![うるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
コメント
![K❤︎❤︎](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K❤︎❤︎
神奈川県横須賀市も小6まで無料です(^ ^)
![まままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まままり
北海道の田舎の方ですが高校卒業まで無料です♪
-
うるるん
高卒までとは羨ましいですね。
きっと市町村がちゃんとしてるところなんでしょうね。
本来なら、他の市町村もそうあってほしいです。- 7月29日
-
mama
横割すいません💦💦
北海道のどちらですか?
私は当別なのですが、中学までで、医療関係に勤めてたのですが高校までってはじめて聞きました!- 7月30日
-
まままり
空知管内です♪
- 7月30日
-
mama
そうなんですね!羨ましいです✨
- 8月5日
![だんご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
だんご
中学卒業までです!ଘ(´。•ᵕ•`)੭
-
うるるん
中学まであれば安心ですね。ちなみにどこ住みですか?- 7月29日
-
だんご
静岡県です*˙︶˙*)ノ"
- 7月29日
-
うるるん
ありがとうございます。- 7月29日
![🧸](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🧸
兵庫ですが中学卒業まで無料です☆
-
うるるん
中学まであれば安心ですね。
特に男の子は、小学校高学年から中学くらいがいちばん怪我しやすいからね。- 7月29日
-
🧸
何年かまえまでは月2回目までは600円、3回目から無料でまた新しい月で600円でしたが中学卒業まで無料に変わりました☆
市役所の人が言ってましたが、乳児医療があるからと言って完全無料になるわけじゃないみたいですね☆- 7月29日
-
うるるん
そうなんですか?基本、乳児医療証があれば、無料と聞きました。入院なんかも、個室とか入ると別だけどそれ以外もカバーできるって…。
これももしかしたら、市町村で違ったりですかね(^_^;)- 8月1日
-
🧸
1ヶ月検診のときに乳児医療持ってきてって言われて、もうすぐ検診なのに!ってときに乳児医療届いてなかったので市役所に電話して、1ヶ月検診に間に合うようにしてくださいって言ったら、乳児医療があるからと言って完全無料になるわけではないですよって言われましたΣ(・ω・;)
- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
びっくりです!!( ; ; )
広島市ですが、幼児まで初診料500円、最新無料です…。確か小学校からかかります。え!無料なんですか!?
-
うるるん
広島市は初心で500円とられるんですね。その後はかからなくても、また小学校からとは…。
割りとどこも無料みたいですね。上の北海道のかたは高校生まで無料みたいです。
住んでるところでこんなに違うんですね- 7月29日
-
はじめてのママリ🔰
無料て、初診料も無料なんですか!?( ; ; )初めて知って本当にびっくりです。。。。私は初診料のみ500円で再診は無料というのに、驚いてありがたいと思っていたのに…(^_^;)正直不公平すぎて嫌です!どうにかしてほしいですね、広島市!!!!!(笑)
- 7月29日
-
うるるん
予防接種などの中で、有料のもの(ロタやおたふく)等だけですね。今まででお金とられた診察は…。
今回学資保険に特約つけるか悩んでて質問しましたが、あまりにも地域差があり、ビックリでした。
不公平感ありますよね!- 7月29日
-
manaty
横から失礼します!
27年間広島に住み、子供が生まれて東京に越してきましたが、広島は初診に毎回お金かかるし子供すぐ風邪ひくから地味に家計に響く〜っていうのを友達に聞いてて『?』って思ってました。
地域差なんですね〜( ˘・з・)- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
500円で再診無料で驚いてたのに、無料の地域がこんなにあるなんて、本当にびっくりです…。何だか不公平を怒りを感じてます(^_^;)!!デモでもあげようかしら(笑)
- 7月30日
-
ひーママ☆
横からすみません😣💦⤵
同じ広島市ですが、初診も再診も500円かかりませんか?😵- 7月30日
-
咲楽❀
県全体で統一なんですかね!?
東広島市も同じ500円ですし
地元の尾道も同じでした。
よそが無料なのを初めてここで
今知って驚いてます!
500円でも有難いと思ってたのが
馬鹿らしく思えちゃいました!( 笑 )
びっくりしてコメントしてしまい
ました!
横からすみません( ˃̣̣̥ω˂̣̣̥ )- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
いえいえ(*^^*)同じ広島市ですか?(*^^*)
再診はかからないですよね!?ただ、同じ病院で、同じ病気で二回目だったらって感じなのかな??ひーままさんのところはかかるんですか!?- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
私もびっくりでしたよ〜!!小児科、皮膚科、耳鼻科、とかそれぞれ初診になったら1500円ですもんね!!ほんと、無料の地域がこんなに多いならバカらしいです!!それに、小学入学したらいくらになるんですかね!?👊
- 7月30日
-
原fam
初診500円ってだけでもありがたいと
私も思ってました😭
同じく広島市です!!
9歳の息子(3年)は
大人と同じです😭💧
来年から小学校3年まで
初診500円・再診無料・入院無料
になるみたいです!!
中学生までは、
通院有料・入院無料だそうです!!
6月に下の子と乳児医療を
申請した時に、医療費改訂の書類が
入ってましたよ!!😭- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
ですよね〜( ; ; )💧本当に驚きました!!😭二度見してしまいましたよ😭😭
大人と同じなんですねやはり…。でもまだまだ病院なんて行きますよね!?でも小3までは乳幼児と同じ制度になるんですね!!( ; ; )少しありがたいですね…!!中学はやはり通院は有料なんですね!😢男の子だし、中学でも病院通いになるだろうなあ。。変わってほしいですね!!広島!!!!!>_<- 7月31日
-
原fam
無料な方が羨ましく思えてきました😭
歯医者など行かせたら
金額にビックリです💧
小学生のうちは特に怪我多いです!
息子は2年生の時に
通学途中顔からこけて
お口パックリ……😫
外科に行ったら歯医者に行けと
たらい回し…でも初診料はとられ…
生命保険しっかり
してないとなぁ💧と
改めて思いました!!- 7月31日
-
R
横から失礼します
広島県でも廿日市市は初診から無料です!- 7月31日
-
はじめてのママリ🔰
羨ましいです!!( ; ; )市によって違ったるってことですねー>_<
- 7月31日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あっすみません( ; ; )再診の間違いです( ; ; )
![omiho](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
omiho
愛知県名古屋市です
中学卒業まで無料です(^○^)
-
うるるん
中学生まであれば安心ですね。
かなり市町村で違うのでビックリしました。- 7月29日
![✩sea✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
✩sea✩
埼玉県です^^*
中学卒業まで無料です(*^O^*)♪
有難いです(*´-`)
-
うるるん
中学まであれば安心ですね。結構、中学までが多くて、でも有料のとこもあったりで、聞いてみて参考になります。- 7月29日
![nm.y](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nm.y
世田谷区です。
中学卒業まで無料ですよ。
-
うるるん
世田谷区も中学までなんですね。もしかしたら東京都は区で期間が違ったりですかね。
神奈川でも横浜なんて藤沢の隣の隣なのに、3年違いますから…。
23区でバラバラだったら怖いなと思いました。- 7月29日
![yuuna*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuuna*
鹿児島県です。
2年くらい前から中学生まで無料になりました🙆
近くの市町村では18歳まで無料なので羨ましいです😌
-
うるるん
鹿児島県も2年前まではもっと短かったんですか?
とりあえず中学まで無料であれば良いですよね。
全国的に高校までにしてもらいたいのが本音ですが…。
近くの市町村が18迄とかだと、引っ越ししたくなりますね。- 7月29日
-
yuuna*
今,住んでいる市は2年前までは確か助成事態がなかったような(>_<)
記憶違いだったらスミマセン💦- 7月29日
![あああ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あああ
無料多くてびっくり!
県内でも優遇されている市町村ですが、
月1回目は530円。同月内、同病院ならその後無料。
なので小児科、耳鼻科、皮膚科とはしごすると1590円かかります
😅
中学校までこの制度です。
ほかの市町村では都度530円かかるので周りからは羨ましいと言われてましたが・・・無料羨ましいです!
-
うるるん
私は今回有料の市町村があることを知ってビックリでした。
期間が違えど、無料だと思ってたので(^_^;)
でも、知っちゃうと有料の市町村にお住まいだと損してる気になりますよね。
もしかしたら市民税とかがお安いのかもですが…。なんか損な気持ちですね。
530円という微妙な金額とひとつき同じ病院でというのも、何となく辛いですね。
毎回かかるところよりはマシですが…。- 7月29日
![ちぃmama*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちぃmama*
有料の所があるんだとここを見て衝撃が走っております(笑)
うちは兵庫ですが中学卒業まで無料です〜!周りの市もみんな無料なので全国統一かと思ってました。。
-
うるるん
私も同じで、期間は違えど皆無料で診察してもらえるんだと思ってました。
市町村でこんなに違うとは…。
中学まで無料であれば、羨ましいですね。
全国共通で高校までにしてもらいたいのが本音ですが…。- 7月29日
![ちーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちーたん
うちも兵庫県で、中学卒業まで
地元は三重ですが、そっちも、数年前から中学卒業までになっています
-
うるるん
兵庫も三重も中学まで無料ですか。羨ましいですね。
ここ最近で変わってきてる市町村もあるんですね。- 7月29日
![もこもこ♡♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もこもこ♡♡
東京都町田市は中学卒業までですが、薬などは容器代で200円取られる時があるみたいです☆
-
うるるん
町田も藤沢からお近くなのに、薬代で200円という微妙な金額とられますね。
でも、医療費は中学まで無料ならまだ良いですね。
なんか、こんなに違いがあるとは思いませんでしたね。- 7月29日
![えり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えり
横浜市も小3までです。
もう少し頑張って欲しいです‼
-
うるるん
川崎市と同じですね。横浜なんて藤沢の隣の隣なのに、違うのも気になりますね。
もうちょっと頑張れですね。- 7月29日
![そうです。私が変なおばさんです](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そうです。私が変なおばさんです
兵庫ですが、昨年?までは小学校上がるまで無料、小学生から、○○百円月2回までだったのが、中学校卒業まで無料になりました!
