※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あちゃん
ココロ・悩み

出産後に食べて吐くことが続き、体重が減少。赤ちゃんへの不安と自己嫌悪がある。出産後に改善されるか悩んでいます。

このまま食べた後に吐くことが辞められず
どんどん体重が落ちていって
そのくせに赤ちゃん大丈夫かな、ごめんねって
思ってる嫌悪感。

出産したら辞めれるのかな

トイレにいってだして
涙目ででてきて、手足も冷えて
はあ、情けない

正産期にはいって早く会いたいって
思うけど、こんなお母さんでいいのかな

コメント

さらい

マイナス9キロで産みましたか、赤ちゃん育ってました
生命力ってすごいですよね

  • あちゃん

    あちゃん

    私も悪阻で10キロやせて
    そこから5キロはもどったんですが、悪阻が終わり、食べれるようになって、でも吐かないと気持ち悪くて
    たべる→吐くの繰り返しで悩んでいます。。

    • 11月26日
ちびじんべえ

後期悪阻ではなく過食嘔吐ってことですかね?

私も独身の時に数年やっていましたが、メンタルが落ち着いたら自然となくなりました。

現実問題、赤ちゃんが生まれたら過食も嘔吐もしてる暇はないと思います💦

しかし出産によってあちゃんさんが抱えている問題が解消されなければ根本的解決にはならないですね。

今心を痛めている理由はなんですか?

  • あちゃん

    あちゃん

    悪阻は12週でおわり、
    そこから食べれるようになって
    でも、体重が増えたくないっておもっていたら
    いつの間にかたべる→吐くの繰り返しで悩んでいます。。

    元々過食嘔吐とかはせず
    普通にたべれていたのですが、
    妊娠してからおかしくて。。

    • 11月26日
  • ちびじんべえ

    ちびじんべえ

    体重を増やし過ぎては行けないという重圧からくるストレス行動かもしれませんね😭

    それなら産後は治りそうです。

    産後の体重については、1ヶ月で元に戻る人、1年かかる人もいます。
    体質なのであまり気にし過ぎないようにしてくださいね。

    安産お祈りします😌

    • 11月26日
Buu

食べる量を少量にして
気持ち悪くならないように
対策してみてはどうですか⁉️
お子さん産む時体力いるし、母乳出すためには栄養もとらないとだから、、、
吐くのをやめたいならですが
少しずつでもいいから、練習してみてはどうですか⁉️

あちゃんさんは情けなくないですよ❤️
👶を思って心配してるのだから、その時点で立派なママですよ💕

じゅんじゅん

私も過食で悩んでいるのでわかります。
妊娠して真っ先に頭に浮かんだのが、体重のこと。
なかなかやめれません。
食費もかかる、なのにやめれない。やっぱり精神的におかしいんだとおもいます。じぶん。