![ゆず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
四国在住の女性が中部地方の児童相談所に保護を依頼したいです。子どもは栄養失調で早急な対応が必要で、保護歴があり現在は親と暮らしています。様子を確認してほしいです。
県外からでも児童相談所に連絡する事は可能でしょうか?
私は四国で、保護して欲しい子は中部地方です。
明らかにネグレクトなので、様子を見に行ってもらいたいです。
※子どもは小学生ですが、学校の健診で栄養失調だと診断されているので早急に助けるべきだと思っています。
一度は保護されていたようですが、今は親元で生活しています。
- ゆず(妊娠17週目, 3歳10ヶ月, 5歳4ヶ月)
コメント
![れみまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
れみまま
私は市役所で虐待に対応する係で働いてますが、もちろん県外からの相談も受けます。
連絡をお願いしますm(_ _)m
![ままり🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり🔰
189という虐待専門ダイヤルがあります!24時間全国対応してくれるみたいです!
-
ゆず
コメントありがとうございます!
相談してみます。- 11月28日
ゆず
コメントありがとうございます!
住んでいる区の区役所に電話すれば良いんですね。
早く動いてもらえるように連絡します。
はじめてのママリ🔰
行政で働く方がこのような掲示板で連絡をって軽率にも程がある。