※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
mamaパン
家族・旦那

質問というよりは愚痴なので、共感やアドバイスや喝などコメントよけれ…

質問というよりは愚痴なので、共感やアドバイスや喝などコメントよければください^^

旦那の実家は車で20分ほど、義家族とはしょっちゅう会っていて、たまに息子を数時間預けることもあります。
そのせいか、実家用のおもちゃを3つ買っていました。プレイマットとオーボールとにぎってなめたり噛んだり出来るもの(歯固め?)です。
うちにもおもちゃは貰い物も多くけっこうあるんですが、その3つの種類のものはありません。

義家族(父母妹)は孫フィーバー真っ最中で、3人ともそれといって自分の用事とかもあまりなく、かなり私たちに干渉してくるタイプで、息子を連れて行くと誰かが抱っこしたり相手したりで、実家用におもちゃとかいらないんじゃない?って思うくらい息子にかまいます。別に小さいおもちゃならうちから持って行くしと思うので、実家用のおもちゃをうちにくれてもいいんじゃないかって思うんですが、その考えっておかしいですかね(°_°)

せっかく買ってくれてるなら活用した方が買った意味もあるし息子にもいいしとかちょっと正当化しているんですが(笑)プレイマットとかむしろうちにほしいし…1人で遊んでもらいたい時にもってこいな気がする…

旦那に遠回しに「プレイマットほしいな〜(実家のやつもらえばいいじゃん待ちw)」と言うてみたものの、実家でプレイマット見つけて「こういうのがほしいん?また買いにいく?」って感じで、失敗でした。笑

ほんと義家族ストレスが半端なくてどうにかなりそー

明日から自分の実家に帰るんですが、その前に今日の夕方義父母来るし…せっかく準備とかだけしてのんびり過ごそうと思ってたのに…来るなら片付けたりちょっとは身なり整えたりしなきゃだし…めんどくせ〜〜〜
早く帰ってほしいけど滞在しそーだなーとかそういうの考えるだけでもイライラ。

こういう愚痴も誰に言えばいいのやらで溜まってく一方。旦那は息子の世話でストレスが溜まってると勘違いしてる模様。あんたの家族だよ、大半のストレスは。と言いたいのをグッと堪えて日々がんばってます〜嫁つら〜

コメント

mamaパン

まぁでも預けた時に泣いたりとかしたらプレイマット活用すんのかな〜とか愚痴ったもののそう思えてきた…
意地悪されてるわけじゃなくて、むしろよくしてもらってる方なのに贅沢言い過ぎかなぁ…はぁ…

と、結局は自己嫌悪に陥っておわりなんだよなぁ…

おさつ

うちの義実家も同じ感じですよ( ˉ ˡˍˉ )
この前行くとおもちゃが買ってあって、そのうちの一つを息子がすごい気に入ってたので欲しいなぁと思ってそれとなく言ってみたら、〇〇でいくらで買ったよ!って返されました(笑)500円くらいのおもちゃですし、息子以外に遊ぶような親族もいませんし、くれてもよくない?って思ったんですけど( ˉ ˡˍˉ )
なので次は家にあるとびっきりお気に入りのおもちゃ持っていこうと企んでます。笑

  • mamaパン

    mamaパン

    そんなに荷物にならないし持っていきますからくださいって思っちゃいますよね(笑)
    なんか息子のこと考えてくれてるようで自分たちのことしか考えてないように思えちゃってしょうがないですww
    そんなことはないと思うけどついがルガルしちゃう…(´Д` )
    地味な仕返し?みたいなことしたくなりますよね(笑)

    コメントありがとうございます♡

    • 7月29日
かいりママ♡☺︎☺︎

こんにちは♬

義家族は、mamaパンさんや息子さんが遊びに来た時に使えるようにと、おもちゃやマットを買ったんですよね?
それをくれてもいいと思うのは、図々しいと思いますが(^_^;)

義実家によくしてもらってるという気持ちがあるなら、自己嫌悪に陥らなくても大丈夫だと思います。いろいろ大変ですよね。

  • mamaパン

    mamaパン

    そうですよね(>_<)よかれと思って買ってくれてるものなのに図々しいですよね(>_<)
    ただあんまり使ってる感じしないし息子は誰かが常に抱っこしてるような状態が多くてそんな感じならくれてもいいんじゃって思っちゃって(´Д` )

    よくしてもらってるくせに愚痴ばっか出てきてダメ嫁だなぁーといつも思うんですよ( ; ; )でも愚痴は止まらず…(笑)うまくやっていきたいものです…

    • 7月29日
  • mamaパン

    mamaパン

    コメントありがとうございました♡!

