![ズー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
38歳で2人目まで帝王切開経験あり。今度3人目で不安。痛みや体力の限界について心配。前回の経験との比較も。
38歳で帝王切開された方います??
9ヶ月目なのですが、すでに体力の限界を感じ。。。
2人目までこんなキツかったかなー?という感じでいます。
胎動もかなり不愉快で、つらく、泣けてきます。
しかも今度また予定帝王切開。。。
3人目。
2人目の後陣痛でものすごく苦しんだ記憶があるのにそれを上回る痛さ!?💦💦💦かもしれん。。。
もー耐えれるかどうか毎日心配でしんどくて泣けてきます。
不安すぎます。
2人目の時は、翌日から歩き始め、4日目でようやく痛みが緩和され何も支えず歩けるようになり、5日目はより痛みが緩和し、6日目には軽い痛みあるも手放しでスタスタと歩いて退院できてました。赤ちゃんも3日目くらいからようやく同室したりしてました。。。
今回はどーなるんだろう。。。。。。
本当に心配です
38歳、、、、、どう思います??
- ズー(4歳1ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント
![pooh](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
pooh
私の知り合いに38歳で帝王切開で3人目産んだ方いますよ^_^
すごい、動いてましたが…🤣
私が帝王切開の経験ないので痛みとかも分からないですが…
結構ギズ跡が辛い😓
って、何年過ぎても言う方がいるので、大変ですよね💦
![しましま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
しましま
38歳と40歳で帝王切開しましたよ。
2人目は手術翌日の夜には普通に動けていましたよ。1人目にはあった後陣痛も2人目は無かったです。
1人目も手術翌日に支えなしで歩けていました。でも、私は2人目の方が楽で回復も早かったです。痛み止めも手術翌朝に使ったのが最後でした。
-
ズー
凄い‼️
痛みに強いのですか??- 11月28日
-
ズー
後陣痛ないのいいですね‼️羨ましいっ‼️
- 11月28日
-
しましま
痛みに強いのか…自分でもよくわかりません。痛みへの恐怖で発作起こしたこともあるので😅
執刀医2人が名医なのかと自分では思ったりもしたのですが、強いのかもしれませんね?手術翌日に上の子抱っこして歩けたので、母は強しと夫には言ってみましたが😁
後陣痛はあったり無かったりすることもあるみたいなので、ないといいですね!- 11月28日
-
ズー
多分、痛みに強い方なんでしょうね💦す、凄く羨ましい💦
私は痛みに非常に敏感なのでちょっとした下っ腹の痛みでもイテテテテとなり、ずっと気にして立てなくなったりします。というか、痛みから守ってしまい動けなくなるといったほうがいいでしょうか。。
なので、帝王切開動いた方が回復がいいといいますが、結構時間かかりますし、毎回泣いてます。今回は号泣かもしれません。なんかそんな予感がしてます。- 11月29日
![としたろう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
としたろう
私は1人目が38歳で帝王切開でした😅(前置胎盤の為)
1人目は後陣痛はそれほど(全く?)なかったので、傷の痛みに耐えれば良かったものの、2人目(40歳)は傷より後陣痛が半端なく、唸ってました(笑)
でも、赤ちゃんのお世話が3日目に始まると、不思議と痛みも忘れて、可愛さのあまり痛みも吹っ飛んで、ウチの病院は夜間預かってくれるので、赤ちゃんがいなくなってまた唸って…という感じでしたね😅
あと、2人目は麻酔の後遺症で、頭痛も凄かったです😭
ホントに4日目が待ち遠しいですよね(笑)やっと人に戻れるというか(笑)それまでは生きる屍…
時は確実に過ぎていくので、ひたすら産後の辛い時を乗り越えるしかないですよね!