せめて義務教育の間だけでも、全国統一無料になったらいいのになぁーと思ってます(^^)
-
うるるん
兵庫県も色々ですね。今年から無料になったんならよかったですね。
確かにせめて義務教育の間は無料にしてほしいね。
しかも全国統一でね。国でなんとかしてほしいね。- 7月29日
![キイロイトリ好き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
キイロイトリ好き
岡山ですが、満7歳になる年の3/31まで無料、その年の4/1から満13歳になる3/31まで窓口負担が1割です。中学生からは分かりません。
-
うるるん
今回お答えいただいた中でいちばん負担が大きい市町村かな?
無料期間が短すぎるねぇ~1割負担じゃ、老人と同じだね。子育ての負担減らす意味でも少なくても小学生内は無料にしてほしいですね。
いや、しかしこんなに違うとは思いませんでした。- 7月29日
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
愛知県の田舎ですが19になる前まで使えます\( ¨̮ )/
18歳と364日までです(笑)
-
❤︎男女ママ♡
わたしも愛知ですが中学までです💦
愛知のどこですか?- 7月31日
-
うるるん
19迄とは…。恐らくまだ全部読めてないけど、最長なんじゃないのかな?18歳と364日!具体的で分かりやすかったです。- 8月1日
![るー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
るー
鹿児島県の原発がある市ですが、医療費無料は中学校卒業まででしたが今年から高校卒業までになりました~凄く助かります(;;)
-
るー
今年から高校卒業までになりましたぁ~❗手続きして下さいとポスターがあちらこちらに貼ってあります(^^)
あやりん ᕱ⑅︎ᕱ"さんの市は何歳までですか?保育料も他のところを真似て二人目からただになるか、三人生んだら全額無料とかにならないかなぁーと期待してます(^o^)- 7月31日
-
うるるん
市町村が頑張って、期間が延びることもあるんですね。
自分達の住む市も頑張って欲しいなぁ~- 8月1日
![スプラウト発芽中〜](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
スプラウト発芽中〜
私のところは、小学校入学前までは無料(水薬の容器代はかかります)、小学生から中学卒業までは500円までの支払いだったと思います。
小学生になっても以外と病院に行くことがあるから無料になってほしいです( ´›ω‹`)
-
うるるん
お住まいはどちらですか?よかったら教えてください。
小学生の時がいちばん小児科や外科にかかるので、やはり小学生迄は無料としてほしいですね。- 8月1日
![ゆき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆき
川崎市なので9歳(小学校3年生)までです>_<
高校まで無料のところがあるなんて羨ましいです!
手厚くていいですね✨
ちなみに...
みなさん所得制限はありますか?!
-
退会ユーザー
横浜市ですが、所得制限で1歳から医療費かかってますよ〜😭
まわりの子も、所得制限超える子が多いです😱
もう少し制限ゆるくして欲しいです😵- 7月30日
-
ゆき
1歳って早すぎませんか💦
これからどんどん医療費が掛かるときなのにT^T
所得制限厳しいですよね...みんな同じように子育てをしているのに必要あるのかな、って感じです(・・;)- 7月31日
-
うるるん
川崎市やはりそうなんですね。
高校までにして欲しいですよね。
私も実家に帰りたいんですが、悩み所です。
ちなみに、所得制限は年収いくら以上とかあるんですか?差し支えなければ教えてください。- 8月1日
-
うるるん
横浜市も同じく所得制限あるんですね。
差し支えなければ、いくらからとか教えてください。
ていうか、女性に働けというわりには、こんなところで掛かると、嫌になりますね。
働いた分、余計に取られるのは納得いかないですよね。保育料もですけどね。- 8月1日
-
ゆき
川崎市は扶養人数0人で630万、1人増加するごとに+38万です。
制限超えている方も多いのではないかと思います>_<
安易に引っ越しできないですよね💦
子供への手厚さも大切ですが、それだけで居住地は決められないです(・・;)
悩みますね...- 8月1日
-
うるるん
630万て普通に旦那さんだけでも越える人いると思うけどなぁ~
共働きなら尚更の事、普通に越えますよ…。
共働きすんなってこと?と聞きたくなりますね。
川崎は私も地元なのでとても住みやすいし、引っ越したいんですが、家賃高くて悩んでます。
ちなみに何区ですか?
家の実家は多摩区の登戸付近です。- 8月1日
![なお1017](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なお1017
群馬ですが、中3まで医療費無料です(^-^)
-
うるるん
中3まで無料とは、羨ましいです。男の子は中学でも怪我することありますからね。- 8月1日
![hoshiko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
hoshiko
神奈川県小田原市は所得制限はありますが、中学卒業まで無料です。
-
うるるん
小田原も藤沢と近いのに、中3までとは、羨ましいです。
ちなみに、所得制限、いくらからか、差し支えなければ教えてください。- 8月1日
-
hoshiko
今年の10月以降の診療から中学校卒業まで助成が拡大することになったみたいです。ちなみに小学校入学前までの所得制限は廃止になったようです。
扶養人数と所得限度額によって変るようですが、扶養1人ならば所得限度額が571万円、2人ならば608万円、3人ならば646万円ねようです。- 8月1日
![マム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
マム
高校卒業まで無料です♪助かりますよね!ちなみに、山梨ですが、今年から二人目からの保育料も無料になりました♪1人目の保育料だけで、下の子も見てくれます!とっても子育てに協力的な地域です♪
-
マム
あと追記で、入院費用や薬代金、医療機関も幅広く歯科も無料です♪もし、県外や外出先で通院した場合、領収書を役所に持っていけば、全額戻ってきます♪
- 7月30日
-
うるるん
高校卒業迄ってだけじゃなく、入院費、薬代、歯科までとは…。羨ましすぎます。
しかも、県外の分まで負担してくれるとは…。
この間に、旅先で小児科掛かったんですが、家の市はどうなんだろう?聞いてみよっかな?
保育料もありがたいですね。
ちなみに、山梨県の何市ですか?- 8月1日
-
アンパンパン
横から失礼します‼︎
私も山梨です^_^
が、私のとこは保育料は確か第二子以降の3歳以下が無料で医療費は中学卒業までです。
差し支えなければどちらの市町村か教えていただきたいです^o^- 8月2日
![もく](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もく
大阪の堺市ですが、毎月初診と2回目はその都度500円で3回目からは無料です。
月に三回も病院行くことないのでだいたい500円払ってます^^;
無料羨ましいです〜(*´∇`*)
-
さくさく
私も堺です!
500円で済むだけでも安い!ありがたいなー!と思ってたのに、ここを見ると無料が多くてびっくりしました笑
羨ましいですねぇ( ´ ▽ ` )- 7月30日
-
LaLa♡
同じ大阪府でも違うんですねあ(>_<)
私は転勤してきて、今羽曳野に住んでます。
毎回五百円で、同じ病院でも月に5回まではかかります。6回目以降はかからないみたいですが、そんなに行かないので…
引っ越す前は病院代もお薬代もかからない所だったので、高い〜!!と驚きだったのですが、同じ大阪府でも違うことにがっかり(>_<)
全国統一してくれるといいですよね…
無料の所が羨ましいです。- 7月30日
-
苺グミ♡
大阪市ですが、うちも同じ!と思いぶら下がっちゃいました。
同じく月2回まで500円で、3回目以降無料です。
が、月3回も掛からないのでいつも500円払ってます(笑)
ほんと!無料羨ましいですよね~(´ω`)- 7月31日
-
もく
ですよね!!500円でも安い〜♡って喜んでましたo(*^▽^*)o
堺市もがんばれ〜って感じですね♫- 7月31日
-
もく
以前は大阪のどこだったんですか??
月に6回も行きませんよね(= ̄▽ ̄=)
統一してほしいですね〜(*´∇`*)- 7月31日
-
LaLa♡
以前は香川県・自分が子どもの時は神奈川県といたのですが、どちらも子どもの医療費かからなかったので、大阪にきて子どもの医療費がかかることを初めて知りました(>_<)
- 7月31日
-
うるるん
同じ大阪でも違うんですね。
全国統一とはまでは言わなくても、同じ都道府県でくらい統一して欲しいですよね。
しむママ♡さん
違う都道府県から移ると、厳しいですよね。- 8月1日
![ミエッチ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミエッチ
同じ神奈川ですが、海老名市は中学まで無料です♪
-
うるるん
海老名は中学まで無料なんですね。近くなのにやっぱり違いますね。
将来的に厚木か海老名に引っ越ししたいと考えてたので、参考になりました。
ちなみに、飛行機の音どうですか?うるさいですか?
家の方にもたまに飛んでくるので、イライラします。- 8月1日
-
ミエッチ
飛行機の音は、慣れてしまったのかσ(^_^;)あまり気になりません💦
あ、でもヘリコプターの音は結構してます!- 8月1日
-
うるるん
なれも大事ですよね。でも、ヘリは嫌かも~
こちらは藤沢で少し離れてるにも関わらず、うるさい日は一日中です。
ちなみに住まいは元々防音とかされてますか?
やはり厚木か海老名方面に引っ越したいです。
情報ありがとうございます。- 8月1日
![mams](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mams
無料なんて❗羨ましい(>_<)
広島の田舎の方ですが
中学卒業まで、1回500円です。
以前住んでた福山市は小学校入学から大人と同じ3割負担なので、こちらに引っ越してラッキーと思っていましたが、無料の所が多くてビックリ😨
-
はじめてのママリ🔰
横からすみません(^_^;)
私は広島市なのですが、やはり小学入学からは大人と同じ3割負担なんでしょうか?( ; ; )- 7月30日
-
mams
広島市には住んだことがないので、分かりません😞
お役に立てず💦すみません(´;ω;`)- 7月30日
-
うるるん
広島は結構負担が多いですね。
小学生から3割負担なんて厳しいですよ。小学生なんて、よく風邪引いたり、怪我したりするのに…。
あまりにも市町村で格差ありすぎですよね。- 8月1日
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
杉並区ですが、中学卒業までです(o^O^o)
-
うるるん
23区内は皆おなじなんですかね?杉並区は保育園かなり大変みたいですけど、どんな感じですか?
保育園考えてないようならごめんなさい。- 8月1日
-
ママリ
私は保育園は考えていませんが、地域の母親学級に来ていた先輩ママさんが、全然保育園の空きがなく、0才児から預けられないため育休を延長しなきゃいけなくて…と言っていました!
