
4ヶ月の娘が遊び飲みで悩んでいます。眠い時しか飲まず、母乳量も少ない。泣いたら吸わせるしかないのか…哺乳瓶は拒否。
遊び飲み対策について。
生後4ヶ月の娘の遊び飲みがひどいです……
4時間半とか経ってても、目覚めてる時はすぐにキョロキョロします。
眠くてグズグズの時しか飲みません。
ただ眠いので、途中で力尽きてしまいます。
ただでさえ母乳量が少なく悩んでいるのですが
さらに分泌が少なくなってきた気がします。。
ひたすら泣いたら吸わせるしかないのでしょうか…😭
ちなみに哺乳瓶拒否なのでミルクは飲みません。🙇♂️
- 🌻hima(4歳9ヶ月)
コメント

はじめてのママリ🔰
こんにちは、保健師をしております!同じ月齢ですね、お互い日々お疲れ様です🥰
遊び飲み、この時期あるあるですよね...
お仕事でそのような相談をうけたときは「遊び飲みは赤ちゃんが初めて覚える遊びの1つ!暖かく見守ってあげて」と伝えています...が!
母乳量が少ないと感じていて、体重の増えが心配なんですよね😭不安になりますよね。
静かな部屋で、まわりにカラフルな物をなくしていてもキョロキョロしちゃうんですね😭
ひたすら泣いたら飲ませてみて、あとは授乳の時間の前にお風呂にいれる、お出かけするということをやってみてください...!いつもより飲みが良くなることを祈ります🤔

はじめてのママリ🔰
ちょっとかわいそうだし顔にかからないのは大前提ですが、わたしは顔が見えないようにしてあげました!
(胸の上にまくり上げた洋服で目元をかくす)
分泌に関しては体重が減ってますか?ただ母乳量が減った感覚なら、必要な分が素早く産生されるお乳に変化してきたのかもしれないですよ☺️
体重も増えていて、ご機嫌な時間が長いなら大丈夫だと思います😌
-
🌻hima
ありがとうございます!
確かに洋服で隠すのは有りですね…チャレンジしてみます!
体重は減ってないのですが、2週間前からあまり増えてないです…大人用の体重計なのでおおよそですが泣- 11月28日
🌻hima
ありがとうございます!
キョロキョロしちゃいますね…唯一は寝かけてる時だけで💦
お出かけしてちょっと疲れてもらいます…!
アドバイスありがとうございます😆❤️