でも、2人目の出産後、同じ日に帝王切開したママさん(1人目が普通分娩で今回帝王切開だった方)は、私が4日目にスタスタ歩いてる姿見て「真面目にしんどいです😭まともにまだ歩けません…普通分娩がどんなに楽だったか!」とリスペクトされました(笑)
回数重ねる毎に痛みの免疫はついてると思いますよ(笑)
-
ズー
1人目で38歳だったんですね‼️
そして2人目は40歳‼️素晴らしいっというか尊敬します🙇♀️💦かっこいい。。。。
2人目、後陣痛勘弁してほしい感じでしたよね⁉️💦😣私もでした。
3日目まで、なんなのこの痛み‼️って言って泣いてた記憶あるので今回は号泣するのかな。。。とか😣💧💧💧
たしかに赤ちゃんが来るとなんかスッと痛み一瞬消えますよね⁉️あれはなんなんでしょうね💦💦
2人目は頭痛きましたか。。怖すぎる。それまだ今までなったことないんですよー。あと放散痛とか。
嫌だ‼️その経験だけはしたくない😓- 11月28日
ズー
お知り合いの方は38歳で産まれたのですね!!
すごい動いていた!?産後の面会でですか!??す、凄い😳💦痛みにかなり強い人なのかな!?
pooh
そのママ、痛みに強いのかな…💦
産後は、私も産んだばかりだったので、行けなかったのですが、1ヶ月くらいした時とかに子供達が遊ぶ約束してて、その時に会った時とかは、もう普通過ぎて😂
ズー
回復力が凄く良い人なのかもしれませんね‼️私もそうなればよいのですが。。。
pooh
でも、無理しない方がいいです^ ^
誰か、動いてくれる人がいるなら、助けてもらった方が、傷の治りも体力の戻りも早いですし😊
ズー
みんな凄いなーっ
ベビーに会いたいがため、お世話、そばにいたいがため母性が増して痛みも軽減するのかな。。。
今回、母性というものがなく。お腹の子に申し訳なく。。
ただ痛い苦しむ手術をするんだなという感覚に陥っております。。。😓
ズー
産後は実家の母と旦那が一緒に家でサポートしてくれる予定でかなり有り難いです^ ^
しかし、もう母も高齢。。。私と母は赤ちゃんに専念して、旦那が家事全般と上2人の対応をしてくれるようで。。。私の父も旦那だけではもう活発すぎる2人をお休み見る事は大変だからと一緒に遊びに連れていくなどのサポートもしてくれるようで。。。もう家族総出で次の赤ちゃんを育てる予定です。。。
38歳。こんな恵まれた環境なのにメンタル落ち込み過ぎのわたし。。。帝王切開、、、したくないです!!!泣
すいません!弱音はいてしまいました。、
pooh
どうなんですかねぇ💦
私は帝王切開してないので、周りの友達に聞くと、やはり、結構ギズ跡痛むー。
って、聞くので、凄いなぁ。
と、思ってます。
でもきっと、痛くても、母は動かないとならない運命なんですよねぇ😂
周りが動かない人だと…💦
上の子達も、いると…
pooh
すごい、優しいご両親で、羨ましいです😊
男の子活発で大変ですよねぇ💦
旦那さんも家事全般出来るなんて、素晴らしいですね(*´∀`*)
じゃあ、色々と甘えてしまいましょう🎶
きっと、色々と不安なんですよ、今は‼️
ズー
私は1人目は子宮口前回MAXだったのに骨盤にデカイ頭がひっかかり緊急帝王切開。その後は有無を言わず帝王切開でして。拷問の痛さをまた3回もするなんてなんで考えなかったんやーっ‼️と嘆いております。もう後の祭りですが🥲
poohさんは沢山お子さん産んでいらっしゃるのですね‼️凄い‼️
pooh
一度、帝王切開だと、次からもそうなってしまうんですよねぇ💦
うちは、みんな、普通分娩でしたので、産後も、1週間くらいで痛みがなくなるくらいだったので…😓
でも、3人目の時に、ギリギリまで逆子で帝王切開の決定日前日に普通に戻り、普通分娩になりましたが…🤣
やはり、帝王切開って、痛いんですねぇ😖
ズー
多分、普通分娩もそーとーキツいし死ぬくらい痛いと思いますが、帝王切開も勘弁して欲しいくらいの術後の痛みと動きにくさ。。。
事故だと全治1ヶ月の怪我と同等と聞きました。そんな大怪我追うのに翌朝から歩行とちょっとした授乳。その怪我にプラスして子宮収縮というわけわからん痛みもプラス。。。
38歳で痛みに劇弱な私。果たして耐えれるか。。。💧