    • 7月29日
deleted user

うちは隣が義実家で夫が連れていってそのまま置いてきて、結果的に預ける形になることが 多々あるんですが、実家用のオモチャなんて買ってもらったこと無いです。だから、羨ましいです(^^)
実家に行くとこれがある!!って特別感があった方が子どもも楽しんで行ってくれるし、私はそれでいいと思いますけどね(^^)
それに、自分の家のものは自分達で買うのが普通かな…と思います(^^;

  • mamaパン

    mamaパン

    ごもっともです!(笑)
    旦那の実家はなんでもお金を出してくれるので(少しありがた迷惑)感覚がおかしくなってたかもです(´Д` )
    今私が超絶、義家族イヤイヤ期なもんで余計変な風に考えてしまいました(>_<)

    とりあえず似たようなおもちゃうちにも買ってあげて、実家用のがほとんど出番なくても向こうのお金だしいいやって思っときます!(笑)

    コメントありがとうございました♡

    • 7月29日
おはな

んー…ちょっと図々しいなって思ってしまいましたσ^_^;
義家族も、自分達で買った物で楽しそうに遊ぶ姿を見て喜んだり、楽しんだりしてると思うので、
有効活用するからそれをくれって言うのはちょっとどうかな?
と、私は思います。

プレイマットが欲しいもしくは、必要と思うなら親であるmamaパンさん夫婦で買う方がいいのではないでしょうか。
旦那さんも買いに行く?って聞いてくれてるなら買ってもらっちゃいましょ(^ ^)

  • mamaパン

    mamaパン

    みなさんにも図々しいと言われてしまい反省してます(>_<)笑
    とりあえず今、超絶義家族イヤイヤ期なもんで変な方向に考えが走ってしまいました(´Д` )

    自分たちで新しいおもちゃを買ってあげようと思います( *`ω´)!

    コメントありがとうございました♡

    • 7月29日
♡komeg♡t♡a♡ᵕ̈*⑅୨୧

ほんっと、義父母うっとおしくて!!!

わかりますよー。
意地悪されてるわけではないですが、いちいちイライラするんですよねー。
言えないから余計ですよね。

バウンサー?かなんか、義母がもらってきてて、義実家には歩行器もあるんですよね。
なので
「自宅で使いたいので借りてってもいいですかー??」
って言ってシレーッともらってきましたよ笑

今や風呂に離乳食にと大活躍です笑

  • mamaパン

    mamaパン

    わかってくださりますか…( ; ; )もう今ピークにイライラしててちょっとしたことでもイラっとしてしまいます…笑

    その言い方いいですね♡
    言えるかわかんないですけど参考にさせてもらいますっ( *`ω´)!

    コメントありがとうございました♡

    • 7月31日
E®️iko

わかりますー!!!!!

この前義実家行った時、
これ買ったのよー!この子のためにー!っておもちゃ出してきて、もらえるのかなーと思ったらもらえず、、、
いや、この家にそれいらんやろ!って内心思ってしまいました。笑

家にこられるのも面倒くさいですよね、、、
ラインとか電話ももう面倒くさいです、、、。
なにかしらイラっとるすことが起こりますよね(T . T)

  • mamaパン

    mamaパン

    わかってくれて嬉しいです( ; ; )
    もうイライラがヤバくって、考えが少し偏り気味ですけどもう無理です(笑)

    いや、実家に長居させる気ないし…とかも思っちゃう(笑)預かってもらってるのにこんなの言うたらいけないですけど(笑)おもちゃなら持っていきますって感じで。笑

    ほんとそれです。家に来ることによって家事とか息子の風呂とかすることのサイクル崩されるし、片付けたいし身なりもある程度は気にするし、めんどくさいです。笑
    ほんとほっといてほしいです(´Д` )

    コメントありがとうございました♡

    • 7月31日