
ママ友のグループで9月に出産した友人への出産祝いについて悩んでいます。共通の友人が出産し、個人的に祝いを用意しているため、自分も出産祝いを渡すタイミングについて考えています。
わかりにくいかもですが相談にのっていただけると嬉しいです🙇♀️
ママ友のグループの一人が9月に出産しました!
またグループは違いますが9月に出産した子と共通の友人がいてその子(B子ちゃん)も続けて出産したのですが、出産祝いはどうしようか迷ってます🥺
正直、ママ友グループで用意するのかな?と思ったのですが特にアクションはなく、
自分もあと少しで出産なのでわたしから言うのも微妙かなとおもい、お祝いは未だにあげてません😅
9月に出産した子がB子ちゃんに個人的に出産祝いを用意してるみたいで、、
あとから出産のわたしが渡すのはなんかお祝い返し期待してるねってかんじにならないかなと😂😂
考えすぎですかね、、笑💧
- プッチマーゴ(4歳4ヶ月, 6歳)
コメント

まい
私なら普通に二人にお祝い渡しますね😂
お祝い返し期待してプレゼントくれたの?なんて思う方が、びっくりなので😅
普通なら素直に喜んでもらえると思いますよ😄

はじめてのママリ
私はお互い出産祝いなしにしましたよ〜😊
-
プッチマーゴ
それでいこうかなと思ってました😅😂
金額もどのくらいがいいのかわからなくて、、- 11月25日

豆柴
ママ友とのことなので
あまり高額な金額・物を避ければ、渡していいと思います🙋♀️
あまり高いものをあげると、相手にも同じように渡さなきゃ…と気を使わせてしまうかもなので💦
また、送る相手の事を考えて自分でじっくり送る品を考えたい人もいますから、グループでお祝いを渡すよりも個人的に、渡したい人が渡せばいいと思います。
それぞれ家計の中でやりくりしていてお祝いに出せる金額も人それぞれ違うと思いますし。
お返しを期待して渡されたのかも。とか私も考えたこともないです😳💦深読みせずただ純粋にお祝いしたい気持ちで送ってくれたのだと受け取るし、自分も同じ気持ちでお祝い渡しします😳
-
プッチマーゴ
ママリでみると1万円が相場みたいで驚きました!
高額だとお返しも困りますよね、、
ママ友のグループであげなかったのは結果よかったのかなと思いました☺️- 11月25日

❁¨̮
それなら渡すとしても安いものがいいと思います!お返しに気を使うのでなくてもいいくらいだと思います!
貰ったら返さなきゃ、ってなるしないと、あげたのにくれない!!ってのもありますし!
揉める原因になりかねないですね〜
私は仲良いママ友には私がハンドメイドで作ったスタイ1枚と母乳パット要らないの(欲しいといわれたから)あげました
お返しないけどそれくらいならいらないので😄
-
プッチマーゴ
ハンドメイド嬉しいですね🥰
そんな技量がわたしにはないですが😭笑- 11月25日

こっこ
一人目の時私の1ヶ月半後が出産予定日のママ友からお祝いもらいましたよー🙆♀️💓
もちろん嬉しかったですし、期待してるねと思われてるとは全く感じませんでしたよ。笑
ただ、内祝いとして返すのではなくて、ママ友が出産したら出産祝いとして渡してお互い内祝いなしでいいなぁ!とは思いました!
-
プッチマーゴ
自分だったら絶対嬉しいです♡
そうですよね、でもなんか変に色々考えてしまって、、😂- 11月25日
プッチマーゴ
変な子ではないので素直に喜んでくれるとは思います😂
考えすぎでしたかね、、💦