ただ、延長しても保育園の空きがでるかは分からないし、1才児の枠なんてほとんどないだろうな~って言っていました(。>д<)
なので、かなり厳しいんだと思います(|| ゜Д゜)- 8月1日
![百華](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
百華
埼玉県新座市です。
高校卒業まで医療費無料です!
周りは中学卒業までの市が多いみたいです。
-
えびす
2年前まで新座に住んでたので嬉しくてコメントしちゃいました♡
のびのびロールが食べたい(笑)- 7月31日
-
うるるん
新座市、知人が住んでます。やはり、高校卒業までは羨ましいです。
長くても中学までが多いみたいで、小学生迄でもありがたいけど、出来るなら高校までにして欲しいよね。- 8月1日
-
うるるん
のびのびロールってなんですか?ケーキかな?と思ってコメしました。
よかったら教えてください- 8月1日
-
えびす
のびのびロールとは子供10人が満足出来るというキャッチフレーズの巨大ロールケーキなんです!
子供達の通う小学校の前にお店があって、学童のおやつとしても出た事があるみたいです。
価格もお手頃で、全長40cmぐらいなんですが、インパクトのあるあの姿は驚いて笑えます。- 8月1日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
一医療機関につき、1回600円で、同月3回目以降は無料です。なので、小児科と薬局で1200円ですね(●´ー`●)
乳児医療は無料ではないですが、妊産婦さんも同じような制度があって、1回600円です(*´∪`)
うちは所得制限ではねられて、妊産婦もダメで乳児医療もダメだったので3割負担です( ̄ε ̄#)
同じように税金払ってるのに、無料とか、補助があるとか羨ましいです(;´・3・`)
-
MAKI
横から失礼します。税金、同じように…ではないですよー。
医療費18才まで無料ですが、その分回りの市町村に比べて税金高いですよー。- 7月30日
-
はじめてのママリ🔰
住民税って、地域差ほとんどないですよね。
均等割も所得割も基本率があって、そこに地域で独自の割合をつけているところもありますが驚くほどの額でもないかと。
多少差はあるのはわかってますが、同じ地域でも所得に応じて補助の差があるのはなんかなぁ〜って思っちゃいます(●´ー`●)- 7月30日
-
うるるん
どちらの市町村ですか?参考までに教えてください。
妊産婦さんの1回600円っていうのは、検診なんかですか?それとも普通に風邪とかかな?
それでも、所得制限もあるんですね。年収いくら以上とかあるんですか?差し支えなければ教えてください。- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
茨城県の北部です(*´∪`)
近隣の市も同じく、1回600円〜っていう制度のところが多いです。
妊産婦のやつは保険適用の時には使えるので、鉄剤もらったり点滴してもらったり、出血があってエコーをしてもらうときには使えるものです(๑′ᴗ‵๑)
妊産婦のやつは全国でも6県しかないそうです。
うちの市は437万以上あると、医療の補助が対象外となります(xдx;)
大きな市だと、700万以上とかあると対象外になったりしますが、437万って…って思います(;´ェ`)- 8月1日
-
うるるん
妊産婦のはお金掛かるときに使えるって感じですか?
所得 制限、437万て、少なすぎません?普通に旦那さんだけでもある人いると思うのに…。
微妙な金額にイラッとしますね。- 8月1日
-
はじめてのママリ🔰
妊産婦のやつはそうです(๑′ᴗ‵๑)
少なすぎますよね( ̄ε ̄#)
けど、田舎なんで超えない人多いみたいです(;´ェ`)支援センター行っても、育休中ですって人ばっかりなんで(´× ×`)- 8月1日
![みーままちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みーままちゃん
18歳まで無料です(*^^*)
自己負担分もありますが💦
薬の容器代など。
-
うるるん
どちらの市町村か教えてもらえますか?
18迄無料本当に羨ましいです。
でも、薬容器代は取られるんですね。- 8月1日
![ままあや](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままあや
大阪です。
9歳まで同病院に月1000円です(°_°)
中学卒業まで。。。と多いですが
びっくりです!!
-
うるるん
9歳までというのも微妙だし、月千円は微妙に高いですね。総合病院なら、小児科、外科それぞれかかるんですかね?
ちなみに、10歳からはどんな感じですか?- 8月1日
![MAKI](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
MAKI
山形の田舎の町です。
18才まで無料です!
-
うるるん
山形のどちらですか?
18迄無料は羨ましいです。- 8月1日
![ちょんす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちょんす
県が違いますが、
東京都足立区は中学卒業まで医療費タダです。
-
うるるん
都内23区は、だいたい中学までが多いですね。
知り合いが王子に住んでます。- 8月1日
![ヴァニちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヴァニちゃん
兵庫県の神戸市は2歳まで無料で3歳から上限500円です!
無料期間長いの羨ましいです!!
-
うるるん
2歳までは短すぎですね。3歳から何歳まで500円で行けるんですか?
せめて小学生まで、よく言えば高校までにして欲しいですよね。- 8月1日
![さやまむ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さやまむ
小学6年まで月に2回500円です。3回目からは無料ですが、そんなに行くことは無いですね…高校まで無料の地域が結構あるみたいで驚きました😱
-
うるるん
どちらにお住まいですか?月に2回まで500円って、地味に高いですね。
ちなみに、中学からはどんな感じですか?- 8月1日
![❀megumi❀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
❀megumi❀
三重県亀山市です!
満15歳まで無料です\( ˆoˆ )/
-
もりのたまご
横から失礼します。
隣の鈴鹿ですが、所得により変動ありです…
お互い正社員の為、0歳で医療費払ってます( ω-、)- 7月30日
-
うるるん
15歳迄無料はありがたいですね。
もりのたまごさん
せっかく復帰してるのに、医療費取られると、なんだかなぁ~ですね。0歳児でも取られるなんて、風邪引いたりするのにね。- 8月1日
![yj](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yj
宮城県の北部ですが18歳まで無料です(*^^*)
-
うるるん
東北は18歳まで無料が多いと感じました。
18歳までは本当にありがたいですね。- 8月1日
![🥂🐰🌙](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥂🐰🌙
私が住んでるところは通院は未就学児無料です、小・中学生は月4回まで500円、5回目以降は無料です!!
入院は未就学児、小・中学生ともに保険が効くものは無料です(*゚-゚)
-
うるるん
どちらにお住まいですか?
小学生から掛かると、大変ですね。
小学生がいちばん風邪引いたり、怪我したりするのにね。
しかも、月4回迄って同じ病院でですか?
週一以上病院にいかないと無料にならないとは…。
入院が無料なのはありがたいけどね。- 8月1日
-
🥂🐰🌙
書くの忘れてました!笑
静岡県です(o^^o)
薬も薬局によっては未就学児でも容器代取られたりします(^_^;)(30円とかですがw)
月4回ならどこでもいいんじゃないですかね?
そういえば気にしたことなかったです( ̄▽ ̄;)(笑)
隣の市とかは未就学児でもお金かかるって聞きました(;´д`)- 8月1日
-
うるるん
静岡県良いところですね。旅行でよくいきます。
しかし、同じ県内で差があるのは、払わなきゃならない市の方は、納得できないですね。- 8月1日
![yuka](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
yuka
埼玉県です(^ ^)
うちの市は基本中学まで無料で、3人以上子供がいる世帯は高校まで無料です!条件もあるみたいですが(^_^;)
-
うるるん
埼玉のどちらですか?
先程新座の方いましたが、市町村で違うのかな?
3人以上で高校まで無料もありがたいですね。- 8月1日
-
yuka
市によって違いますよ😄
うちは鴻巣市です。
今年からなので知らない人もまだいるかも知れません😅- 8月1日
-
うるるん
そういうの変更があったら、ちゃんと知らせて欲しいですよね。
そういうところが行政のダメなところなのかな?- 8月1日
-
yuka
市役所、病院などには用紙置いてあったけど…
子供がいる世帯にちゃんと配布はしてないかも😅- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
札幌は就学前までは医科580円、歯科510円の初診料がかかります。
小学生からは一割負担です。
医療費も馬鹿にならないですよね。
-
うるるん
就学前でも初診料がかかって、さらに、小学生から1割とは…。結構しんどいですね。
本当に医療費もバカにならないですよ。- 8月1日
![にゃごご](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
にゃごご
宮城県で18歳まで通院、入院全て無料です(*^^*)
子育てに力を入れている自治体なので、他にも高校に通う定期代(¥15000だったかな?)が助成されたり、3人目の出産時の祝い金、中学校入学時の祝い金なども支給されます。
すぐ隣の市に住む気でしたが、この手厚さに惹かれこっちに家を建てる事に決めました^ ^
-
うるるん
凄い手厚い補助ですね。定期代補助は、はじめて聞きました。
通院入院だけじゃなく、出産祝い金とか入学祝まであるなら、すみたくなりますね。
ちなみに、宮城県のどちらですか。差し支えなければ教えてください。- 8月1日
-
にゃごご
黒川郡大和町という所です(*^^*)
もとは田舎だった地域ですが、最近はやはり人口が増えコストコなどもでき発展してきています♬- 8月1日
![とりぷるM](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とりぷるM
秋田県秋田市です!0歳の時は任意の予防接種以外は何もかかりませんが、1歳からは1ヶ月上限1000円かかるみたいです。
皆さん、中学卒業まで無料とかなんですね。本当すごい羨ましい。。ただでさえ地元帰りたいと日々思ってたのに、今すぐにでも都心に戻りたくなりました(笑)
-
うるるん
東北は割りと高校までのところが多かったですが、秋田は結構高いですね。驚きました。
中学までとか高校までとか羨ましいですよね。
ちなみに、地元はどちらですか?都心ですか?
