※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
さくら
住まい

皆さんの意見をお聞かせください。集合住宅(8世帯)の2階に住んでます。…

皆さんの意見をお聞かせください。

集合住宅(8世帯)の2階に住んでます。
今日管理会社から電話がかかってきて、「壁をドンドン叩く音がうるさい」という風に苦情が来てると言われました…

ちなみに私も息子も壁は叩きません。
ただ息子がドンドン走ったり、カエル飛びをしたりして床はドンドン言ってます。

多分ですが隣のおばさんが苦情を出したと思うんですが、、、。(日中いるのは私たちとその方くらいです)

ただうるさいのは昼間だけで、夜は21時には寝かせています。なので夜うるさいということはまずないです。

昼間うるさいだけで苦情…??と私は思ってしまったんですが、心が狭いでしょうか😣
あと1年もしたらマイホームが建つのでそれまでの辛抱なのですが、なんだかなぁと思ってます。
マイホームが建つので、防音マットとかは今のところ考えていません。。。
ですがこの際やったほうがいいんですかね?

ドンドン飛び跳ねたりしたら毎回注意はしています。
でもやはり2歳児なので分かるわけもなく…💦

なるべく連れ出したりもしていますが1人で連れ出すのはなかなか大変なので気が向かない時もあります。

訳わからない文章になりましたが、皆さんの意見をお聞かせください😞
厳しい意見などはいらないです、、😂

コメント

はじめてのママリ🔰

逆の立場だったら耐えられますか?
私だったら耐えられない部分もありますね…
毎日昼間と言えど気に触るくらいうるさいなら苦情を出す気持ちはわかります。
騒音問題は受け取り側次第なので、注意されたら受け入れて最大限対策を取るしかないかな〜と思います。。

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます。
    逆の立場でしたら耐えられると思います…。子供がいると分かっているなら尚更苦情は出さないかなぁ…と
    なったことないのでなんとも言えないですが😨
    最近は窓も閉め切ってなるべく早く声も聞こえないようにしています。
    ですが子供の出す生活音はどうしようもできないので💦
    やはり防音マットなどで対策するしかないですかね…。

    • 11月28日
deleted user

左右や上下の部屋から聞こえる騒音だと思っても、実際は斜めの部屋からの騒音ってこともあるみたいですよ!
マンション管理会社から聞きました‼️
もし自分の部屋の音に違いないって思ったとしたら、私だったら…苦情が続いてトラブルになるよりは、安いのでも防音マット敷くかな~と思いました😃

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    そうなんですよね😩
    私もそれは思ったのですが、平日昼間うるさいのは多分うちしかいないんです💦
    みなさん仕事に出られているので😞
    去年は私も仕事に出てたのでうるさくなかったと思うんですが今年は育休でいるので尚更相手の方は気になるんだと思います😂

    安い防音マット、探してみます!

    • 11月28日
はじめてのママリ🔰

私なら何もせずあと約1年住み続けて、また苦情いられるのも嫌なのでできる限りの対策はします。
それで苦情きたら仕方ないかなって思います!

  • さくら

    さくら

    ありがとうございます!
    防音マット買います!

    • 11月28日
mi-n

今年の2月までアパートの2階に住んでいました!
当時子供は1歳11ヶ月でしまた!

防音マットとか敷いていましたが跳ねたり走ったりする音は下の人に響くみたいでよく下から棒みたいなもので突かれたりしました。直接なにか言われたわけではありませんが、、

2歳くらいだと注意しても聞かないと思いますが出来る限り注意していき日中など下の人がいる時は極力出かけたりしていました!

今は戸建てに住んでいますが
アパート出る時隣と下の人にお菓子をもっていきました!

deleted user

昼間うるさくしてる自覚があるなら、何かしらの対策はするべきだと思います。

昼だろうが夜だろうが、集合住宅なら周りに迷惑がかかるようなことはしない、しないのが無理ならそれなりの対策をするのは常識だと思います。

まだ2歳で注意してもわからないなら、尚更対策するべきだと思います。

まろん

昼間であろうと騒音は騒音です😓
子供がいる、まだ言ってもわからない年齢だとかはこちらの勝手な事情だと思います😣😣
むしろ引っ越しが決まってるとはいえ、なぜ防音対策しないのでしょうか??言ってもわからないってわかってるなら尚更対策はすべきです。