
うちの旦那は出社時間が遅く10時に家を出ます。帰宅は17時前です。来月1…
うちの旦那は出社時間が遅く10時に家を出ます。
帰宅は17時前です。
来月1ヶ月仕事で少し遠くに行かないといけないので朝早いみたいです。
明日から早く起きるからリビングで寝るわと言ったので何時ぐらいに起きるの?と聞くと6時か遅くても7時(うちの起床は大体8:00〜8:30)と言うので、私も早く起きるね‼️と言いました。
そうしたら、でもそれ来月ずっとできないなら起きなくていいから。と言われてしまいました…
私的には優しさ?とゆうのか思いやり?とゆうのかそんな感じで言ったのにそんな言い方しなくてもいいのに…と思ってしまいました…
起きないなら起きないでどうせ数日したら機嫌悪くなってキレられるの目に見えてる(妊娠後期お腹が張って苦しくて朝起きれないことが続いた時も朝起きねーしよとキレられた為)し…。
頑張って起きようと思ってるのになんか踏み躙られた気分。
昨日喧嘩して俺のこと否定してるとか言われて、お前には思いやりがないとか言われてたから少しでも変わろうと思った矢先にこんなこと言われたら普通に凹むな…
- はじめてのママリ🔰(6歳)
コメント

退会ユーザー
それ凹みますねー…( ;ᯅ; )
言い方とか気をつけて欲しいですよね😫
でも旦那さんの気持ちもわかります(°ʜ°)優しさとかで口で言ってても、結局行動にうつしてないと、期待する自分がしんどいんですよね、きっと。
期待して、おー!て思っても裏切られることばかりだと、口で色々言われても、はいはいって流しちゃったり、出来ないならやらなくていいよって言っちゃう気持ちわかります😖💦
それにしても妊娠中のこととか、言い方はきついし、頑張ろうって思ってもその言い方やとなかなか治らないですよね😣
私が主さんの立場なら、行動でぎゃふんと言わせちゃいます!
ぜったいぜっったい毎朝早くおきて朝ごはん作ったりしてたら、旦那さんの気持ちや態度もかわるのではないでしょうか🙌

Mio
なら旦那さんに起きないから機嫌悪くならんといてねって言うとかですかね。それで機嫌悪くなられたら無視がいいです。それかえ?私が起きるねって言ったけど起きなくていいって言ったでしょって言いましょ!
-
はじめてのママリ🔰
そんなの通用しないんです😭
ひねくれてるし変わってるしモラハラ気味なのでそんなの通用しなくて😢😢😢- 11月30日
-
Mio
あー、うちの旦那もそんな感じです。大変ですよね
- 11月30日

しまじろう
ずっと起きて朝ご飯の支度とかしてもらえると良いけど、起きたり起きなかったりだと自分でリズム作ってやった方が良いんでしょうね💦
言い方はきついですがわかる気はします…
朝起きなくても旦那さんが楽できるようにご飯の支度だけしておくとか、そういうのはダメですかね。
2時間も早く起きるとなかなかしんどいと思うので出来ない約束はしない方が良いと思いますし、その代わりになることをしたら良いと思います!
-
はじめてのママリ🔰
もともと朝ごはん食べないので起きて何かするわけではないです!笑
私は家のことしますがソファーで、コーヒー飲んでテレビ見るくらいですかね?💦- 11月30日
-
しまじろう
えっ!!
それなら起きる必要ないですよね。
ただでさえ育児大変だから寝てていいよーって言ってほしいですね😭- 11月30日
はじめてのママリ🔰
なんか朝ごはん食べないんですよね💦笑
なので私の起きる意味ってぶっちゃけないっちゃないんです😔笑
娘起きてくるまで家のことするか、ソファーでテレビ見るかって感じなので早起きしても無駄って感じです😭
期待しちゃうのはわかりますー
普段から期待されすぎてその度に私が違う行動してキレられるので疲れますね.妊娠中の発言も信じられないので自分の事しか考えてないんだなって😅
退会ユーザー
じゃぁ逆に起きるね!て言わなかったら良かったですね😫笑
変わろうとしても向こうが変わらないならこっちも何言われても無視してやりましょ🙌笑
変わろうと思って頑張っても、どうせ出来ないとか言われると凹むしやる気なくなりますよねー!