
トイレトレーニングを中断したら子供が成功しなくなり、怒られた。ぶっ倒れる覚悟は必要?間違っているか不安。
トイレトレーニングについて言われた事です。
うちの子は1歳半の時に連続でおしっこを2回する事が出来ました。
この調子で頑張ろうと思った矢先に私が熱でダウン。
しんどいから今はゆっくり休んで早く治そうとトイレトレーニングを中断し体調が回復してからやったら出来なくなっており、来月で4歳になりますがあれ以来時々「トイレ!」と言うものの1回も成功なし。
その事でトイレトレーニングに親の体調は関係ない!
しんどくてもやるべきだ!
その時に続けてればもう紙パンツ外れてただろうに!
と知り合いから怒られました。
ぶっ倒れるの覚悟でやるべきなの?
ぶっ倒れてしまったらその後が長いからそっちダメだろ?と思うのですが私の考えややり方って間違ってますか?
- そら(1歳2ヶ月, 8歳)
コメント

メメ
そんなことないですよー1歳半の時に続けていても、躓いて進まなかった可能性は大いにあります。
こればかりは子供のやる気次第なので🤦♀️
その知り合いは子育てしたことないか、めちゃくちゃトイトレ楽な子しか育ててないのかな🤔

kiii☆
間違っている間違っていないは子育てなので意見はそれぞれあると思います。
ただ、焦っても取れる時は取れるし取れない時は取れないのでその子のペースでいいのかなーと思いました😃
-
そら
コメントありがとうございます!
そうですよね。
しかし、その知り合いはもう4歳になるのに紙パンツ卒業してないは普通じゃない!!とギャーと言われました。
うちの障害があるからそりゃ普通じゃないよと心の中で思いました。- 11月27日

ジャッキー
そもそも1才半の時にたまたまおしっこ連続で出ただけかもきれないし、その後スムーズにトイトレ完了してたかなんてわからないですよね😅
例えママが体調不良にならなかったとしても焦る必要なんて全然ない月齢ですし。
知り合いに何か迷惑かけてることもないだろうに、怒られる意味がわからないですね🤷♀️
ちなみにうちは4才過ぎに初めてトイトレ成功してオムツ取れました😂
-
そら
コメントありがとうございます!
そうですよね😅
知り合いいわく4歳にもうなるのにまだ紙パンツなんて普通じゃない!
甘やかしてんだろ!とか言われました。
いや、そもそもうちの子障害持ってるから普通の子みたいに上手く出来ないよ。
それに保育園からも4歳頃にトイレトレーニング卒業したら大丈夫ですよとも言われてます。- 11月27日
-
そら
そうなんですね!
それ聞いて安心しました😄- 11月27日
そら
コメントありがとうございます!
やはりそうですよね😅
その知り合いは男の子1人育ててます💦
自分はスッポンポンにしてやったりして出来た!とか色々言われました…。
私も同じ事したけどダメだったんだよ。
その方法で皆成功してるならうちの子もとっくの昔に紙パンツ卒業してるわと思いました。