※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママ
お金・保険

国民年金から厚生年金に切り替える手続きは必要ですか?自治体に連絡が必要ですか?

国民年金から、社会保険の厚生年金に切り替えるのって、
何かしないといけないですか?自分自身で
役所とかに言わないといけないですか?

コメント

りりー

会社で社保の手続きしませんか??
国保は役所に返せば大丈夫です。

  • ママ

    ママ


    してくれると思います!
    経理の方がしてくれると!
    12月からって言ってました!
    私は、何もしなくても切り替わりますよね!?

    国保ではなく、建設連合保険なんです。そちらは、多分新しい保険証のコピーとかを送らないといけないみたいで。。

    でも、12月からだから、そんな急に辞めれるのかなと思うんですが。。

    • 11月27日
ママリ

今現在、国保と国民年金に加入していて、これから会社の社会保険に加入するのでしょうか?

それなら会社の社会保険に加入したら、国保の脱退の手続きすれば大丈夫です😊

  • ママ

    ママ


    国保ではなく、建設連合保険というものです!
    そちらは、新しい保険証のコピー送るみたいなんですが、
    そんないきなり、11月末までで!って辞めれるのでしょうか??

    社会保険が12月からで手続きしますねと言われました😅

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    11月末まで建設国保で、12月から社会保険に切り替わるってことですよね?

    それだと会社が手続きするので自分たちは何もしなくて大丈夫です!

    年金の方もずっと厚生年金だったなら何も手続きいりません!

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ


    11月末までで急に切り替えたり、加入する健康保険を変更するのは可能だと思います。
    うちの旦那の会社も以前は建設国保で、途中から社会保険に切り替わりました😊

    • 11月27日
  • ママ

    ママ


    そうです!
    私がです!
    旦那と子供は建設国保のままです

    建設国保のサイト見ると、家族が減る時新しい保険証のコピー送ると書いてありましたが😅😅

    今までは国民年金でした。
    厚生年金に変わるのは、
    会社が手続きしてくれるから、私は、何もしなくてもいいのでしょうか?

    • 11月27日
  • ママリ

    ママリ

    ママさんだけ自分の会社で社会保険入るということですね!

    それだと社会保険に加入する手続きはママさんの会社でしてもらえますし、建設国保の脱退も旦那さんの会社でしてくれると思います😊

    年金の方も国民年金→厚生年金になる場合はママさんの会社の方で切り替えをしてくれるので、ママさんは何もしなくて大丈夫です!

    • 11月28日
  • ママリ

    ママリ

    あと、ママさんは12/1から社会保険に加入なら、11/30で脱退にしてもらってください。

    建設国保を脱退してから社保に加入までの期間に空白の期間ができないようにだけ気をつけてください👌

    • 11月28日
  • ママ

    ママ


    ありがとうございます😭😭

    ただ、旦那は自営業で自分で建設国保入ってるので、多分自分でやらないとですよね😂

    詳しくありがとうございます!!

    • 11月28日