※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ユ
子育て・グッズ

新生児の過ごし方について悩んでいます。ハイローチェアやベビーベッド、抱っこ布団での寝かせ方についてどれが良いでしょうか?

猫がいる家なのですが、新生児の赤ちゃんは昼間どこで過ごしていますか?
ベビーベッドは寝室に置いてあります。
リビングでは猫の毛がまったりするので床との距離があるほうが良いと思いハイローチェアを使用しているのですが、長時間の使用や1日トータルで3〜4時間以上の使用はよくないと知り、どうしたら良いか悩んでいます。

今は自分が料理したり洗濯したり、少し離れる時はハイローチェアに乗せてそのほかはソファに抱っこ布団をひいて寝かせています。

抱っこ布団で寝かせる、出来るだけずっと抱っこ、寝室のベビーベッドで寝かせ、ベビーモニターで見張る、、、どの方法が一番新生児にとって良いのでしょうか?💦💦

コメント

R4

猫3匹と犬2匹います。

気にせず床にお昼寝布団引いて転がしてました😂
どうせ数ヶ月したらずり這いや、ハイハイ始めて毛まみれになるので(笑)

でも1日2回は掃除機かけて、別にクイックルワイパーもこまめにかけてます💜

  • ユ

    すごい!たくさん可愛い子がいるんですね💕💕
    アレルギーとか出てないですか?😭家猫だし掃除も毎日してるけど、近づけるのは心配で…
    動物のアレルギーは治らないと聞くので余計敏感になってしまいます😅

    • 11月29日
  • R4

    R4

    娘は犬猫アレルギーです!😅
    あとハウスダストもあります。

    近づけようが近づけなかろうが、アレルギーなら遅かれ早かれ出るので、
    症状が出てしまったら対策するしかないと思います!

    うちの子はアレルギーレベルが3~4でめちゃくちゃ酷くはなくて、
    毎日の掃除は上記の通りこまめにして、
    寝具類は放し飼いで一緒に寝たりしてるので毎日洗濯、雨が続いても2日に1回は洗濯してます😁

    あとは湿疹が出るので皮膚科で弱いステロイドと保湿剤を、混ぜた塗り薬をもらっていて湿疹が出たら塗っています🌟
    2歳になるくらいまでは毎日薬塗ってたんですが、最近はたまに塗る程度になり、少し抗体が出来たように思っています😊

    • 11月29日
フクロモモンガ

猫3匹いて、そのうち2匹はふわっふわな毛質なのでめちゃめちゃ毛が抜けますが…布団やおくるみ等、何かしら床に引いて寝かせてました( ̄▽ ̄)
まめに掃除するようにはしてますが毛に関しては湧いて出てくるので半ば諦めて3人とも毛にまみれて育ちましたw

  • ユ

    3匹!すごいですね🥰
    うちの猫は短毛ですがブラッシングも嫌がるので絶対毛が舞ってます😓
    何となく床に置くのが抵抗あるのですが、皆さん結構そんなもんなんですかね?😂

    • 11月29日
ままり

私も気になったのでベビーベッドはリビングに置いていました😣
今も床置きなどはしていません!

遅かれ早かれ床でずり這いなどするとは思いますが、なるべく毛が口に入らないように努力してます😖

  • ユ

    そうなんですね!
    ベビーベッドだけは綺麗な状態を死守しようと、猫が入れない部屋に置いてあります😂
    毛を全部避けるのはむずかしいですよね💦💦

    • 11月29日