※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

保育園2歳枠に不安があり、3歳からの幼稚園が入りやすいか気になります。幼稚園も落ちる可能性はあるでしょうか。

無知なので教えてください。
保育園2歳枠申込む予定ですが入れる気がしません。
3歳からの幼稚園の方がすんなり入れるとかありますか?
幼稚園もやっぱり落ちるとかあるんですか🤔

コメント

ちい

地域によると思いますが、うちは幼稚園のが入りやすいです。

保育園は、点数が低めなのでしょうか?
シングルマザー等の方が優先になりますよね😥

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    なるほど、地域にもよるんですね。
    共働きで点数は本当に並な上に、募集人数に対して応募人数が劇的に多くて😅
    保育園だと3歳での保活がまた大変なので、幼保連携で探してたんですけどやっぱり人気で💦

    • 11月26日
きき

うちの地域だと幼稚園のほうが断然入りやすいです☺️
がっつり教育重視の人気の園が一つあって毎年入りにくいとは聞いてます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます。
    地域によって全然違うんですね💦
    1つの園が集中して人気なんですね💦
    どこでもいいとは言わないですがどこかうちも入りたい〜!!って感じなのでまずは2歳枠で応募検討します💦

    • 11月26日
ママリ

地域によると思います。うちは保活超激戦区で幼稚園も有名私立が並び小学校も評判の人気学区なので、幼稚園も簡単に入れないです。

幼稚園激戦区でしたら動くなら今年の初秋(プレの合否)でした。
プレクラス(満3歳)がある園はプレクラスがエスカレーターするので年少からの一般枠は2〜3人です😖
プレクラスも倍率高く我が家は一人目で2園落ちました🤣二人目は兄弟優先枠で同じ園に通えるのでホッとしてます。

うちの地域は幼稚園浪人珍しくないです。最終的に2年保育、弁当持参、延長保育ナシの市立幼稚園に通う事になります。

そちらはそこまではないと思いますが、幼稚園も視野に入れてるなら今延長保育のある幼稚園をチェックして、そこにプレクラスがあれば、空きがあるか確認しても良いと思います。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    幼稚園浪人。。。
    なんか妙にその言葉しっくりきちゃいました。
    それでなくてももう一年近く待機児童なので本当に入れるの?という不安もあって。
    途中入所は難しいといいますからもう一歳クラスはナイなとは思っていますが💦
    激戦と言われてる札幌なんですが、それがどれだけ激戦なのか私にはまだピンときてなくて、保活も初心者もいいところで全くの未知です。
    プレクラス気になっていました。
    調べて動き出した方がいいですね💦

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    我が家も一人目の0、1歳で落ちたので切り替えて幼稚園です🤣

    繁忙期をずらすためにプレクラスの募集が年明けのところもあるかもしれませんので探してみてください☺️
    プレクラスで入園枠確保(午前帰りなので来年度は働けませんが)するか、空きがあれば満3歳児入園(こちらはさらに狭き門ですが延長保育使えることが多いです)も良いと思いますよ☺️
    入園申請金はパアになりますが保育園受かったら辞退すればよいので、頑張ってください🙇‍♀️

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    詳しくありがとうございます!
    そっか、プレがうまくいったとして、保育園ももし受かってたとしても辞退しちゃえばいいんですね。
    保育園申込みしつつプレ探してみます!

    • 11月26日