帰りたくなっちゃいますよね。- 8月1日
![to*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
to*
みなさんのコメント拝見してビックリ!羨ましい(;_;)
青森県ですが私の住んでいる市は小学校に入る前までが無料
小学校以降は大人と同じく3割負担です。
これも何年か前からの適応で、前は3歳まで無料でした>_<
私の市でもせめて小学校卒業まで無料にして欲しいです(;_;)
-
yu_yu☆
横から失礼します┏○ペコッ
私は北海道ですが、私の市も全く同じです↓↓↓
入院も小学生から1割負担…
中学卒業まで全部無料にしてくれよ…と常常思います(笑)
なかなか大きくなると気軽に病院にかかる機会が減りました↓↓↓- 7月30日
-
うるるん
to*さんも東北ですが、青森ですか。
小学入るまで無料って、短いですね。しかも、小学生になったら、3割負担て、厳しいですよ。
小学生がいちばん風邪引いたり怪我したりするのにね。
せめて、小学生まで、本来なら高校までにしてほしいですね。
ここで知ってから、なんでこんなに差があるのか疑問に思い始めました。- 8月1日
-
うるるん
北海道も色々ですね。
最初の方にかかれてた方は、確か高校までだった気します。
長くて羨ましいと思ってたので…。
入院もかかるんですね。
おちおち風邪もひけないとはいえ、子供ですからね。
気軽にいけないのがきついですね。- 8月1日
![むぅぅう*6児まま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むぅぅう*6児まま
大阪府東大阪市です(^^)
3年前までは未就学児まで、1医療機関に支払う金額が、月二回(1回の上限500円)で、最高1000円まで、薬の容器代は実費でしたが、中学卒業までになりました(^^)
-
うるるん
大阪でも前に書かれてる方、いましたが違いますね。
少しずつ行政が努力されてるんですね。
それでも、無料って訳ではないんですね。
年数延びるのはありがたいけど、無料にしてほしいですね。- 8月1日
![わたプーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わたプーさん
無料と聞きびっくりしてます!今住んでいるところは小学校上がると大人と同じです…何と住みづらい(><)
-
うるるん
どちらにお住まいですか?差し支えなければ教えてください。
小学生から大人と同じってことは3割負担?それは厳しいね。
小学生までがいちばん風邪引いたり怪我したりするのにね。
確かに住みずらいですね。- 8月1日
-
わたプーさん
愛媛県今治市です!でももうすぐ隣の西条市に引っ越しますが西条市は今年の10月から中学卒業まで無料になるそうです!助かりました!
- 8月1日
-
うるるん
今治タオルの今治ですか?
隣の市に引っ越されるなら良かったですね。
しかし、隣の市なのにそんなに違うと嫌ですね。
引っ越しできて良かったですね。- 8月1日
-
わたプーさん
そうです!今治タオルの今治です!てっきりどこも有料だと思っていたのでびっくりししました。
- 8月1日
![そらた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
そらた
中学卒業まで医療保険内では無料です
-
うるるん
どちらにお住まいですか?差し支えなければ教えてください。- 8月1日
![ツインズママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ツインズママ
埼玉県児玉郡市は、中3まで無料ですよ!
-
うるるん
埼玉はわりと中3までが、多いですね。
さいたま市とかもおなじなんですかね?と、知らないですよね。すみません。- 8月1日
-
ツインズママ
多分、さいたま市も同じだと思います。埼玉は子育て支援に力をいれてるらしいので。
- 8月2日
![5児☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児☆mama
藤沢市の隣の大和市ですが、
大和市は中学卒業まで無料になりました☺︎♡
-
うるるん
大和近いですね、よく遊びにいきますよ。
中学までなんですね。海老名も大和もなのになんで、藤沢は小学生までなんだろう(^_^;)
こうなると、茅ヶ崎と厚木も知りたくなりました。
あ、ちなみに、最近中学までになったんですか?- 8月1日
-
5児☆mama
私も祖母が藤沢市にいるので、
よく行きます(^^)♪
大和市でも高座渋谷なので、
すぐ隣なので(^^)
1〜2年前くらいに
中学までになりましたよ(^^)
大和市は
待機児童もゼロだし、
中学も給食だし、
どんどん良くなっていってます☺︎
藤沢市ももう少しすれば、
給食になるみたいですが(^^)
厚木は、かなりいいみたいですよ(^^)
オムツ代も出してもらえるとか。
東京都町田市は
児童手当とプラスで
保護者にも給付金があるそうです。
藤沢市は税金関連も高めですし、
色々と厳しいと聞きました(^_^;)- 8月1日
-
うるるん
色々な情報感謝します。
携帯の調子が良くなくて返信が遅くなり、ごめんなさい。
高座渋谷!良くいきますよ。
あれ?イオンがあるのは桜ヶ丘でしたっけ?温泉もできましたよね。
おばあさんが藤沢なんですね。なんだか親近感がわきます。
大和、待機児童ゼロですか?羨ましい!しかも、乳児医療費無料、中学までかぁ~
引っ越しするなら、厚木と思ったけど、大和も良いですね。
厚木は、オムツ代でる?またそれもすごいですね。
中学、基本神奈川はお弁当ですもんね。給食は助かりますね。
藤沢も良くなってくれれば良いんですが、何だかんだお高くて。
町田もすごいですね。でも、町田は東京都なんですよね。神奈川に近いから、東京脱退計画があるとか…。テレビでやってました。
やはり藤沢よりも近隣市内が良さそう。
早目に引っ越し考えたくなりました。
ありがとうございました- 8月6日
![koro.❁](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
koro.❁
愛知県ですが中学校卒業までです!
-
うるるん
中学まであると、本当にありがたいですね。
羨ましいです。- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
愛知県豊川市では
中学卒業まで無料です(*^^*)
隣の豊橋市になると小学校卒業までです!
-
うるるん
となりの市町村と違うと、なんで?となりますよね。
せめて中学までだとありがたいんですが…。- 8月1日
![かずままう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かずままう
東京都北区です!
中学卒業まで衣料費無料、高校は入院費は無料です。
皮膚科(アトピーと水イボ)
耳鼻咽喉科(滲出性中耳炎)
眼科(アレルギー性結膜炎)
小児科(上記のセカンドオピニオンと、トータルで軽いときに診てもらっている主治医みたいな感じ)
に、通院しているので、無料じゃなかったらと思うと恐ろしいです😅
-
うるるん
見た感じ、都内23区は中学までが多いのかな?
羨ましいです。
お子さん結構病院通ってますね。確かにこれ無料じゃなきゃ厳しいですね。
ありがたや、ですね。- 8月1日
![うた⠒̫⃝](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うた⠒̫⃝
宮崎ですが、小学生に上がったら
無料ではなくなるみたいです:(´◦ω◦`):
いま、コメントみせてもらいましたが
宮崎がいちばん短いかと…辛い(笑)
-
うるるん
小学生になると無くなるのは厳しいですね。
九州地方は結構厳しい感じがしました。地域にもよるんでしょうが…。
3歳までのところも昔はあったみたいだし、有るだけありがたいとは言え、他地域で無料とか聞くと、不公平感しますよね。- 8月1日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちの住んでるとこは
所得制限があり
その額を超えると
有料です(TT)
全国統一にしてほしいです💦
-
うるるん
どちらにお住まいですか?
所得制限結構あるところ多いですね。
差し支えなければ、年収いくら以上とか教えてください。- 8月1日
-
退会ユーザー
青森の五所川原です(^^)
扶養人数によって
所得の金額が変わります💦
ちなみに前住んでた
埼玉の所沢は中3まで無料でした(TT)
医療費は削れないので
他でやりくりするしか
ないですよね😢- 8月1日
-
うるるん
五所川原ってねぶた?でしたっけ?有名ですよね?違ったらごめんなさい。
所得制限も地域によって全然違いますね。
500万以下でも、制限かかってるところもあったして…。
所沢、良いところですよね。
引っ越しして医療費上がるとガッカリしちゃいますね。- 8月1日
![たらこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たらこ
埼玉県さいたま市ですが、中学卒業までです。
-
うるるん
あ、さいたま市いましたね。
埼玉はわりと中3までが多いんですね。
栄えてる都市(さいたま市)でもなんで、羨ましいですよ。- 8月1日
-
たらこ
仮に他の県やら市で有料になった場合は申請すれば、2か月後位にお金が戻ります。
入院時は、食事は確か有料で入院費は1部無償になりました。
埼玉県でも市が異なると違うみたいです。- 8月1日
-
うるるん
やはり県外で掛かった分も返ってくるんですね。
私のすんでる市はどうなのか、聞いてみようかと思います。
食事が有料は仕方ないですね。
同じ県内くらい一緒にしてもらいたいですよね- 8月1日
![ひーぱん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひーぱん
中学校卒業までや有料まであり驚愕してます(´θ`llll)
うちの市は18歳になる年度末まで無料です💦
-
うるるん
どちらにお住まいですか?差し支えなければ教えてください。
18歳までは本当に羨ましいです。- 8月1日
-
ひーぱん
私は福島県の郡山市です😂✨
- 8月1日
-
うるるん
郡山、行ったことあります。素敵な町ですよね。- 8月1日
![ぴんきー0605](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴんきー0605
石川県のかほく市ですが18歳まで無料です!
その他にチャイルドシート助成金や出産祝いは3万円分の商品券とその他にも子育てに優しいです(*^^*)
元々横浜市神奈川区に住んで居たので田舎の優しさを痛感してます(笑)
-
うるるん
携帯の調子が良くなくて、返信が遅くなりました。
18歳まで無料な上に、チャイルドシートの助成金?出産祝い!羨ましい限りです。
子育てに優しい市町村、ダメな市町村ありますね。
横浜の神奈川区ってことは、東神奈川とかあの辺ですか?
横浜は待機児童凄いし、住みにくいですよね。
石川なら新幹線通った費し、良いですね。- 8月6日
-
ぴんきー0605
市がママに優しい市を目指してるみたいです😌
神奈川区、正に東神奈川付近です!!
区役所の近くです(笑)
便利ですがママには全くやさしくないですよね😵- 8月6日
![ちび➰ず](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちび➰ず
無料のところが多くてびっくりでした。
私の県は長崎ですが
乳児0才から6才までは1回800円2回目800円月に1600円払えばそれ以上はかかりませんが一つの病院なので他の病院にかかるとまた800円かかります
小学校からは普通の三割負担でしたが、8月から乳児と同じ制度になるらしいので、怪我の多い小学校からまた制度があるので、助かります。
でも、できるなら無料がいいなって思います。
-
うるるん
また微妙な金額ですね。
1600円て払えなくないけど、払いたくない金額ですよね。
小学生から、3割も痛いし。
本当に出来るなら成人するまで無料が良いな。- 8月6日
![mamimama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mamimama
大分ですが小学校から有料です。
中学校までとか高校までとか羨ましいです(>_<)
-
うるるん
すみません、バタバタしてて連絡できず、申し訳ないです。
小学校から有料は厳しいですね。小学校が一番色々ありますもんね。特に男の子は怪我しやすいから…。
他の大分の市はどうなんでしょうね?となりの市は中学までと聞いて、引っ越し検討中です。- 8月17日
![ゆうママン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうママン
私は熊本県の
八代(やつしろ)市という所で
医療費は中3まで無料です☆
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
熊本の八代市、地震あったところですよね?大丈夫ですか?その後どうですか?
