※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
子育て・グッズ

年少で50音表の一文字ずつ読める女性が、お友達から手紙をもらい関心しています。焦らず大丈夫でしょうか?

年少です。まだ字は書けませんし、文になると読めません。
50音表での一文字ずつなら読めます。
まだ焦らなくて大丈夫でしょうか💦?
今日、同じ年少のお友達から直筆のお手紙を貰って、すごいなーと関心してしまいました😅

コメント

deleted user

個人差ですし、
年少なら問題ないと思います!
うちの子も年中ですがまだですよ。
本人がしたいときにさせるのが
ベストですし、
小学校できちんと教えてもらえるので
大丈夫ですよ!

  • ママリ

    ママリ

    そう言っていただけて安心しました😂
    そうですよね!
    本人のタイミングですよね。
    コメントありがとうございます😊

    • 11月25日
すもも

全然問題ないですよ!
うちの長女は年少の時ほぼ読めませんでした😅一文字ずつも。でも、年中になり興味を持ち始め、年中の夏〜秋頃から文章も少しずつ読めるようになり、今では普通に読めるし書けるようになっています😊
ちなみに、次女は年少ですがキュウさんのお子さんと同じような感じです!

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    安心しました。
    焦らず見守っていきます!

    • 11月25日
nana.

大丈夫ですよ!😋年中の娘いますが、書けるのは自分の名前(たまに間違える w)字も読めません🤔
この間個人面談でしたがやっぱり中には書ける子もいるみたいで「ま、まじ⁉️」と焦り大丈夫か聞きましたが年長さんでひらがなの勉強はじまるので大丈夫ですって言われました( ˆ̑‵̮ˆ̑ )

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    そうなのですね✨
    本人のタイミングに任せて見守りたいと思います。ありがとうございました!

    • 11月25日
deleted user

焦らなくて大丈夫です。
一年生の娘が平仮名の読み書き覚えたのは年長さんの3学期です☺️周りでは1番遅かったですが、一年生でいやってほど習いますし宿題も毎日出るので自然と覚えます。何も問題ないです。
平仮名覚えるのは遅かったですが今ではテストでも毎回100点取ってきますしちゃんと勉強についていけてます☺️

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます😊
    年長の三学期ですか…!
    本人のタイミングが来た時に覚えればいいですね。安心しました。ありがとうございます!

    • 11月25日
deleted user

うちの子も同じです😊
こんなこと言うのもですが読めるだけ早いと私は思ってます♪♪
絵本も文にはなりませんが一つずつ読んで教えてもないのにすごいなーと感心してます(笑)

  • ママリ

    ママリ

    同じくらいで安心しました。
    年少で文字が書けるなんて…私的にはビックリましたが、コメントみて安堵です!笑!
    コメントありがとうございました😊

    • 11月25日