
コメント

退会ユーザー
お腹に当たらなくても
重たいですし
プラス買い物した物を持つと
かなりの負担になるので
オススメ出来ません。( ; ; )

ママリ
全く同じ状況です^ ^なんか親近感わいてコメしちゃいました💓☺️
うちはベビーカー嫌いで乗らないので今でもずっと抱っこ紐です😂
でもお腹に負担かかるのでおんぶ紐探し中ですー!!
-
naa
子どもさん、10/8に産まれたんですね💗
私の娘も同じ日に産まれました!びっくり😳💗
腰が痛くなりませんか?(´・_・`)
ベビーカー最初はいい子だけどあとから
グズグズしちゃって困ります(>_<;)- 8月1日
-
ママリ
えーっ本当ですか💕☺️嬉しい😍腰は今の所痛くはならないです^ ^最近お店のベビーカーにのせる練習してます、笑
抱っこも暑いしこまりますよね😭💦
2人目予定日いつですか?- 8月1日

みけり
私も2人目妊娠中でやってみたのですが、
胃の部分が赤ちゃんで圧迫してつわりがひどくなって辛かったのと、
妊娠中でめちゃめちゃ疲れやすくなってるのですごいしんどかったです(T_T)
個人差はあると思いますが…

ピーチ
うちも年子です。
なるべくベビーカーでしたがどうしてもぐずってる時やどうしてもの時は抱っこ紐してました。
里帰りが臨月だったのでそれまでなんだかんだ使ってましたよ(>_<)
2人目は元気に産まれましたが自己責任なのでオススメはできません( ; ; )

ある日どこかで
おんぶする、長時間は控えるなら、平気じゃないですかね?
私は2歳差になる予定の妊婦ですが、時々抱っこせがまれるし、お腹蹴られたり、しんどくても公園や支援センターに自転車で連れて行ってます。1人目のような過保護振りはムリです。
これもこの子の運命と開き直らなきゃやってられません。
体重も11kgと重いし、既に歩けるから、何でだよと思うけど、そう言っちゃ上の子可哀想だし。
年子ならまだ、軽いし、平気な気もします。
お店に入って食事の時や小まめに休憩取って下さいな。
背もたれある椅子なら、子供を抱っこ紐で固定させられますよ。
即席チェアベルトみたいな感じ♪

エリナ
私は産院で抱っこ紐禁止!って言われてるので大丈夫じゃないんだと思います😔

♡にゃん♡
うちも同じ感じです!
エルゴで抱っこしまくりです´д` ;
ダメだと思うけど、9キロでついつい抱っこ紐してます…
これから昔ながらのおんぶ紐にしょうかと思ってます!
naa
1ヶ月ぶりに抱っこ紐したところ
腰痛と頭痛で昨日苦しみました( °_° )
今度からはベビーカーにするか
旦那に頼みます😭