中学一杯無料はありがたいですね。- 8月17日
-
ゆうママン
ありがとうございます☆
地震の揺れは大きかったですが、
家族全員、また家も
無事でした(^ー^)
しばらくは避難生活でしたが
今は、余震もだいぶ収まり
普段通りの生活をしています。
が、被害の大きかったとこは
今も避難生活されてる方も
いて、ニュースで観る度に辛いです(;>_<;)
みんなが1日でも早く
元の生活に戻れる様に
願うばかりです。。。
長くなってしまいました💦💦
スミマセン😅- 8月17日
![☆いちごちゃん☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆いちごちゃん☆
千葉県君津市は中学卒業まで無料ですが、いずれ超高齢者地域になり変わるような気がします。
財政難と騒がれているようなので…
隣の市の木更津、富津は200円の支払いのようです。
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
君津って旅行で行ったことあります。中学卒業まではありがたいですね。
東京までそんなに距離ないと思うんですが、超高齢地域になりそうなんですか?
そうすると財政とかの関係で、引き下げとかやめてほしいですけどね。- 8月17日
![やっちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
やっちゃん♡
23区は基本中3まで無料ですよー!
どっか2区くらいだけ高3までだったような…
全国的に中3までだと思ってたのでビックリです!
これから引っ越す時はちゃんと見ないとですね(>_<)
にしても小3までって地域は、なんでそんな中途半端な時期なんでしょうね💦
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
23区は中三までとは…。都心なのにその待遇はありがたいですね。
しかも、高3までの区もあるとは…。
小池百合子さんが都知事になられたので、改善されると良いですけどね。
本当に引っ越すときは良く見ないと…。
私の実家近くの川崎市は多摩川渡れば東京なのに、小3までです。中途半端で引っ越し考えてたけど、やめようかと思います。- 8月17日
![みいかちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みいかちゃん
平塚市なんですが、確か12歳まで無料です!
前に住んでた厚木市は15歳まで無料だと聞きました。
所得制限あるかは分かりませんが(>人<;)
-
づか
同じく平塚市です!
今年から中学生卒業までになりましたよ!
所得制限ありますよーヽ(*´∀`)ノ- 7月30日
-
みいかちゃん
同じ平塚市なんですね♡
ちなみに所得制限の詳細分かりますか?
良かったら教えてくださいm(_ _)m- 7月30日
-
づか
所得制限は小学生からあるそうです!
それまではみんな無料ですよ♪
市のホームページに詳細がありますよ(´∀`)- 7月30日
-
みいかちゃん
ありがとうございます!
チェックしてみます〜(*^^*)- 8月1日
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
平塚市、かなり近いですね。駅で2駅。私は辻堂住みです。
平塚も藤沢とおなじなんですね。せめて中卒まではやってほしいところですよね。
平塚も最近工場が撤退したりで財政減なんですかね?
藤沢も工場が沢山なくなり、厳しいみたいです。
平塚は秋にららぽーと出来ますね。今から楽しみにしてます♥
でも、厚木に住みたいなぁ~- 8月17日
-
うるるん
あ、良く読んでなくてごめんなさい。
所得制限はあるものの、中卒までになったんですね。早く藤沢もならないかな?- 8月17日
-
みいかちゃん
辻堂はたまに行きますよ♡
テラスモールに!
平塚も財政状況良くはなさそうですね…
同じく厚木に住みたいです(笑)
結婚するまでは本厚木に住んでたので、小田急線の方が便利ですし。
でも引っ越せないので、今は平塚に出来るららぽーとを楽しみにしてます!- 8月17日
![ゆかちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆかちん
和歌山県田辺市は
小学校にあがるまで無料ですが
印南町という所は
18歳まで無料ですo(^▽^)o
私が住んでるところも
せめて中学校卒業まで無料にして欲しいです。
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
和歌山県も市町村によって違うんですね。小学校上がるまでと18までじゃ、12年も違うんですか?それはあまりにも酷いですね。
国会で、全国統一に出来るようにしてもらいたいですね。
そうそう、せめて中卒まではですよね。- 8月17日
![ゆんtoよう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆんtoよう
千葉県茂原市は中学3年まで300円です。
調剤料は無料です。
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
千葉県も色々ですね。
300円って言うのは、1回かかるとですか?お薬無料は良いですけどね。300円は微妙なお値段ですね。- 8月17日
-
ゆんtoよう
1回300円です。
治らずに再診したら、またかかります(^ー^;A- 8月17日
![美香チム](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
美香チム
兵庫ですが
中学卒業までですよ★
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
兵庫はどちらですか?兵庫も場所で様々みたいですね。
中卒まではありがたいですね。- 8月17日
-
美香チム
小野です🎵
議員さんが元小学校の校長だったので
つい最近に中学卒業までと
決まりました🎵- 8月17日
-
うるるん
早速お返事ありがとうございます。
兵庫県小野市なんですね。やはり、教育に携わった方が上になると、福祉関連強くなりますよね。
以前は小学校までとかですかね?中三までになるとホント助かりますね。- 8月17日
-
美香チム
そうみたいです(((^_^;)
確かに教育関係者だとかなり
よくなりますね🎵
本当に医療費がかからないのは
助かります🎵- 8月17日
![あかりん528](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あかりん528
千葉県松戸市ですが、中学卒業まで1回200円です。
みんな無料とか羨ましいです。
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
松戸もですか?せめて小学校あがるまでは無料にしてもらいたいですよね。
しかも1回200円って微妙な金額。
松戸はすぐ東京の近くなのに、なんかね。ですね。- 8月17日
![ROKOroco](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ROKOroco
横浜市は1歳から控除がなくなります…所得に応じて免除の方もいますが。
せめて小学生までは無料かと思ってたので残念です…
-
うるるん
横浜はそうなんですか?基本控除なしで、所得によってそれが免除?てことは、本当に低所得じゃないと、恩恵ないのかな?
しかも1才からとは…。住人多いんだから、少し手厚くしてもらいたいですね。- 8月17日
![もなか](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もなか
中学3年まで医療費ただです。
ちなみに第三子から保育園は無料です。
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
お住まいどちらですか?
第3子から保育園無料は羨ましい!そんな待遇なら、子供沢山生んでも良いよね。と思います。
ちなみに、待機児童はないんですか?- 8月17日
-
もなか
北陸です。田舎なので子育ての待遇はかなりいい方です。待機児童もないと聞いています。以前はきょうだいが入れば第三子は無料でしたが今は第三子であればきょうだいの入園がなくても無料になりました。すごく助かっています。- 8月17日
![フィン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
フィン
愛媛県四国中央市ですが、中学生以下無料です(*^^*)
ちなみにオムツも、メーカー何種類かに指定はされていますが、一歳まで使える無料券がなん十枚か綴りになってもらえて、助かります(*≧∀≦*)
-
うるるん
すごーい!中三まで無料に加えて、オムツ無料券もらえるとは、手厚い待遇の市ですね。
同じ愛媛でも違うところもあるんでしょう。
オムツは特に新生児の時は一杯使うし、助かりますね。
自分で買ったときもありましたか?- 8月17日
-
フィン
同じ愛媛でも、オムツ券は四国中央市だけみたいですね😄
使える券が40枚(40袋分)なんですが、うちは枚数の多いメーカーにして、引き換えておいて一歳過ぎまで使えました(*´∀`)
オムツ卒業までは買い足しましたが、とても助かりました(*^^*)
でも子どもさんによって一年持たなかったって方も…でもどちらにしても助かりますよね(о´∀`о)
でも……製紙工場が多いので、空気は汚いです(-_-)
他県から来た方は、空気が臭いと言います(>_<)
良し悪しですね(*_*)- 8月19日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
福島は18歳未満は無料です。
まあ、福島はいろいろありますからね。
-
うるるん
福島ということは、震災の時は本当に大変だったでしょう。
確かに色々あるから検査とか、お薬とかは市からというか国から出してもらわないとね。ですね。
18までならなにかと安心ですしね。- 8月17日
![おさと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おさと
私が住んでいるところは中学卒業するまで無料ですよ
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
どちらにお住まいですか?
中卒までは本当にありがたいですね。
基本的に小学生までが1番病院に掛かるんですが、男の子だと、部活とかで怪我することもあるから、ありがたいですね。- 8月17日
![きよ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きよ
愛知県ですが、
中学校卒業まで無料です(*'▽'*)
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
中三までが本当に理想ですよ。
せめて全国統一にしてもらいたいね。と思います。- 8月17日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
徳島の田舎の郡部ですが、3歳までの医療行為は無料、3歳から中学卒業までの通院と6歳から中学卒業までの入院は月額600円、入院の時のお食事代は自己負担です。
ちょっとややこしい。笑
-
うるるん
返信遅くなってごめんなさい。
とりあえず3歳までは何かと病院に行くので、助かりますが、ちょっと期間が短いですね。
月額は少ないけど、できたら無料が良いし、他のところの話を聞いたらなおさら思いますよね。
でも、入院も600円ならありがたいですね。しないに越したこたないけどね。- 8月17日
![toyB](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
toyB
福島県はほとんどの市町村が18才まで無料なので助かってます(>_<)
![☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
☆
兵庫県明石市は中学卒業まで無償です。
実家の兵庫県小野市は今年から高校卒業まで無償になってます!それを聞いて羨ましくなりました(>_<)
-
risa.n
横からすいません!
私も現在明石市に住んでいて
実家が小野です♡
なんかとても嬉しいです♪- 7月31日
-
☆
たくさんの中から見つけてもらってありがとうございます✨今、その実家に帰ってます(^^)
- 7月31日
-
risa.n
そうなんですね♪
明後日小野にかえります☺︎- 7月31日
-
☆
入れ違いですね(^^)
明石と小野って程よい距離でいいですよねー
来週末と小野祭りの時にまた戻る予定です。
帰りすぎですよね(笑)- 7月31日
-
risa.n
程よくいい距離です☺︎
私も旦那と息子といきます!
