

はじめてのママリ🔰
お金の心配がないのと相談できる人と連絡が取れれば2人だけの方が楽な部分あると私は思います。
うちは子供が産まれてから旦那の世話(洗濯やご飯の用意)をするだけで子供の面倒みるわけでも無かったのでだったらいない方が家事が減るなーといつも思っていました笑
あとはやっぱり金銭面ですね😅
たまにでも実家にも助けを求めれるならよりいいと思いますが!

退会ユーザー
金銭面と、買い出しにいけるお手伝いできる方いないとなかなか大変だと思います〜!
新生児連れてスーパーなどいけないですしね💦

はじめてのママリ🔰
金銭面の問題さえどうにかなれば大丈夫じゃないですか?
買い物とかは別に自分で行けますよ。

たぁこ
状況は違いましたが、金銭面が大丈夫であればどうにかなりますよ🙂
うちは旦那が朝7出勤.夜1時帰宅で寝に帰ってくるような生活だったので二人暮しの様なものでしたが、旦那がいない分子供のことだけ考えて生活出来たのでラクでした😅
買い物はネットあるし、新生児から外出しちゃいけない訳でもないので(コロナで今は厳しいですが💦)大丈夫です!

SoRa
シングル、実家親無しで新生児の頃からずっと賃貸で子供と2人暮らししています。
仕事と両立はキツいと思います。
1年位生活がどうにかなるんであれば結構いけます。
他の方も仰ってますが、金銭面に不安が無いようであれば…が、大前提だと思います。
コメント