
コメント

ぽっぽ
今体調不良で辞めてしまいましたが9時か9時半~14時のパートで働いてました!
幼稚園のすぐ近くで働いてたので移動時間もほぼいらず働ける時間MAXに働けてたと思います!

ののママ
下のお子さん預かってくれる方がいないのであれば下のお子さん保育園に入れて幼稚園の時間内で働くか、二人とも保育園に入れて働くか、旦那さんがお休みの日や旦那さんが帰って来てから働きに行くかですね。
-
mi★
そうですよね😫ありがとうございます☺
- 11月25日

tatara
うちは旦那が11時〜22時(24時くらいまでの時間不定)仕事で居ないので日中も夜間も微妙で5-8時のヤマトの仕分けしてました😊年末だけのつもりが、続けて欲しいと言われたので続けてて妊娠を機に勤続7ヶ月くらいでやめましたが🤰旦那さんの仕事の時間次第では子供が寝て起きるまでの間とかが1番子供に負担なくていいと思います😉
-
mi★
子供が寝てから働くって言う考えがなかったです~😓まだ夜泣くことがあるので😩ありがとうございます🙇
- 11月25日

ガオガオ
私は上の子延長使ってますが、在宅で下の子見ながら仕事してますよ☺️
フルタイムの幼稚園ママも最近はリモートが出来るようになったので在宅出来るようなった✨と言ってました🥰
-
mi★
家で働ける仕事って感じですか❔☺ありがとうございます☺
- 11月25日
mi★
ありがとうございます☺それだったら2才の子は保育園に入れるしかないですよね💦
ぽっぽ
保育園ですね💦
土日は主人に預けてフルで働いてたりもしたので土日メインで稼ぐか夜子供達が寝た後平日働きに出るかですかねー。
どれくらい稼ぎたいのかにもよると思いますが減った10万を補いたいなら平日夜中働いて土日のどちらかだけでもフルで働くかもです🤔
mi★
夜中ですかぁ😫旦那が3交代で土日休みじゃないのと夜中は子供が起きてしまったらまだ夜泣いちゃうので少し厳しいです😩アドバイスありがとうございます🙇