いっぱい帰ってきたほうが親御さんも喜んでますよ♡- 7月31日
-
☆
明石も花火大会あればいいのにないですもんね(>_<)
- 7月31日
![mikan716](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikan716
無料なんてうらやましいです!
私の住んでいる北海道の釧路町は、3歳になるまでは初診料580円とかです。
3歳からは1割負担です…
小学生からは普通に3割ぽいです。
全国統一にして欲しいです
(T^T)
上の子は3歳なので、よほど気にならないと病院には行かないと思います...
![ミネショー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ミネショー
千葉県流山市
中学卒業まで診察1回200円
薬は無料
でも薬はいつまで無料だったか忘れました笑
幼児、入院も1日200円だったかな?
![みぃみぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みぃみぃ
うちの地域は子ども医療証見せたら中学卒業まで1回薬だい込500円です。
![虎徹](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
虎徹
富山ですが、中学まで無料です。
高校までとか羨ましい!
有料の地域もあるのも驚きました!
![みなとのりさ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みなとのりさ
北海道の田舎です\( ˆoˆ )/
高校卒業まで医療費無料です✨
![たまちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
たまちゃん
岐阜県です。
中学校卒業まで無料です( ´ ▽ ` )ノ
都道府県、市町村によって
違うんですねカタ:(ˊ◦ω◦ˋ):カタ
![saya.](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
saya.
川崎市在住ですが、小3まで無料らしいです。
うちは、所得制限にひっかかり1歳以後は普通に毎回医療費はらってます。1番病院にかかる時期だし何かと心配で連れて行ったり結構かかるのに、所得によって差を付けらるの納得いかないです(°_°)児童手当然り。
…話がずれましたね、すみません(>_<)
![ななちゃんママ☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ななちゃんママ☆
無料いいですね!
私の住んでるところは1回530円で同月5回目から無料です😣
![まはるま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まはるま
福岡県の糟屋郡です。3才まで医療費無料!それから、小学生までは一部の助成金はでますが…💧福岡市は、6歳まで無料です。地域によって違うのは、かなり不公平だと思ってしまいます(;_;)なんな同じ子供なのに💦💦💦
-
まめたろす。
横から失礼します。最近福岡市内から糟屋郡に引っ越してきましたー。3歳までなんですね(-。-;
でも福岡市も28年10月から3歳までに変わるらしいですorz
子供のうちは病気や怪我をしやすいんだから出来れば小学生の間までぐらいは無料にしてほしいですよね(T_T)- 7月31日
-
まはるま
糟屋郡なんですね🎵こんなに田舎で子供が沢山いるのに…💦💦💦他の県の話を聞くと、ワーストなんでは❓❕と思ってしまいます(;_;)福岡市もそうなるんですか❓❕どうして、引き下げるのか子供の事なので理解出来ません😢そこを削らなくても…💧って感じですね(*_*)子供病院は、ももちから~東区の人口島に移りましたよね❗何処にお金使ってるんだか(*_*)
私は、粕屋町に住んでいるのですが何ヵ月前に、サンレイクの所に子供館が出来ましたよ🎵無料です。知っていたらすいません🙏- 7月31日
![ゆずきママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆずきママ
千葉県市川市は一回300円かかります(~_~;)
前に住んでた東京都足立区は中学卒業まで無料なのに(~_~;)
![まあちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まあちゃん
大阪ですけど…
それぞれ
小児科、耳鼻科、歯医者、他
一つの病院につき
月2回500円で
3回目から無料です。
対象わ15歳までです。
一つずついけば
意外と少しお金かかります。
![ねね·˖✩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ねね·˖✩
千葉県ですが小学校入学までは無料で、小学生から通院1回・入院1日につき200円です。
大きくなっても無料の地域羨ましいです(>_<)
![ぐみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぐみ
今のところは高校卒業まで無料です(о´∀`о)埼玉です♪
子供の頃はすぐ風引くから医療費無料は助かりますよね(´ω`)
![えりぶう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりぶう
さいたま市は中学卒業までです。ほんと助かりますよ。些細なことでも病院行っちゃいます❗
![あんちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんちゃん
中三まで1回500円です。
![どらみさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
どらみさん
東京都江戸川区に住んでいます^ ^中学卒業まで無料です!
旦那の地元は1回300円払うみたいです(°_°)
うちは長男が鼻炎と軽い喘息持ちで季節の変わり目や寒い季節は頻繁に病院に行くので、無料はすごい助かっています^ ^
ちなみに学資保険は入院のやつをつけています。男の子で身体が弱いからと義母や旦那に勧められました;^_^A
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
藤沢のお隣、大和市です。
中学卒業まで無料です。
ほんといろいろなんですねー。
![くまたんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くまたんママ
千葉県松戸市ですが、中学卒業まで、通院一回200円、入院1日200円、調剤無料です。
![みさきmama☆幸ちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みさきmama☆幸ちゃ
宝塚市は中学卒業まで無料の様です。
段々と制度も良くなってますね。
19歳の娘の時は幼稚園まででした。
![ぷにまな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぷにまな
千葉県我孫子市です、一回200円入院も1日200円、調剤無料です!何歳までかは受給券みましたが書いてませんでした😂あとでホームページみてみます(^_^;)それにしても市とか県によって違うんですね😅びっくりしました😓
![くろろろろん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
くろろろろん
大阪市です。
詳しく知りませんが、基本500円かかります。
月の上限2,500円とかなんか細かい決まりというかがあったと思います。
知人の推測では、完全無料だとたいしたことじゃなくても受診されそうだから
ある程度は様子を見てもらったりというのもあっての有料なんじゃということでした(笑)
実際のところはそんなんじゃないかもですが。
実家は鹿児島、結婚して大阪に来たので妙に納得でした(笑)
![ゆか426](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆか426
埼玉ですが高校生まで無料です(^^)v
![ますみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ますみん
鎌倉市も小学校まで無料です(*^_^*)
![まぁちゃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まぁちゃ
私が住んでいるところは
中学卒業まで通院の場合
月の初回から4回まで受診日ごとに530円(同一の医療機関では月5回目以降無料)です( •́ω•̀ )
無料のところが多く
びっくりです!!
![わわわ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
わわわ
練馬区は中学卒業まで無料です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
うちは高校まで無料みたいです。
3月まで住んでた市は、病院の診察は無料、クスリは1回どれだけもらっても300円。
確か、小学校までだったと思います。
![dolisxxx](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
dolisxxx
栃木県宇都宮ですが、18歳まで無料です(o^^o)
![haruna0201](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
haruna0201
香川県は中学卒業までです。
![*あるふぁ*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
*あるふぁ*
東京都23区内です。
中学卒業まで無料です。
23区内は、ほぼ中学卒業まで無料で何区かは高校卒業まで無料らしいです。
うちの区も高校卒業まで無料になって欲しいですΣ(。>艸<。)
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
札幌市です!
未就学児は初診料580円、小学生になったら1割です。
北海道で高校まで無料見てビックリしました〜。
今は1割とはいえ、初診料しかかかってない時に比べたら結構かかります💧
せめて小学生まで無料だったら。。
無料な地域多くて羨ましいです!
-
チョコ(^^)
同じ札幌ですね(^.^)北海道に高校まで無料何てあるんですね(^-^;
学校の就学援助承けてたら風邪とか中耳炎とか虫歯は医療券もらえば無料ですけどね(^-^;- 7月30日
![🥀 kotoyuzu_mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
🥀 kotoyuzu_mam
埼玉ですが中学卒業まで無料です!
![ゆみを](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆみを
こんばんは!私が住んでる福島県会津若松市では18歳まで医療費がタダです(´ω`)
![ももいちご姫](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももいちご姫
京都は3歳まで200円で、中学までは負担額3000円。入院は、200円です。食事、部屋代別です。
大阪は、500円ですが、病院によって月に500円一回でいい所や、毎回500円の所もあります。
![ゆうき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆうき
3月まで海老名市住みでしたが、中学卒業までは無料でした!
今は、秋田県大仙市に住んでいますが、こちらも27年度から中学卒業まで無料となったみたいです!
![ドキンちゃん♪♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ドキンちゃん♪♪
静岡県浜松市です!
中学まで1回500円です。
無料の所が多くて羨ましいです〜(><)
![𖤐mam🍓](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
𖤐mam🍓
18歳まで無料です!
![優月ママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
優月ママ
東大阪市ですが1回500円で、同じ病院に三回目からは無料です。
健康保険が高くて有名な市なのに(全国で四番目に高い)、医療費が取られるのは嫌ですね~!
みなさん無料が多くて羨ましいです
![りゅぃ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りゅぃ
千葉県香取市住みです。
中学3年の15歳に達する日以降の最初の3月31日迄です(*゚∀゚)尸
医療費は所得により変わります。
家は低所得なので通院、入院、保険調剤、すべて無料です(´・ω・`)
18歳迄とか最高ですね(σ゚Д゚)σ
チビ達4人いるからこっちもならないかなぁ〜(笑)
![かな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かな
埼玉県越谷市は中学卒業まで無料ですよ!
実家が藤沢市なので、友人達からいいなーって言われてます。
![a_i0000](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
a_i0000
八王子市は7月から無料になりました!小学生中学生までです!
![なな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なな
中学卒業まで無料です♡
![てんのんらんりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
てんのんらんりん
千葉県市川市ですが、毎回300円取られてます。
うち人数多くてしょっちゅう小児科、耳鼻科、皮膚科いくので大ダメージです(^_^;)
無料の所いっぱいあると知ってビックリです!
![えんじぇる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えんじぇる
千葉県船橋市在住です◎
中学卒業まで通院1回につき300円、入院1日につき300円、調剤料は無料です(﹡ˆᴗˆ﹡)
医療費無料の市町村が以外と多くて驚きでした!
ふるさと納税で地方に財源が流れてて千葉県はお金ないのかなあ〜笑
![ベベ様](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ベベ様
広島県ですが、500円かかります。収入によっては全額負担です。こないだケガして眼科に連れてったら二千円以上かかりました😭無料すごく羨ましいです💦💦
![ママニャンちゅう](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママニャンちゅう
兵庫県明石市です。
中学卒業まで医療費も入院費も無料です!
