※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ななな🍌
住まい

実家を出て独立しようと思います。シングルなのですが、本当に甘えてい…

実家を出て独立しようと思います。
シングルなのですが、本当に甘えていえ今まで実家に住んでいて家にお金を入れたことは1度もありません。
両親も有難いことに金を出せ等言うことはなく私の収入や性格など色々理解して下さり本当にシングルにしては恵まれていると思います。
ですが、今現在子供が1番言うことを聞かない大変な時期と言う言うのもあり母が息子に対し異常に怒り手の付けようが無くなることが多くなりました。
元々短気なようで私自身も子供の頃は今だったら虐待と捉えられるような事をされそだってきました。
それは歳を重ねても変わることはないようで、3歳半の息子にも私がされていたようなことをして更には私が仕事でいない時に怒りまくり手の付けようが無くなってしまいます。
なかなか説明しにくいですが💦
そんなことが続き私自身もメンタル面が弱すぎるので本気で家を出ようときめました。
以前からアパートなどはネットで見てはいたのですが、なかなか勇気が出ず行動に移せなかったのですが、我慢の限界が来て本当に死ぬ気で家を出ることを決意致しました。
色々とネットですが調べてとてもいいなと思った物件があったのですが家賃が5万6000円でした。
私の給料が介護職で月だいたい十一、二万くらいです。
元旦那から養育費として5万円程貰っています。
本当は市営や県営に住むのがいいのはわかっていますが、申し込むところがネットに載っているような不動産と違うのでよく分からずまた、風呂釜から入れないと行けない場所もあるため初期費用がかなりかかると思いネットに載っているようなところで探しました。
母子扶養手当?や職場からの住宅手当?等頂いたとしてもやはり家賃5万6000円は贅沢すぎるでしょうか。
本当に精神的に悩み参っているので批判的なコメントは控えていただけると有難いです。
分かりにくい文章ですがコメントいただけると有難いです。!

コメント

三児のママ

あたしは手取り16万で6万の
マンションに住んでるので
贅沢とは思いません☺️
やってけるかで変わると思いますが…

16万で6万のマンションは高いと
思ってますが、10月に転職して
23万から16万に下がって
そのまま住み続けてます(笑)

  • ななな🍌

    ななな🍌

    コメントありがとうございます!
    家を出て生活したことがないので光熱費やその他もろもろでいくらかかるのかが未知の世界なので今現在不安しかないのですが、何とか工夫して生活して行けるようには徐々に工夫して暮らそうと思います!
    似たような環境?なのでとても参考になりました!

    • 11月28日
deleted user

質問の答えに対してではないのですが両親の件がにてるのでコメントしちゃいました、すいません。

現在2人目妊娠中で里帰りしてます。わたしも周りからみたら虐待かもってゆう風に育てられたので母親に息子預けると歳をとっても同じ面倒の見かたのようで、、、
既に半年ほど里帰りで実家にいますが生活費やお金の件で要求された事なく私の家庭事情知ってるのでそれはそれでありがたいのですがやはり子供に対しての接し方が😅

そして旦那とは色々あり離婚するか考えてるところなのですが母親が息子に対してちょっとあれなので離婚した際は子供らと私で実家近くにでも市営を借りようかなと思ってます😅

  • ななな🍌

    ななな🍌

    コメントありがとうございます。
    似たような家庭環境?という事でとても分かり合えるような気がして心強いです。
    市営や県営等に住んだ方が家賃自体は安く収まるとは思うのですが、うちの近所の市営県営なかなか空きがなくとっても古いので風呂釜からなにやら初期費用がかなりかかるので悩んでいることろです💦なんだかんだ言ってもやっぱり実家の近くに住みたいのですが、そこも初期費用がかかるので悩みどころで…😓

    • 11月28日
  • deleted user

    退会ユーザー

    周りに似たような状況の人がいなかったのでなんか可哀想だけど同じ方がいるんだなって少しほっとしました。

    現在19歳なのですが中学卒業してすぐ長男を妊娠した為自分でやりくりしていくお金の使い方などがわからないのでアパートや市営にでた場合子供2人と住みながらどのくらいの出費が〜とか全くわからなくて😅

    大変な状況ではあるけどお互いいい道に進めるように頑張りましょ😶❤️

    • 11月28日
こう

私はまだ実家は出れないのですが状況が同じすぎて参考にしたいです😭

私もお金を入れろと言われることはないのですが、同じく母には虐待と捉えられるようなことをされて育てられたし、娘には最近あたりが強いです…。
そして同じく介護業界に勤めてます!笑

県営などもいいですが風呂釜や網戸ないですよね💦

母子扶養手当と住宅手当があてになるならその分を家賃に当てるのも手だと思います!
私の職場は住宅手当が2万ついてるのでそこは助かるところかなと思ってます

  • ななな🍌

    ななな🍌

    コメントありがとうございます。
    色々と近い環境にいるという事でとても心強いです。
    私の職場は住宅手当がいくら出るかは聞いていないので分からないのですが、給料が低くても住宅手当が少なくても何とかして家を出たいという思いだけが強くそれ以上に不安もあることろです💦
    大体のことろが風呂釜網戸なく家賃だけ見ればいいのですがやはり初期費用の面で悩ましいところです😭
    古いとかボロいとか狭いとかは我慢できるしきっと市営や県営に入ったらほぼ一生そこに住むことになるとは思うのでいずれは1人になることですしいいのですが初めにそんなに出せるほどの貯金を持っていないので…
    すぐに実家を出て暮らすという事もまた無理なので職場や色々と、相談して頑張ろうと思います!
    落ち着いたり決まりましたらご報告出来ればと思います!

    • 11月28日
まこ

月11~12は手取りですか?
私も総支給それくらいで、手取り8~10万くらいで家賃5万円に住んでます🙂

同じく養育費も5万です。
住宅手当も出るなら贅沢しなければやっていけると思いますよ🤔

  • ななな🍌

    ななな🍌

    コメントありがとうございます。
    手取りで11、2万です!
    住宅手当は出るのか出るとしたらどのくらい出るのかは確認してみないと分かりませんが、必要最低限の生活を心がけるつもりです!

    • 11月29日
はじめてのママリ🔰

手取り11〜2万でしょうか?
であれば、11+5+4+1で収入は合計21万ですよね。

対して支出は、うちのを参考にすると
家賃5.6万(駐車場や共益費込み?)
食費2万(外食、惣菜など無し)
水道光熱費1.5万
日用品費1万
通信費1万
医療費0万(助成)
保険1万
車関係1万
保育料0万(非課税世帯)
予備費2万
トータル15万前後ですね。

贅沢をしなければ5万は貯金できますかね🤔

  • ななな🍌

    ななな🍌

    細かくありがとうございます。
    同じような感じにいくかは全く予測も出来ないですが、贅沢はせず、ほんとに必要最低限の生活を心がけて生活しようとは思っています!

    • 11月29日