
妊娠中の女性がコロナ感染拡大で不安。旦那はホテル生活で家事手伝いなし。出産後の不安や義両親のサポートも心配。感染対策を呼びかける。
現在2人目妊娠中、9ヶ月後半で予定帝王切開のため出産まで30日を切りました!
質問ではなくただただコロナに対する愚痴ですw
最近またコロナ感染者が増えてきたことで病院勤めの旦那も対応することになりました、
私が妊娠していたり上の子もいて保育園とか通っているので旦那はホテル生活をすることに…
別に家事とか積極的にする旦那でもないし、いなくても普段なら別に困らないけども!
あと少しで産まれるってこのでかいおなかでイヤイヤ期真っ最中の娘としばらく二人きりの生活、普段なら高い高いとかおなかしんどすぎて動き回る遊びに付き合うのは旦那のため母では娘の要望には答えられず、
1人なら適当にすますご飯だけどそーゆーわけにもいかないので台所に立ちながらため息…
12月から産休に入るため、子供が保育園行ってる間に夫婦だけでランチとかしようって言ってたけどそれも無理そう…😱
こんな時期に旦那もコロナとか担当すんなよーとか思うけど人手も足りない今の状況でそればっかりは仕方ないのだろうけど😭
ホテル生活する旦那もしんどいだろうけども…
こんな状況になってしまい出産で私が入院の時には県外から義両親が娘の面倒を見に来てくれることになってますが、普段は私と旦那の3人暮しの娘は1週間もその環境に耐えられるのかと今から不安…
病院はコロナのため面会制限あるから私も退院までは1人きりだし…
私の実家も県外のため簡単には頼れず、産後もしばらく手伝ってくれるという義両親には感謝しかない!
けど、やっぱり気は使うからダラダラゴロゴロしたりあれ食べたいこれ食べたい、やっといてって訳にもいかないのでそこに私が耐えられるのかも不安…(^_^;
旦那がいつ帰って来れるのか分からないのも不安…
赤ちゃんに会えるのは楽しみだけど不安なことしかなーーーい!
ほんっとコロナ嫌い😫
皆感染対策はお願いだよー😫
スナックとか夜の店で集団感染したとかニュース聞くとどこのバカだとムカムカする性格の悪さ😫
ほんと勘弁してくださーーーい😫
どこにむけて吐き出せばいいのか分からずここに書かせてもらいました、長々と失礼しました
- ひー(4歳3ヶ月, 6歳)
コメント

みずいろBEAR
私と似てる事が多く、コメントさせて頂きました^_^
コロナには、本当に疲れちゃいますよね。。😢
でも、旦那さんすごいですね!
家族と一緒にいたいはずなのに、やはり使命感があるんでしょうか✨医療従事者の方には感謝しています。
2歳くらいの子どもいての妊婦生活は大変ですよね(°▽°)
私はまだ、お腹は大きくないですが最近まで悪阻で気持ち悪く、横になってる事も多くて
そのなかで、娘のお世話やご飯を作るのには疲れました。
私は、旦那が夜帰ってきますが
ひーさんはお風呂や寝かしつけまでワンオペなんですよね😢
それは、しんどいですね。。
出産は来年、5月の予定ですが
私も義両親に来てもらいます^_^
1人目は里帰り出産しましたが、今回はいろいろ難しいなと判断し、都内での出産となります。
帝王切開なので、1週間の入院😢長くて不安ですよね。。
上の子が大丈夫か、心配すぎますよね>* ))))><
コロナのせいで、思うようにいかず今年は何回も泣きました😭
でも、みんな苦しい思いをしてるし、初産でも1人で頑張って出産してる人もいるんだし!
私も頑張るしかないって思うようになりましが、たまに凹んでいます。
ひー
コメントありがとうございます🙇💕
つわりしんどいですよね💦
お疲れ様です!
早く治まりますように🙏
ほんと共通すること沢山ですね!
仲間がいて嬉しいです😢
心配や不安ばっかりですがほんと世の中のママさん皆大変ですよね😭
皆尊敬!
一緒に頑張りましょう!
5月に元気な赤ちゃんが産まれますように応援してます!😊
みずいろBEAR
ありがとうございます😊
ひーさんも、出産まで間もなくですね❣️頑張って下さい╰(*´︶`*)╯♡
私も応援しています🌼