※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
歩
お仕事

夫との関係でのストレスや、会社の保育園での問題があり、仕事と家庭から辞めたいと感じています。

仕事と夫について。ただ言いたいだけです。
夫は会社が同じで部署は違います。夫は課長をしています。
私は9個年下で、自分の部署で分からないことがあり上司に相談すると、課長夫人なのになんでわからないの?って言われます。まずそれがかなりのストレス。
知らねーよ。社長夫人だからって急に色々分かるわけでないっての。しかもその呼び方、まじでやめて😵

私は会社の保育園に娘を預けてるんですが、夫の部署が保育園の管理をしていて、私が保育園の提出物を忘れると、俺が色々管理してる手前、期日はちゃんと守れって。

いや、めちゃくちゃ反省してるのにそれにその言葉言われると。。ごもっともなことだし、ますます落ち込むのと、いらもする。

生きてる価値が見出せない。本当やだ。仕事も家庭も辞めたい。

コメント

はじめてのママリ🔰

それはむかつきますね💦といいますか、上司も腹立ちますけど、旦那さんも保育園の提出物についてそんなこといいうなら、自分がやったらいいと思うのですが…あなたも親でしょ?といいたいです。

  • 歩

    しかも、保育園園の管理してる側なのに、むしろなんでそっちが気にならないの?って言いたいけど言えない。
    共感してもらい良かったです。

    • 11月27日
みゆみゆ

課長夫人!!いい響きですね笑笑
上司の方との関係性もあるかと思いますが、言い返しましょう!笑笑
課長夫人でもわからないことあります!とか、課長夫人とか関係あります?とか!

保育園の件は、
忘れやすいから一緒に確認お願いします!とか、自分で提出して!とか。

自分に価値はありますよ!今後大きくなったおこさんが自分に価値がないとか思っていたら悲しくないですか?前向きに!子供はずーっとあなたの味方です!辛くなる前にジョークっぽく言い返しちゃってみてください!がんばれ!

  • 歩

    言いたい!すごく言いたい!
    代わりに行ってほしいです😵
    私は本当に言えないんです。

    忘れやすいから一緒にかくにんして!は言えそうなので何かあったら行ってみます!

    たしかに、、自分の子供はもっと楽しく前向きに生きててほしいです💦

    • 11月27日
らっこ

分かります!私も部署違いで旦那課長です。自分の部署でわからない事があって上司に相談すると、歩さんと同じように、課長夫人なのにわかんないの〜?とか旦那に聞くのが一番いいんじゃない〜?とか言われます。超超超ストレスですよね!!!ほんっと、知らねーよ!!しかも課長夫人ってなんだ!私は私だ!!って思います😤
家庭で常に仕事の話してるわけじゃないし、仕事は仕事で家庭は家庭でしょっていつもイラッとします。

保育園の件は…じゃあ旦那さんが責任持って出してくれよって思っちゃいました😅

  • 歩

    超超超ストレスです!!
    そんなふうに言われると思ってなかったのでショックです。行ってるのはトップの上司だけですけど😩
    びっくりするくらいのパワハラ上司なんですけど。
    お願いだから、その言い方やめて🤯

    • 11月27日
いちご

課長夫人と呼んだり、
課長夫人なのにそんなことも
知らないのか?
とかイラッとしますね..
だって歩さんという
1人の人間であり
旦那さんのオマケでも
なんでもないんだし..
人権侵害ですね..

旦那さんも提出書類とか
やれば良いのにって思います。
自分は仕事が主、家事育児は
手伝う気分の方なんでしょうか?

  • 歩

    本当に。。課長夫人はどうやったら脱却できるのでしょうか。上手いかわし方を知りたいです。

    手伝う気はなさそうです。保育園関係は私はがすることになってる。。みたいです😰
    一緒に気をつけようと言ってみます。

    • 11月27日
えびせん

課長夫人とかうける🤣一回目くらいは冗談で言ってもいいけど、しつこいと全然面白くないですね🙄
「そっかごめん💦あなたの仕事に迷惑かけちゃいけないし、これから提出物はあなたの担当ね!しっかりよろしく✨😊」ですね。
まじなんなの。人に押し付けんな。父親の仕事でもあるわ!って思いました。

  • 歩

    冗談レベルで使うことばですよね😂
    どの時代だよ!今じゃ差別用語、パワハラ、人権侵害だぞ!!!!!ってスタッフみんなの前で叫んでやりたい‼️

    • 11月27日
coconattu

いらっとしますね😩💔

保育園の書類を奥さんが書かないといけないという決まりはないので、次からご主人に書いて貰いましょう🙌✨

課長夫人って何😂そんなこと言う人居るんですね😅ハラスメントですよね😥

  • 歩

    そうですね!何か新たに書類があれば頼みます。
    今のところ、持ち物の名前は貼ったり書いたりはしてくれます。字は汚いけど🙄
    私の手間は省けるので、読めりゃいいかと。

    • 11月27日
はじめてのママリ🔰

それめっちゃストレスになりますね、、😖まずそんなこともわからないの?的な発言する人無理です、、
保育園の提出物もごもっともだっけど、だったら旦那もちゃんと持ったか確認しろって思います。。

  • 歩

    ですよね!!
    クソムカつきます!
    自分の知識が無いことが1番ダメなんですが。クソムカつきます!

    • 11月27日
sun

課長夫人の件はパワハラになりかねないですよね。
コンプラ委員会とかに相談してもいいのでは。
しかも部署が違うんだったら旦那さんの仕事とは関係ないしいちいちそんなこと言われる筋合いないですよね。

提出物の件は旦那さんの言い分も分かります、でも旦那さんも親なのですからではぜひそちらでやってくださいってかんじですね…。

  • 歩

    みんな、パワハラぶりは理解してて。。ただ誰も声を上げて言う人がいません。
    なのでいつも、上司は言いたい放題。
    いや、私たちが悪かったり、何かミスすることはあるけど、それはしたくてしてるわけでないし。それをフォローしてくれる上司がほしい。

    • 11月27日