
初産で自然分娩が時間がかかる場合、帝王切開に変更されることがあるが、簡単に切り替えられるわけではない。
現在12w、初の妊娠です。
まだ自分が妊娠継続できるのか、無事出産まで迎えられるかわからない状態ですがふと疑問に思ったことがあります。
自然分娩では初産は時間がかかると聞きました…
あまりにも時間がかかりすぎたら帝王切開に変更ってしないのでしょうか?
私の職場の方はなかなか子宮口開かなかったから帝王切開に変わったそうですが一方学生時代の同級生は30時間越えの難産で何度も帝王切開にしてと思っていたそうです…
自然分娩から帝王切開に切り替えるってそう簡単なものではないのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(生後10ヶ月, 3歳10ヶ月)

はじめてのママリ🔰
時間だけじゃなく、母体や赤ちゃんの状態を見て判断しますよ!!
お身体気をつけてくださいね!

さとぽよ。
わたしは、超過で促進剤使い、5分ごとの陣痛まで来ましたが赤ちゃんがへその緒で苦しそうってなり、緊急帝王切開になりました。
そう簡単に帝王切開にはならないと思いますし、帝王切開はかなり大変なので自然に産めるなら自然が1番だと思います。

はじめてのママリ🔰
それは医師の判断や病院の方針にもよると思います😣母体や赤ちゃんが危険だと帝王切開になるそうですね。
あと、逆子だと問答無用で帝王切開の産院もあれば、逆子でも自然分娩が出来るようやってくれる病院もあったり…色々だと思います💦
ちなみに病院によりますが、その病院で出産の人のほとんどが帝王切開の病院とかもあります。昔より安易に帝王切開にしがちとかって噂もありますし、その辺は医師や病院によるかと😥

みん
私は初産で病院着いてから、6時間で産まれました☺️
時間関係なく、母体や赤ちゃんの状態で帝王切開になる可能性もあるみたいですけど私の友達は初産で20〜30時間とかでも普通分娩でした!
コメント