所得制限もありません。
![アンパンパン](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
アンパンパン
中学卒業まで無料です(^ ^)
5〜6年前は小学校卒業だったそうですよ!
![さわちん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さわちん
北海道札幌ですが、小学校入学前までは、無料です。入院については、小学校は無料ですが、通院は、費用がかかります。
![sa**](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
sa**
栃木県宇都宮市
中学卒業まで無料です♪
薬代もかかりません(˙˘˙*)
たまに容器に入った薬が出ると
容器代50円とかです!
病院によっては容器代もかからなかったりします(*•̀ᴗ•́*) ̑̑
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
横浜市です。
1歳になる月まで無料で翌月から
所得制限で大人と同じ三割負担になります。
![ちゃん。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃん。
同じ県の相模原市です!
相模原は去年の4月から6年生まで無料になったみたいです!それまでは3年生までだったみたいですが(^^)
同じ県でも市によって違うんだって思いました( ゚д゚)有料のところもあってビックリです💦子供は病院に行く回数が多いから無料だと助かりますよね(´Д` )
この間医療証を間違って新しい物を返還してしまって持ってなかったので、病院代薬代を実費で払ったんですがこの額を毎回払うのはムリだ💦と思ってしまいました(°_°)中々病院に行けなくなりそうで…。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
中学卒業まで無料ですが、初診料だけ580円、歯医者は初診料500円かかります。
初診でなければお金一切かからないです。
うちいつも同じ病院なので最初の1回以外ずっと無料です!
入院・通院・調剤・歯科・訪問看護・補装具等の費用すべて無料です。
-
退会ユーザー
北海道の宗谷管内です。
- 7月30日
![茶色のバスクラ吹き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
茶色のバスクラ吹き
東京都府中市は中学卒業まで無料だったと思います。
小児のERも近くにあるため、ベビーアンビュランスもあったり、とても助かっています。
![らりるれろぼっと](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らりるれろぼっと
香川県の田舎の町ですが、中学卒業まで無料です!
おとなりの高松市になると、小学校卒業までです。
全国的に高校卒業まで無料になればいいのにーですね(>_<)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
愛知県豊田市は高校卒業まで無料です⸜(๑⃙⃘'ω'๑⃙⃘)⸝
![友翔希凰天秀](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
友翔希凰天秀
福岡県です。私が在住している地域は小学生から初診料が1回600円です。同じ県でも小学生まで無料の市があります。
例えば、同じ月に2つの病院にかかると1200円…
薬局は容器代のみです。
-
まるみるま
横からすみません。私も福岡なのですが、同じ県内でも地域差があるとは知りませんでした😅
- 7月31日
![まかろに](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まかろに
東京で小学校卒業までです(^ ^)
大きな大学病院で
脳波や心電図や色んな検査を受けて
(念の為の検査ですが…)
何処まで無料なんだろう??ってドキドキでしたが
全てが無料でした(;_;)✨
この制度に心から感謝しました!笑
![ぴこたんたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぴこたんたん
伊勢原市は小学4年まででしたよー!
![tomomi1845](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
tomomi1845
無料のところ多くてビックリです❗
千葉県流山市は1回200円です。これでもありがたいと思っていたのに。
![ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ฅ(ミ・ﻌ・ミ)ฅ
静岡県長泉町は中学3年まで無料だった気がします。
![玲志-leico-](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
玲志-leico-
埼玉県ですが高校卒業まで無料です☻
![ピロ0121](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ピロ0121
横から、すみません。(・・;)
高校卒業まで無料や中学生まで無料て、ちょー羨ましいです。
静岡県浜松市に越したばかりです。、診察代1回500円かかります。浜松市に来て浅いんですが、田舎なのに、政令都市らしく、旦那の収入も少ないのに何故か?税金ビックリするぐらい高かったです。。。笑
何処が政令都市だ!!失礼しました。(; ̄ェ ̄)
![risa.n](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
risa.n
兵庫県明石市です!
医療費中学卒業までです☺︎
因みに第二子以降保育料無料です。
所得制限もなしです!
![みゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みゆ
無料が多くてびっくりです!
うちは
1回300円です!
入院も1日300円です!
![とぶこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
とぶこ
福岡ですが!たしかお金が小学校入ったら、掛かります。でも入院の場合だけ医療費が中3まで無料です。
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
平塚は18歳まで無料です!
![chico](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chico
無料のところがあるんですか?!!
茨城県北部在住です。
毎回600円します(>_<)
-
はじめてのママリ🔰
横からすいません(;´ェ`)
私も茨城県北部です(*´∪`)
無料ではないですけど、妊婦のまる福あるのは全国でもレアなんですって(*´╰╯`๓)♬- 7月31日
-
chico
うわー!もしかしたら一緒かもですね!
妊婦のまる福ありました!!
全国どこでもそうだと思ってました😫
無知って恐ろしい😨- 7月31日
-
まるみるま
横からすみません💦まる福ってなんですか??
- 7月31日
![りぃな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りぃな
私が住む市は中学卒業まで無料です。
総合病院の初診料じゃない料金も無料でした。
ですが、行きつけの小児科近くの調剤薬局は、シロップの容器代50円とられます。
対象外のものもあるみたいです。
![あ★き](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ★き
埼玉県です!
中学卒業まで無料です。ただし、月2万円の医療費まで免除です。が、月でそんなにかかることは滅多にないかと…(´ー`)
容器代は病院によって取られたり取られなかったり。
地域によってこんなに違うんですね!
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
北海道ですが、乳児以外はかかってた気がします😱
小学生の妹が病院代をとられていたので!
上の方で同じ北海道でもちがうのかとびっくりしています(>_<)
![モンスター母さん←](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
モンスター母さん←
群馬県ですが15歳までです( •̅_•̅ )
![Ruimama☆☆](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
Ruimama☆☆
山梨県ですが、15歳までは医療費、薬の費用は無料ですよ🍀
![さるあた](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さるあた
私が住んでるとこは小学生になったら1割負担でしたが、今年から中学卒業までに変わりました(^^)
![かんまま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かんまま
大阪市です。
15歳まで1日500円かかります。
無料の地域があるなんて
市府民税も高いし医療費無料じゃないし、大阪市に住んでるのバカらしくなってきました。
![あ〜ちゃん(´ω`★)](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あ〜ちゃん(´ω`★)
明日、平成28年8月1日から通院、入院共に中学卒業まで無料になりました。
これまでは通院が小学校就学前まで無料でした。
和歌山県和歌山市です(´。・v・。`)
![ちゃす ♩](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ちゃす ♩
私はひろしまけの福山市在住ですが、初診、再診ともに500円取られます (;_;)
![ぱぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぺこ
群馬県前橋市という北関東の田舎ですが、18歳まで無料です☆
軽く調べてみたら、
まだ無償化が当たり前では無時期から頑張ってとみたいです!笑
![ぱぺこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぱぺこ
訂正です>_<18歳までは母子父子家庭のみでした(T_T)
中学生までは所得制限なしで
通院、入院 無料みたいです(^_^)
![makko](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
makko
宮城県仙台市です。
3歳未満は無料、3歳~小学校3年生まで、1医療機関初診料500円です。4年生からは大人と同じ3割負担です。
全く子供に優しくない都市だと思っています………
所得制限もあり、ギリギリでひっかかり、助成を受けられない
友達を何人も知っています!
我が家もあと少しでひっかかりそうでドキドキしてます(^^;
![miii*](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
miii*
うちも小学校卒業まで無料です!最初でお金払いますが後から全額戻ってきます!
![mii](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mii
福島に住んでいますが、18歳まで医療費無料です(=゚ω゚)ノ
ほんと助かります😭
![花](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
花
鹿児島市は2歳まで無料、中学まで上限2000円です。
でも窓口で3割負担して後日差額を振り込まれます。
窓口負担なくして欲しいです。
どこの市町村も窓口負担あるんでしょうか、、、
-
miii*
私も同じ鹿児島ですが市内と市外じゃ違うんですね😳!
2歳以上は無料じゃないんですか?
私の地域は窓口で払って後から払った分返ってきます。
後から返ってくるからいいのですがもう最初から窓口負担なくなればいいのにと思います💦- 8月4日
-
花
鹿児島県民(*´﹀`*)
姶良と霧島とかは2歳以上も無料って聞いたことあります。羨ましいです、、、
鹿児島市は負担あるんですよー😭
知事がみたぞのさんになって窓口での負担なくなるって聞いたので期待したいですね💨- 8月5日
![こじやん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こじやん
京都府北部です。
月1回200円までの負担です。
せめて3才までは無料であってほしかった。
財政に余裕のある地にお住まいの皆さんがうらやましい(ノД`)
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
港区は中3まで無料のようです。
高い税金払ってんだから、高校までにしてよーってのが本音ですが…笑
![さき](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さき
愛知県です(ˊᵕˋ)
高校卒業まで無料です!
![さくら](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さくら
東京で、中学まで無料です(^∇^)ありがたいですね!
![ひさきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひさきち
都内23区です。
中3まで無料のようです( ´ ▽ ` )ノ
![nncaty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
nncaty
横須賀市は小6まで無料です(^^)
広島県呉市では毎回500円かかってました
なので兄弟でだったり、通院が必要な時が痛い出費になっていました…>_<…
![みみみ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
みみみ
茨城県境町です。近年、若い町長に代替わりして子育て支援がとても盛んになりました。
医療費が今年から、20歳まで(学生に限りますが)無料になりました。他にも多々、子育て支援が充実していて、助かります(o^^o)
![ryukaimam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ryukaimam
静岡市ですが0歳は無料ですが1歳から中学卒業までは1回最高500円です*\(^o^)/*
![新米*彪雅mam](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
新米*彪雅mam
私の住んでいる所は中学卒業まで無料です(*´艸`*)
![はーちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はーちゃん
私の住んでいる愛知県は、中学卒業まで無料。高校卒業まで、入院のみ無料です。
地元の静岡県は、中学卒業まで入院も通院も毎回500円かかります。
![いずみちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
いずみちゃん
川崎です!
