※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

1歳4ヶ月の娘が語彙を発展させているが、家族全員を「パパ」と呼ぶ。この時期の特徴なのか、同じ経験をした方はいるか。

1歳4ヶ月の娘の言葉の発達についてです。
ものすごい個人差があるというのはなんとなく知っているので、参考までに相談させてください。

いないいないばあのワンワンを見て「わんわん」
お散歩中の犬を指差して「わんわん」
何か持ってる物を交換してほしい時「こうかーん」
カラスを指差して「かー」
鳩を見つけると「ぽっぽー」

等、色々としゃべってくれている娘ですが、なぜかわたし、夫、実母、全員「パパ」と呼びます。夫に向かってパパー!と走り寄り、その後ニコニコしてわたしを呼び指して「パパー!」。実母を指差して「パパ!」

夫は満足気なのですが、わたしは不満です(笑)
これってこういう時期なのでしょうか??
同じような方いらっしゃいますか?

コメント

Fy

一時期そう言う時期ありました🤣

息子も私をみても
ニヤッとしてパパ〜と言ってましたw

きなこ

うちも最近まで全部パパでした😂やっとママが出てきました😂✨

あやか

うちもそうでしたー🤣
なんなら最近までパパ〜❤と呼ばれてました(笑)
なぜか急に まま〜 と言えるようになり、いまではちゃんと言えています🥳
上手く言えないだけで、気持ちはママと呼んでいるはずです!(笑)

deleted user

うちは逆パターンと言うか、パパって言う時だけ小声で旦那はショック受けてます😅ww
そのうちママも言うと思いますよ💓

くー

私の場合、女の人は全員ママです。
何故か旦那もママと呼ばれたり…
逆に私にはたまにパパと言ってきたり…
分かってるのか分かってないのか分からないです笑笑
たぶん分かってるのだと思いますけど🤭
パパがいない時はちゃんとママ。
いる時は旦那の方にママ。私にパパ。て感じで呼びます笑

coco

娘が今まさにそうです!
パパも私もパパです。笑

でも、「パパは?」と言うとパパを指差し、「ママは?」と言うと私を指差すので、言えなくても分かってはいるみたいです😊

ma

同じですー‼︎
いろんな単語言いますが、パパとババ?みたいに微妙な濁りはあるように聞こえますが、じーじ以外みんなババー?パパー?みたいな聞こえ方ですよ🤣
ちなみに、動く生き物は全部わんわんです🤣🤣