![mia♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
小川クリニックでの出産が良かったが、2人目は金銭的に難しいため横浜医療センターを検討中。母子同室か、自然分娩の費用が知りたい。
1人目を戸塚の小川クリニックで出産しました。
助産師さん、看護師さんたちがとてもいい方で
入院中もゆっくりできてほんとに恵まれた環境でした!
2人目も小川クリニックで出産したいのですが
金銭面的に難しいかなと思い、
横浜医療センターが徒歩で行けるので
横浜医療センターにしようかと今から考えています。
横浜医療センターは絶対母子同室なんでしょうか?
母乳時間だけ母乳をあげに行くなどは出来ないのでしょうか?
あと自然分娩のときの費用が知りたいです。
42万円差し引いていくらかかりますか??
教えて頂けると助かります(´;ω;`)!!
- mia♡(2歳10ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![RAM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
RAM
費用については帝王切開なので
参考にならずすみません🙇♀️
母子同室については基本的には
母子同室でした!
売店に行く、電話をするなど
の間は見てくれていました!
夜も眠れていなくて少し休みたい
等こちらから頼むこともできましたよ🙆♀️
![ひなと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなと
3年も前ですがプラス5〜6万でした✨
夜中に全く寝てくれない子だったので
夜寝たいからと預けましたよ😊
ちなみにご存知だったらすみません💦
医療センターは紹介状がないと行けないので
違う場所で見てもらってからになりますよ!
検診も医療センターと初診してもらった病院と2ヶ所行くことになります💡
-
mia♡
回答ありがとうございます!
預かってもらえるんですね!!
紹介状がないと行けないのは知ってるのですが同じ時期に検診に2ヶ所行くことになるのですか??- 11月30日
-
ひなと
預かってもらえますが
基本は同室でしたが💦
血液検査のときは医療センターで
ほとんど初診してもらった病院です💡
後期になるとずっと医療センターに行ってました!- 11月30日
-
mia♡
基本は同室なんですね(´;ω;`)!
なるほど!!情報頂きありがとうございます🙏!- 11月30日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
2年半前ですが、子どもの分も合わせてプラス7万円くらいでした!
子どもの分は、検査代やオムツ代などです。
普通分娩で大部屋でした😊
トイレやお風呂、コンビニ、検査などの時は普通に預けられます!
夜は…さすがに寝たいから2時間くらい預けたいと一晩だけお願いしたら、そんなんじゃ家に帰ってから大変だよ!と小言を言われましたが、一応預かってもらえました(笑)4月、5月は産科の繁忙期だったようで、ピリピリしてただけかもしれませんが😭
-
mia♡
普通分娩大部屋でも結構するんですね(´;ω;`)!!
2時間だけの一晩でもそんなこと言われてしまうんですね😭💦
産後にそんなこと言われてしまうと忙しいからとはいえ精神的にやられそうです、、笑- 11月30日
-
はじめてのママリ🔰
結構掛かりました💦
でも総合病院の安心感もありましたし、横浜市内なら安い方だよなぁ…と一応納得はしてます😭
私も精神的にやられました(笑)でも病院に対する不満は実際その人の対応だけで、他は気になりませんでした😊♪
優しい助産師さんも沢山居ましたよ(^^)- 11月30日
-
mia♡
個人病院とかに比べると安い方ですよね(´;ω;`)!!
どこの病院にもあまり対応が良くない人いますもんね💦
そうなんですね!!
次の妊娠に向けて前向きに考えたいと思います🙏💗- 12月1日
![けだまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
けだまちゃん
小川クリニックで最近出産されたんですね!おめでとうございます❤️
今産院検討中です🥺
逆質問で申し訳ないです🙏42万差し引いていくらぐらいかかったのでしょうか?
高いだけが原因で他はよかったのでしょうか🤔?
小川に決めた決め手なんかも教えて頂けると嬉しいです。
-
mia♡
ありがとうございます!!
まず分娩予約金で14万払います!!
普通分娩、大部屋で42万円差し引いて3万円の支払いでした( ´ ` )
小川に決めたきっかけはコロナもあって個人病院にしたかったのと職場の先輩が産んだところだから安心がありました!
先生はそれぞれって感じで
私は院長先生は苦手でしたが
妊娠初期のみ院長先生で
安定期からは違う先生でした!
中でも1人の先生がすごく良くしてくれてむしろほかの先生はサラッと診察てかんじでした!
基本的に赤ちゃんは預けられて入院の荷物も少なくて済むし
夜の授乳も希望者だけで
助産師さん、看護師さんたちがほんとにいい人ばかりでした( ⑉•͈ ꇴ •͈ ⑉)♥︎︎
しんどい産後だからこそ小川の人たちのおかげで乗り越えられました!!
検診とかの待ち時間はとっても長くてきついところもありますが、出産、産後はほんとに小川にして良かったです!!- 12月10日
-
けだまちゃん
その時のタイミングで先生は変わるんですね!
今見てもらってる先生がサバサバしてるのである程度冷たい対応は慣れてるかもしれないですw
詳しくありがとうございました😊- 12月10日
-
mia♡
いえいえ(*ˊ˘ˋ*)
出産まで色々大変かもしれないですけど
無理せずマタニティライフ楽しんでくださいね💗- 12月10日
mia♡
回答ありがとうございます!!
夜も見てもらえるんですね!
助産師さんなどの対応は優しかったですか??(´;ω;`)
RAM
私は帝王切開だったのもあり
自分の回復を優先して
出来るだけ歩くリハビリを
したりしたくて日中もわりと
結構見てもらってました😅😅
私的には優しく丁寧だと感じました!!
mia♡
そうなんですね!!
少しそれを聞いて安心しました(´;ω;`)
ありがとうございます🙏💓