友達が泣いている時は、優しく「大丈夫?」や「どうしたの?」と声をかけるといいです。
一緒に遊んでいて、お友達が駄々こねたりして泣いてる時、こちらは何と声をかけてあげたらいいのかなって迷うことがあります💦
みなさんはどんな声かけしますか??
- えまにえる(6歳, 8歳)
コメント
退会ユーザー
「どうしたの?一緒に〜しようよ」などは言いますが、たぶん自分の子が駄々こねてる時は何言ってもきかないとか、どうすればよいかなど対応は母親が一番よくわかってると思うので、それ以上は何も言わないです😄
夫の事が好きすぎる………!!!
その子の気持ちに寄り添うだけの言葉は発します🤣
「〜したかったね〜😅」等です。
母親が側にいるなら、そっとしておきます😅
-
えまにえる
ありがとうございます🙏
そっとしておく考え、私も同じだったので、良かったです‼️- 11月26日
-
夫の事が好きすぎる………!!!
触れない方がいいですよね😊(笑)
私のママ友で、世話焼き?世話好き?お節介?な人がいます。(笑)
その人は、うちの子がぐずったり、泣いたりしたら、私の前でも、私より先に声をかけます。正直イラッとします。(笑)
母親の私が目の前にいるので、なぜ私よりも先に口を挟んでくるのか、他人の知ったような口ぶりでなだめてるの?と思い、それから距離を置くようになりました(笑)- 11月26日
-
えまにえる
それ、すごくわかります‼️🤣
私もママ友で、私よりも上手に子供を相手できる的な感じで声かけてくる人がいて、同じように思ってました💦
そういう経験から私もそっとしておきたいなと思ってます😅- 11月26日
-
夫の事が好きすぎる………!!!
いたんですね!!🤣🤣🤣
わかります!!!自分の方がうまく子供に言えるみたいな雰囲気で言葉掛けしてくるんです…(笑)イライラしますホント(笑)
同じ経験してましたね🌈😋- 11月27日
えまにえる
ありがとうございます😊
私もそう思って、何も言わずにいたのですが、ちょっと気になって質問してみました🥺
同じこと考えでほっとしました!