
産休中の年末調整について、夫の会社から用紙をもらいましたが、自分の会社では不要と言われました。どうしたらいいでしょうか?
産休育休中の年末調整について。
令和元年11月途中〜産休にはいりました。
12月にはボーナスがでました。
現在は育児休業給付金が出ています。
夫の会社から年末調整の用紙に奥さんの分を記入してきて、と言われたようです。
私の会社からは年末調整しなくてよいからね!と言われました。
これはどうしたら良いのでしょうか....
ちなみに産休に入る前は去年の1月〜11月の途中までは給料をしっかりもらっています。
- ゆい(1歳2ヶ月, 5歳2ヶ月)
コメント

ひろ
今年の収入は0円ということですよね?
旦那さんの方は、配偶者控除が受けられるので、旦那さんの年末調整の用紙にaiさんのお名前を記入して欲しい
aiさんの方は、0円なのでaiさんの年末調整は出さなくていい
ということです🙌
ゆい
今年は0円です!!
夫の書類にはどう記入したらよいのでしょうか?💧
ひろ
令和2年の配偶者控除の用紙があると思うので、そこにaiさんの名前と所得(0円)を書くだけですよ!
旦那さん側だけで完結するので、旦那さんに会社で確認しながら書いてもらうといいと思います🙌
ゆい
ご丁寧にありがとうございます!!!