
実母の行き過ぎた気遣いに困っていますもともと世話焼きなせいかくだっ…
実母の行き過ぎた気遣いに困っています
もともと世話焼きなせいかくだったのですが最近
それがヒートアップしています
外食に行くともう私がほんとにお腹いっぱいなのに
まだたべ。っていろいろお皿の上に乗せて来たりして
しんどいし、最近だと年末調整の用紙を実家でゆっくり
書こうとおもって持っていって、書いとこうか?と母に
言われましたが新しく変わったから自分で出来るように
なりたいから大丈夫!と言って断ったのに娘とお風呂から
上がると、書いといたから間違えたとこだけ訂正印
押しといてな。と当たり前のように言われて…
後で見直してみると訂正するとこだらけ計算も
間違えてて…
母の字で書いてあるから会社の人に25にもなって親に
してもらってるって思われるのも嫌です
他にももう買い物して来たって言っているのに
野菜安かったから買っといたからと玄関先に
置いてあったりこの頃行き過ぎていてもやもやイライラ
してしまいます。どうしたら良いのでしょうか
- とうまま(生後11ヶ月, 2歳5ヶ月, 8歳)
コメント

空色のーと
実母さんを頼るのを辞めたらいいと思います😅
実家へ行って何かをするのも、食事を一緒にするのも💦
親ですから、頼られたら張り切っちゃうのは仕方ないですし、どうしてもやって欲しくないことは自宅で済ませるなど、程よい距離感を持つことが手っ取り早いかと💦

ママリ🔰
実母に会わないことからですね!
そんなに頻繁に会ってるのでしょうか?うちは近距離ですが2~3ヶ月に1度くらいのペースです。。
年末調整なんかは自分の家で子供が寝たあとゆっくり書けますし
-
とうまま
実母とは月に1回会うかどうかぐらいの頻度です
義母は旦那が揉めてほぼ絶縁状態です
その旦那は最近趣味や飲み会、残業でほとんど早く帰って来ません
私もフルタイムで働いていて朝5時起きしていて夜は娘はこの頃園でお昼寝をして帰ってくると全然寝てくれなくて10時を余裕で超えてしまっていて一緒に寝落ちしてしまうことも多々あったので丁度仕事帰りに母との用事があったので持って行きました
嫌な思いするなら会わない方がいいですよね
アドバイスありがとうございました- 11月28日

みかん
お母さんからしたらまだまだ娘は子供と思っていて、あれこれしてあげたいんでしょうね。
私の母もかなりの世話焼きたがりタイプで、自分は癌患者なのに私が扁桃炎で高熱だしたときやたらと張り切って病院まで引っ張っていかれて、やめてー!!💦って思った記憶があります😅
うちの母は亡くなったので、ちょっぴり羨ましい悩みでもあります。😊
年末調整のことなんかは、自分でやるしこの年で親に書いてもらうなんて恥ずかしいし計算間違えてるし、勝手に書かないで!😡と
食べ物をどんどんくれるのも、せっかくだけど、遠慮してるんじゃなくて本当にいらないからね!などと、どんどん正直に言ったらいいと思います。
-
とうまま
やっぱり母親はそういう感じなんですね…
正直に伝えると明らかにしゅんとしてしまうので遠回しにしか伝えられずです…- 11月28日

退会ユーザー
なぜ実家に持っていったのでしょうか?
それなら
家で書けばよかったのでは…
-
とうまま
仕事帰りに母(離婚しています)の彼氏が一緒にご飯に行こうと言っていたので年末調整の期限ももらってから3日しかなく旦那も趣味や残業、飲み会で帰りが遅く、仕事帰りにそのまま行ったので丁度持っていたので書こうと思い持って入ってしまいました
- 11月28日
とうまま
頼るところがそこしかなく1ヶ月に1回あるかないかの頻度で頼ってしまっていました
もう、嫌な思いするなら行くのを辞めれば早い話ですよね
今回の年末調整のは仕事帰りに母(離婚しています)の彼氏が一緒にご飯に行きたいと言われそのまま期限も3日しかなかったので持っていってしまいました
気をつけます
アドバイスありがとうございました