※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お出かけ

お宮参り、753の女の子の着物について質問です無知なのですが、お宮参り…

お宮参り、753の女の子の着物について質問です
無知なのですが、お宮参りの祝着を753では短くして着る?のですか?
私(母親)の着物が見つかり、その着物は753で使用したので短いはずと母(祖母)がいいます
お宮参りの時はその着物が見つからず、コロナの時期だったので使いませんでしたが、せっかく見つかったのでアリスで持ち込みしてお宮参り風に撮影して、写真で残したいと思います
写真だけですが、753用に短くしてたら丈が足りない的な感じになりますかね?

コメント

moon

お宮参りで着た一つ身を直して七五三で着ます。
腰を上げていたら解けばいいだけですが、袖は閉じないとないです。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    やはり解いたりしないと写真撮れないですかね?
    娘の753の時に使うかも?なのでできればそのまま753仕様でお宮参りの撮影ができればと思いました
    神社でのお宮参りは済んでるので写真だけなのですが。

    • 11月26日
  • moon

    moon

    腰上げだけなら解いても簡単に上げられるので、袖は見えないようにテープとかで止めたらいいかもしれないですね。

    娘さんの七五三は今年ですか?

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    まだ8ヶ月なので753は先です
    使うかどうかもわからないのですが、不器用なので解いて元に戻せるか不安でして。

    • 11月26日
  • moon

    moon


    呉服屋さんにも頼めますし、お子さんの身長に合わせなきゃないので、どのみち必要だと思いますよ。

    • 11月26日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そぉなんですね
    詳しくありがとうございます

    • 11月26日