所得制限で、700万超えてたら1歳から医療費かかります(´Д` )実家の香川県でも私たちの医療費は所得に応じてだったから医療費払ってたと母が言ってました〜💦💦
![まなみぬ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まなみぬ
うちのとこは高校卒業まで無料です♡
![ブリオッシュ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ブリオッシュ
京都市は0歳から2歳は1つの医療機関にひと月200円です。調剤薬局では支払い0です。😊
ひと月の間に2回目以降はただですが、月はじめだけ200円っていう感じです!
3歳から中学卒業までは1つの医療機関にひと月3000円まで支払い。調剤薬局でも一部支払いになるみたいです💦
入院は200円みたいですが😅
![ひなかいママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ひなかいママ
福岡県久留米市は3歳まで無料てその後未就学時は500円、小学校から1000円まで負担てす、
![あーば](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーば
名古屋市の隣の市ですが、中学卒業まで無料です!
医療事務してたので、だいたい把握してますが、
愛知県はだいたいが中学卒業までか小学生卒業まで無料です。(小学生卒業まで無料のとこは入院は中学まで無料が多いです)
1番短いところは小3ですね!
![かなさる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
かなさる
東京23区はほとんど中学まで無料で、北区は高校まで無料ですかね!
やはり、区市町村によって財政難の地域は医療費までまかなうのが大変なんだと思います😣
なので引っ越すときは、子育て支援に手厚いかを調べたりしますね!
-
かなさる
区市町村→×
市区町村→⚪︎- 7月31日
![リサ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
リサ
私の住んでるところは
高校卒業まで助成されます!😍
![あーーーーーーーー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あーーーーーーーー
東京大田区ですが、中学3年生まで原則かかりません!
![ゅんぷる♡。](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゅんぷる♡。
千葉県松戸市です🎵
中学卒業まで
通院が1回200円で、入院が1日200円で、調剤が無料です😁
風邪が長引くと地味にかかります💦
無料羨ましいです🎵
でも、入院したら200円ですが
付き添いのベッド代がかかかってくるので子供の医療保険に入ろうか悩み中です😱
![chisa](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
chisa
葛飾区です。
中学卒業まで無料です(o^^o)
![ののこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ののこ
無料の地域の多さにびっくりです。
中学卒業まで上限1000円は自己負担です。それ以上かかったら、市役所の窓口で領収書を持って行って返金手続きをしたら、振込で返金されます。
面倒です、、、
ちなみに、住みよさランキング上位の石川県です。
![退屈ガール](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退屈ガール
埼玉県熊谷市は中学まで無料だったのが最近高校までになりました!
うちは転勤が多いので関係ないですが(笑)
実家のある神奈川県大和市も中学まで無料です!
無料が当たり前だと思っていました💦
統一してほしいですよね(><)
![はなまる子](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はなまる子
うるるんさんと同じですよ😃
今まで払ったのは薬の容器代のみ、あとは無料です!
無料と分かってても毎回お財布準備してお会計待ってます😁💦
こどもの医療保険、学資保険??
今のところ何も入ってないですけれど、将来、市外に引っ越すことを想定すると、無難な金額で保険入っておくべきかなぁ〜と考えますね…
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
大阪府高槻市は中3まで無料です(^o^)
![バーバ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
バーバ
無料は月3回目からでした(笑)
それまでは一回500円までです(^-^)
薬は基本的に無料ですね。
![なつみん178](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
なつみん178
京都府向日市です。
1回200円払えば何回でも病院に行けます。入院も200円でしたね。
部屋代やすく食事は実費ですが。
中学卒業までです。
高校卒業まで伸びないかなーと願ってます。
うちの子は持病持ちなので。
まあ200円で済むだけ有り難いんですけど。
でも無料のとこ多くて驚きです。うらやましい!
![めいしゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
めいしゃん
無料羨ましいです。
青森県ですが、所得制限があり、3ヶ月の娘でも3割負担です。
全国統一にしてほしい。
![まれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まれ
羨ましいー!
札幌市は小学生までです‥‥
そしてお隣の北広島市は中学生までなので羨ましいー(*^^)
うちの姉が住んでるとこは3歳から2割負担ですよ( ´・_・` )
![mao★](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mao★
無料とか羨ましいです!
うちは中学卒業まで診察、入院ともに1回、1日200円です。
千葉県です(^^)
![●ちゃんちゃん●](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
●ちゃんちゃん●
栃木県日光市は高校卒業まで医療費はかかりません((∩^Д^∩))
あとは、出産祝い金みたいな感じで3万円の商品券(地元のお店でベビー用品に使える)
ロタ、おたふくの予防接種は全額補助出ます(੭ु´͈ ᐜ `͈)੭ु⁾⁾
とてもとてもありがたいです。・゜・(ノД`)・゜・。
私の出身地、、おとなりの宇都宮市は中学卒業まで医療費無料、記念樹が一本←
市町村でかなり差がありますよね。。。
-
ゆみを
横から失礼します(^ω^;);););) 去年の2月まで宇都宮に住んでました!!里帰り出産だったんですが、宇都宮市からハガキ来たので記念樹もらいましたよー(´ω`)
- 8月1日
-
●ちゃんちゃん●
やっぱり記念樹ですよね(笑)
やばい!これ田舎だから出来るんだ!って
笑っちゃいました←
植えられるお庭がないと難しいですもんね((∩^Д^∩))
何を選んだんですかー??♪- 8月1日
-
ゆみを
ハガキ見た時、記念樹もらえるんだって!!すごいねって旦那と言ってました笑 旦那1人鹿沼まで行ってもらい男の子だし黄色とピンクかかったバラを選んできてくれました♪結構悩んだみたいで…(><) そのバラ実家の庭ですが…母に植えてもらいキレイに咲いてますよー(ノ)'ω`(ヾ)
- 8月1日
-
●ちゃんちゃん●
バラ!!
育てるの難しいって聞きますが、
綺麗に咲かせてるなんて(灬ºωº灬)
素敵ですね\(^o^)/
なんか結構種類選べるから迷いますよね(笑)
宇都宮市民で出産してないので
もらえないってわかってるのに
つい選びそうになりました←- 8月2日
![piecesofpeace888](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
piecesofpeace888
少しでも無料期間があるのは有り難いですよ!
神奈川県在住ですが、1歳から医療費かかります。所得に応じて医療費も子ども手当も対象外なんです。本当不平等ですよ。
東京都だけは所得制限がないと聞きました。
来年あたり都内に引っ越す予定です。
![りーりー821](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りーりー821
18歳まで無理です(^^)
![♪yuka♪](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♪yuka♪
千葉県流山市在住です。
中学卒業まで
通院1回につき200円 入院1日につき200円
保険調剤 無料
検診・予防接種の費用、薬の容器代などは助成対象外です。
なんか無料のところが多くてびっくりしました(*゚O゚*)))統一してくれればいいのになぁ…(´-ω-`)
-
tomomi1845
私も流山市で7ヶ月の男の子です❗
無料多くてビックリですよね、、、
これでも得だな~って思ってたのに。- 8月1日
-
♪yuka♪
わぁ〜(๐^╰╯^๐)♬
ここで初めて同じ市の方と出会いました٩(*>▽<*)۶わぁ嬉しいです(ノ*>∀<)ノ
しかも3ヶ月差♪とゆーことは同級生ですね☆
以前勤めてたところよ市は無料で取り扱っていたので200円でも、何で違うんだろうと思っちゃってました(笑)- 8月2日
![♡いーちゃん♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
♡いーちゃん♡
愛知県名古屋市ですが中学まで無料です。
入院は小学生まで無料です。
処方された薬も医療証があり無料です。
![ネズ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ネズ
神奈川県茅ヶ崎市は、小3ぐらいって言われてます〜。これも伸びた方みたいです。
![mikkychan](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
mikkychan
東京23区は高校まで無料です。
高校入っても入院の場合は無料です。
ありがたいけどあまり病院にはかかりたくないですね…
健康第一だなぁって思います(*^^*)
![もり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
もり
上にも書きましたが、、、
入院中、薬代、医療費
19歳になる前日まで無料です\( ¨̮ )/
子どもの病院系でお金がかかるのは任意の予防接種のみです(⑉• •⑉)❤︎
![はるみん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はるみん
大和市ですが中学までです!
市によって違うなんて何だか不公平ですよね(*_*)
![こぶたちゃん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
こぶたちゃん
福島県の全域で高卒まで無料です♪
入院費も他県は半額とかが多いけど、
こっちでは無料です♪
わざわざ大阪の方から引っ越してくる家族もいます(*^^*)
![あぁちゃま](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あぁちゃま
茨城県潮来市ですが0〜6才までが1回600円の薬が無料です!
無料の地域うらやましいです!
ですが茨城県はマルフクと言う制度があって妊娠するとマルフクの保険証が貰えて妊婦さんだと産婦人科での診察が1回600円で受けられます!
健診もその制度が使えたので初診で5000円くらい払ってからNST代を除けば毎回600円だったのでかなり助かりました(o´∀`)ノ
![うるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うるるん
予想以上のお返事に感謝します。
順次コメントの返信を致しますので、少々お時間いただければと思います。
よろしくお願いします。
![5児☆mama](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
5児☆mama
イオンとお風呂の王様があります☺︎
イオンのすぐそばに住んでるんでよく行きます(^^)♪
このあたりなら、
1番大和市が良いみたいで、
母子家庭の人とか、
みんな大和市に引っ越してくるみたいです(^^)
学校とかも、
どんどん改修工事してますし、
子育てにはいいなー、と思います(^^)♪
![うるるん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
うるるん
個別にお答えする予定でいましたが、なかなか返信ができずに申し訳ありません。
様々な地域のお話が聞けてとても参考になりました。
ありがとうございました。
![おもち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おもち
神奈川県内ですが所得制限なしで中学卒業まで無料です☺︎
横浜相模原川崎などは所得制限付きで1歳から負担ありとか、結構厳しいですよね!
![えりざべす](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
えりざべす
平塚市は中学卒業までです!
![ウララ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ウララ
新潟県の下越地方ですが、18歳まで外来530円(入院1200円)です。新潟県内でも18歳まで無料の市町村もありますよ!
うるるん
横須賀近いですね!やはり小6ですよね。北海道は高卒までとは、羨ましいですね。
K❤︎❤︎
近いですね♡
羨ましいです(´・_・`)