

はじめてのママリ🔰
住宅ローンの支払いが多いか、貯蓄ができない方か、
どちらかだと思います!
ただ年収1500万の方って、交際費も高そうなので、なんともいえないですね😔

れよ
そのくらいの年収は、特別多いわけじゃないのに税金たっぷり持っていかれます…
ただ貯蓄ゼロということは数年でローン返済予定とかでない限り貯蓄できてないのかなぁと思ってしまいます…

ママリ
ただたんに、使いすぎでしょう( 笑 )
都内だと遊びに行くところも多いし、贅沢はじめるといくらでもお金必要ですしね🤔

ママリ
住宅(土地)の価格がまず違いますよね。
我が家は諸経費込みで9,500万円かかりましたが、
地方に住む義実家からは、
家が3軒建てられるって言われました。
後は子供費ですかね。
3人で月に12万円ほど掛かってますが、
これは、子供達の周りに情報ややりたいと思うことが溢れているからだと思ってます。
本人たちの意思で始めた習い事ですが、お金バンバン出て行きますよ。
友人とのランチも、
銀座や青山ですると1回5,000円程度はかかりますしね。
でも、我が家は子供3人で年間1,000万円くらいで暮らしてますから、1,500万円あれば港区などに暮らしていても200〜300万円は貯まりそうですけどね😭
-
ママリ
コメントありがとうございます!
たしかに土地代が関東は倍ぐらいですね。
生活費も何につけても高くなりますよね。
あによさんのお宅は子供費に12万との事ですが、内訳を教えてもらっても良いですか?
また、お子さん3人で年間貯蓄額はどのくらいですか?- 11月29日
-
ママリ
長女
通塾 3.8万円
ダンスA 1.2万円
ダンスB 0.8万円
習字 0.8万円
学校費(給食費、教材費、修学旅行積み立てなどの月平均) 2.5万円
長男
サッカーA 1.8万円
サッカーB 0.5万円
スイミング 0.8万円
学校費(給食費、教材費) 1.0万円
次女
保育料無償化
給食費など 0.5万円
休日保育使用料 0.8万円
(1回0.4万円を月に2回程度)
こんな感じです。
13.6万円くらいですね。
習い事全て本人の希望です。
やってみたら〜などの声がけもしておらず、本人がここでやりたいと情報まで持ってきて、体験させて入会となってます。
子供の貯金は0と言っても過言ではなくて、
お年玉やお祝い金しか貯めてあげてません。
長女120万円〜次女80万円程度です。(総額)
家の貯金額は、
年間700万円前後です。
できるだけ早い内にどんどん貯めて、フルタイム正社員を辞めたいです💦- 11月29日

退会ユーザー
収入がいくらであっても、貯金出来ない家庭は貯金出来ませんよ😅住宅ローンの額、車の額、奨学金の有無、生活費や娯楽費の額によります。
コメント