
2ヶ月健診で大腿皮溝非対称があり、問題なしと言われた方いますか?その後の成長に問題はありませんでしたか?整形外科への紹介は必要でしょうか?
2ヶ月健診で大腿皮溝非対称があるのにもかかわらず、特に問題なしと言われた方いらっしゃいますか?
また、その後の子どもの成長は特に問題なかったですか?本来であれば、整形外科へ紹介になると思うんですが...。
- はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰
うちは市の6ヶ月検診で指摘されて、整形外科を紹介されましたが、受診の際、3親等の血族に股関節脱臼だった人がいないか確認されて、いないと答えたところ、可能性はなくはないけど、今のところそんなに気にしなくても良いと言われました。
歩き始めが遅かったり、歩きにくそうにし始めたら、再度受診してください、とのことでしたが、その後歩き始めも1歳手前からで、問題なく歩いたり走ったりしているので、再受診はしていません☺️
先生曰く、遺伝性が高いとのことでした。
後は、オムツを変える時の足の持ち方のコツを教えて頂いたり、歩行器は使わないように言われたくらいです❣️

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
上の子が2ヶ月健診で大腿皮溝非対称だから整形外科紹介されて、レントゲン撮ったところ臼不全でした。
その後、経過観察で定期的に通っていて、2歳になった今は骨も成長して問題ないから、次は5歳の受診ねって言われました。
今回、下の子も同様に大腿皮溝非対称だったのですが、関節も硬くないし大丈夫ですって言われて安心して帰宅したのですが、やっぱり気になってしまって💦
心配なときは、上の子が受診していた整形外科に相談しようと思います💡
一番は何も問題ないのがイイですけど😌
しまうまさんのお子さん2人とも問題なく、すくすく成長しているようで良かったですね😊🙌

はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます😊
上の子が2ヶ月健診で大腿皮溝非対称だから整形外科紹介されて、レントゲン撮ったところ臼不全でした。
上の子が整形外科紹介受けたので、下の子も大丈夫なのかと不安でした😱
健診では関節も硬くないし大丈夫ですと言われて安心して帰宅したのですが、やっぱり気になってしまって💦
遺伝性が高いっていうのは初耳でした👀
教えてくれてありがとうございます♪
コメント