子育てに悩み、自分に自信が持てない女性がいます。上の子に対する怒りや不安、自己否定に苦しんでおり、部屋の片付けもままならない状況です。早く脱却したいと思っています。
今年年少で入園した4才の女の子と現在7か月の女の子がいます。
子供嫌いだった私ですが、上の子が小さかったときはそれはそれは可愛くてしかたありませんでした。
それもあり、下の子をつくるのが遅くなった感じでした。
小さかった時は本当に可愛くてお利口で素直で賢くて、、、コロナの影響と産前産後で実家に居たので姉の子(女の子で上の子の一つ年上)とよく会うようになり、この子が保育園から行って家の環境の影響もあり、結構なマセ子で生意気で、、、自分になく知らないことばかりする姪が上の子は凄いとしか思わず、食べる順番まで真似をする位何でも真似をするようになってしまいました。
そのせいで悪い態度が本当に増え、それが今のあの子を怒る原因の一つにもなるくらい性格にねじ込まれてしまいました。。。。
赤ちゃんが産まれてからまず反抗が凄くなり、やった事もした時もないような事ばかりするようになり、あの子自信妹が出来お姉さんになる様にと頑張ってくれてる姿もあります。
大きな病気もせず、世間一般より大きく、出来ることも人より早かったのも、あんなに可愛がってきたからだと思い、妹にも上の子と同じような生活をさせたいと一心な私です。
ですが、妹は上の子が赤ちゃんだった時より凄く足腰が強く、発育が早いです。寝返りから他より早かったのですが、6ヵ月で早くも伝え歩きをします。色々と早すぎてホルモンバランスが崩れている私は、多動とか今凄く聞くので心配になっては調べすぎて不安になり、元気になりの繰り返しです。
その他にも色々とありすぎて、上の子のときは母乳があれほど出てたのに、出始めは良かったのに3ヵ月を過ぎた辺りからあまり出なくなり本当につらかったです。。。
今でも前にたいには出ないですが、なんとかやっています。
何より上の子を頭ごなしに怒って、言葉の圧で言うことを聞かせてるのがいやで申し訳なくて、、、
YouTuberのような楽しい毎日、楽しい育児とやらが自分にかすりもしません。。。
色んな可能性をもった我が子を親の都合で殻に閉じ込めているようです。。。
自分がこわいです。いやです。次に怒ったら何をするのか怖いです。あんなに可愛いのに。。。。
自分の中に、子供なんだから。の領域がなく、よく分かりません。
美容にも興味のない今の私は、容姿も適当人間。
そんなのもイヤになり、、、でも専業主婦のあたしは自分の為にお金を使ってしまうことができず髪の毛も顔も服もブスです。
そんな状態だからか、部屋が今まで以上に汚く、自分でも病気なのでは、と思う位片付けが出来なくなってしまいました。
そんな部屋をみるのもイヤで。情けなくて。こんなのが母親なのか、と自問し、また母親失格、子供は成長してるのに母親になれてないと自分を責め。。。
もうどうしたらいいのでしょうか。
早くこの状況を脱却したいです。私も辛いですが、当たってしまう上の子に申し訳ない、早くこの関係を修復しないと後から取り返しの付かない事になりそうで、、、。
長々とすみませんでした。感情が先走り文章がおかしいところもあると思いますが、どうかみなさんどうだったか教えてください。
- ちみママ🔰(4歳7ヶ月, 8歳)
はじめてのママリ🔰
読んでいて、真面目な方だなという印象を受けました。
私の個人的に気になったことを述べますと、まず姪っ子さんからの悪い影響について、そこはもうどうしようもないです!笑
子供をずっと自分の手の中だけで育てられるわけはないです、良いことも悪いことも周りから学んでいきます。
誰かの真似もみーんな通る道です。
悪いことにと興味があってやってみたい!という好奇心が娘さんにあっただけのことで、姪っ子のせいでこうなった、は違うかなと。
私も4歳の娘がいて周りからの影響はもちろんあり、悪いことは叱りますが、言えばわかってくれたり、ふとした時に優しかったり頑張ってる姿があって、そういうところを褒めたり認めてあげるようには意識しています。
わるいことを正すのも必要ですが、できていることにもっともっと目を向けてあげてほしいなと。
偉い子、出来がいい子じゃないといけないの?と感じてしまいました。
もともとお子さんの出来がよかったのも、ちみママさんの手柄のように思っているかもしれませんがそれも違うかなと。
優秀なお子さんに、サポートしてもっともっとできるように!というのも大切な母親の役目ですが、お母さんの思う理想の枠にはめすぎて親も子も苦しくなっては元も子もないですよ!
