※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わんぱくboyまま🦖
住まい

第2子用に新たに購入した物ありますか😯?性別が違かったらお下がりは使え…

第2子用に新たに購入した物ありますか😯??
性別が違かったらお下がりは使えないと思いますが肌着はいけるかなーなんて思っちゃってます😂😂笑
極力出費を抑えたいんですが上の子対策にリビング用にベビーベット、寝室用にベッドインベットは購入する予定です💡

上の子の時はニトリのワゴンを使用してオムツや肌着、身の回りに使用する細かな物を1式まとめてましたがつかまり立ちが始まってからはワゴンを片してしまいましたが下の子ように再び設置したとしても上の子にイタズラされそうで😂笑
手の届かない場所に置いた方がいいですかね😂

出産前に一戸建てに引っ越す予定で必要な家具があれば調べておきたいと思い質問しました!!
アドバイス下さい🥹

コメント

にじのはは

第1子第2子で性別違いますが、ほぼほぼ、生まれてから2歳頃までは上の子のお下がりでいきました🫡
肌着はもちろん、上の子が男顔ってのもあり、小さいうちは中性的なデザインのものを多く買ってたので、第2子の息子にもガンガン着せてました😚

2歳頃になってようやく男の子っぽい服を買い足したりしはじめたくらいです😅

先に買うってよりは、第1子のを基本使って足りないとか、うーん不便ってなってからの方が出費は押さえられるかなと!

  • わんぱくboyまま🦖

    わんぱくboyまま🦖

    上の子女の子なんですね🥰
    うちは上の子男の子なので下が女の子だとしたらもろ男の子っぽい服しかないので流石に買った方が良さそうです..😂笑

    確かに不便って思ってから買った方が良さそうですね💡
    ちなみに家具などで新たに買ったものはありましたか??

    • 6時間前
はじめてのママリ🔰🔰🔰

洋服、ガーゼ、完ミなので哺乳瓶を買い足したのと、ベビー布団の防水シーツ、おくるみ、タオル類は買い替えました。
あとは基本そのまま使いました。
一戸建てならベビーモニターは必要に応じて買ってもいいと思います😆

名無しさん

可愛い靴下と可愛いお出かけ用の赤ちゃん服だけ買い足して、その他は全てお下がり
買い足すのもったいなくて、結局ほとんど家にいるし🥱