 
      
      
     
            はじめてのママリ
うちはお座りが早くて寝返りがほぼ9ヶ月でした😂
その子によって色々なんですね°°
 
            (^o^)
動けるようになるとじっと座っているよりも動きたいからなおさらかもですね!
うちもズリバイではありますが、そっちが先というか、お座りがずっと不安定でした。8ヶ月も半ばの頃、手をつかずに座れるようになりましたが、数秒後にはズリバイの姿勢になってどこか行ったりです💦でも、何も興味のないところやテレビをつけたりすると一応そこそこ座っています🙄
- 
                                    sk. 8ヶ月半ば頃に座れるようになったんですね🤔 
 長男も似たような頃だったと思います💧
 今はじっとしているよりそこら中
 探険したいんですね〜😫
 あまりに多動なので、少し障がい疑っちゃって…- 11月27日
 
- 
                                    (^o^) うちの下の子は親から見たらのんびり、あまり動かないなぁという感じですが、それでもお座りからうつぶせをお座り完成かと思ったと同時にマスター、座ってばかりいられるかと言わんばかりにすぐバターンとぶっ倒れてちょこっと動き、ゴロゴロしてます💦なので、動きたい子はもっとでしょうね!うちは目的物ゲットしたら手にとってゴロゴロタイプで😅上の子は同じ時期とっくにつかまり立ちしてましたが、下はつかまり立ちの気配なしです💦 - 11月27日
 
 
            ママリ
過去の質問にすみません
まだママリみていらっしゃいますか?
同じく悩んでいます..
その後いかがでしょうか?
- 
                                    sk. 返事遅くなりすみません💦 
 その後は比較的すぐ座れるようになり、その後3人目も生まれ、その子も腰すわりが遅くて8ヶ月頃でした。- 3月28日
 
- 
                                    ママリ お返事ありがとうございます😭 
 3人目のお子さんも8ヶ月だったのですね!うちもここ数日でなんとなく座れるようになってきました!
 が、物凄く落ち着きがない点も似ていて、すぐどこかに行こうとしてしまいます。。
 次男くんはその後の成長はいかがでしたか?💦
 歩くのはいつ頃でしたか?- 3月28日
 
- 
                                    sk. 次男は今でも多動です😅人の言うことも聞かないやんちゃ坊主です、、。 
 
 でも保育園の行事などで座っていなきゃいけない時などはちゃんと座れてます😀
 
 歩いたのは丁度1歳頃でした!- 3月28日
 
- 
                                    ママリ そうでしたか🥹でも保育園でも問題ないようですし元気いっぱいな子なんですね✨ 
 うちもそうだといいのですが😭
 歩くのは全然遅くなかったんですね!教えてくださってありがとうございます😭- 3月28日
 
- 
                                    sk. ひとつ気になるとまたひとつと気になることでてきますよね🤣 
 
 いえいえ〜!- 3月28日
 
 
   
  
コメント