそうでした😩もう最後は私が負けて寝かせてました!顔は横を向いてたので💧

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    負けますよね( ; ; )顔の向きだけ気をつけます!

    • 11月30日
deleted user

寝返りしてからは好きに寝かせてます🙆‍♀️
冬は毛布の位置とかすごい気をつけてましたね😊✨

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    寝返りは、一回転じゃなく、反転でも好きにさせていましたか??(o^^o)

    • 11月30日
deleted user

もう完全にうつ伏せで寝てます😂

ゆうちゃんママ

うつ伏せになってもしっかり顔を横向けるようになってからは好きに寝かせてます!
うちの娘もうつ伏せ寝大好きで、最初のころは毎朝ヒヤヒヤしてました😂

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    返信間違って、下になっちゃいました💦毎日ヒヤヒヤです😭

    • 11月30日
ゆう

寝返りしてるなら大丈夫みたいですよ?
うちの子も寝返りしてそのまま寝てます笑

実月

上の子がうつ伏せでしか寝ない子でした。
何度戻してもうつ伏せになるので、もう諦めてました😅
半年過ぎて、「これで乳幼児突然死症候群の確率がだいぶ減った❗️」とホッとしたのを覚えています^ ^

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    半年過ぎて寝返り(一回転は出来ない)でも確率減るんですかね??わかりますか?
    半年〜ってのは、webでみたことあるんですが、寝返りとは一回転出来るまでをみてるのかどうなのか心配で😭

    • 11月30日
  • 実月

    実月

    詳しいことは分かりませんが、突然死症候群の要素にうつ伏せ寝があったのと、突然死が起きるのが半年までが多いと聞いたので、少し確率減ったかな、と思ってました。
    顔が横向いて呼吸できていれば大丈夫かな?と判断してました。
    よその子に対して、自信を持って大丈夫❗️とは言えませんが😅

    • 11月30日
はじめてのママリ🔰

顔を好きな方向にできるので、もう好きにさせちゃおうかな、、、
只今毎朝ヒヤヒヤです!w