このままでは過干渉な親になってしまいそうです💦
子供も1人の人間として扱うことを意識してみてはどうでしょうか。
偉そうにすみません、私も毎日試行錯誤でやっていて、理想の育児ができるてるわけではないんですが😅
でもついつい口出ししたくなるし、絶対こうした方がいい!は親のエゴだなと思うので子供の話をきちんと聞くことは意識してます!
適度に手を抜くことも大切ですよ♩
お互いに頑張りましょう。
はじめてのママリ🔰
子供の性質は親の望むとおりになりません。そして、成長も親の望み通りには育ちません。
上の子のタイプが変わったのは姪っ子の影響というより、そのように成長しただけだと思います。穏やかだった子がやんちゃになる、優等生だった子が不良っぽくなる、リーダー気質だった子が内気になる、これからも思春期を経て自立していくまでによくあることですよ。仮に姪っ子の影響でそっくりになったとしたら、もともと上の子はそのような性質も持っていた(姪っ子のような子が素敵だなと思うタイプだった)ということだと思います。
下の子の性質も生まれつきのものです。もし、仮に(仮にですよ)多動傾向が先々分かったとしても、それは下の子生まれつきの性質です。上と下は別の子なので、上の子のように育ってほしいと思ったとしてそうなるはずもありません。ちみママさんだってお姉さんのコピーみたいに成長しましたか?違いますよね。お母さんから、ちみママはお姉ちゃんみたいに育ってほしかったって言われたらモヤモヤしませんか?私は私、と思いませんか?小さくても個人ですから個性があって当たり前ですよ。
何となくですが、二人のお子さんへの期待値が高すぎるんだと思いました。優秀でいてほしい、おりこうで素直でいてほしい、おませは嫌、落ち着きない子も嫌、成長が遅い子は嫌、病気しやすい子は嫌…みたいな。そうではない姪っ子にも厳しい視線を注いでるような、そんな感じが文章から読み取れます。けど、子供って、人間って、そんなに完璧じゃないです。ちみママさんだって、素直でおりこうで落ち着いてて病気しなくて優秀ですか?子供だって同じですよ。大事に育てたらのぞみ通り育つ、そんなシンプルだったらこんなに簡単なことはありませんが、実際は違うから皆育児に悩むのだと思いますよ。
ちみママ🔰
こんな愚痴と言いますか質問と言いますか、、こんなにも真摯に考え答えて頂いて、本当に本当にありがとうございます泣泣
お二方共に自分を良く知っていてくれてるのでは??!!と思う程ズバリ言い当てられ、驚きでした。
また、ただ話を優しく聞いて欲しいだけてはなかったので、沢山指摘をしてくれ本当に本当にありがたかったです涙
何度も何度も読み返してました。これからも何度も読み返し、自分に言い聞かします!!!!!
何度も言ってしつこい様ですが、本っっ当に全てが心に突き刺さり、思いとどまるお言葉で今回初めてすがる思いで相談の投稿をして良かった。と安堵しました。。。。
育児中で時間のない中、私のために長文を頂きまして、本っっっ当にありがとうございました(;;)
頑張る力を頂きました(;;)
心入れ換え、頑張ります‼️
コメント