
年末年始の帰省についてなんですが、義実家に帰ろうか迷ってます。同じ…
年末年始の帰省についてなんですが、義実家に帰ろうか迷ってます。
同じ県内なので、毎年お正月は帰って一緒にご飯を食べます。
今年もそのつもりだったのですが、東京に住んでる義姉も帰省すると聞き迷っております。
義姉もすごく迷ってて、初めは帰るのやめとくと言っておられたのですが
付き合ってた彼氏と別れたみたいで、一人ぼっちのお正月も寂しいだろうと、義母も帰っておいでよって声かけられたみたいで
帰省することになりました。
義母も、お姉ちゃんも傷心してることだし、姪甥の顔を見てみんなでお正月過ごしたら元気になれるかなーって言っておられるみたいです。
私もみんなで会えることは一番ですが、まだ子どもも小さいので
万が一コロナに感染してはったら、、とか考えるとこわいなーと思ってしまってます。
どこにいてもかかるリスクはあるし、旅行とかは場所考えて普通にいったりしてますので、大げさかもしれないですけど
やっぱり一番感染者数が多い東京の方と会食するとなるとこわいなーと思うのは大袈裟すぎますかね?😣
旦那に言うと、じゃあうちはリモート参加にしよかと言ってくれたのですが
それを義実家に言うと、お姉ちゃんが“うちのせいで来れなくなった”と責任を感じてしまわないか、また義両親もいい気しないのではないかと迷ってます😣
帰省といってもお昼ご飯一緒に食べて、義実家で遊んで過ごす程度なんですが
それぐらいなら参加した方がいいのでしょう。
みなさまならどうされるか、ご意見お聞きしたいです😣✨
- plum---(5歳10ヶ月, 9歳)
コメント

ゴーヤママ
今の感じだと行ってもお義姉さんのことが気になって仕方ないと思うので、ご主人も理解してくださっているようなので今回は不参加で良いと思いますよ!
普通にコロナの感染が拡大しているのでまた落ち着いたら家族揃って新年の挨拶に伺わせてもらいますね。で良いと思いますよ。
こんなに感染拡大しているのに彼氏と別れて寂しいから他県に帰りまーす!は意識低いと思うので責任感じてもらって良いと私は思います。
義両親はご主人に全て対応してもらって、職場から厳しく言われてるってことにしてもらったらいいと思いますよ!

ままり
私なら行かないですね💦
義家族がどう思うかより子どもがかかる方が怖いです。
-
plum---
ほんと子どもが一番こわいですよね💦💦
それにもし感染とかしてはったら、あとで責任感じはる方が嫌ですよね💦- 11月29日
plum---
お返事遅くなりすみません。
旅行とか普通に行ってるのは、義実家も知ってるのに
なんか言いづらいなあと思ってましたが
やはりやめとこうと思います。
ありがとうございます😣