妊活 11月7日にタイミングを取った後、妊娠していない場合は14日後に生理が始まる可能性があります。服薬や注射で排卵を促しているため、排卵日がズレることはないか心配です。 不妊治療でタイミング診て貰っています。 11月7日タイミング取ってと指示が出たのですが、妊娠していない場合はそれから14日後が生理開始ですか? 服薬と注射で卵胞を育てて、点鼻薬と注射で排卵させました。 なので排卵日がズレることはないのかなぁと思っています。 最終更新:2020年11月26日 お気に入り 排卵日 不妊治療 生理 卵胞 妊娠 服 はじめてのママリ🔰 コメント ママリ 7日が排卵日か排卵前か、わからないのですが、排卵日から14±2日で生理になりますよ😌 11月25日 はじめてのママリ🔰 ありがとうございます! 最大でも排卵日から16日後なんですね。 期待しすぎないように待ってみます! 11月25日 ママリ 排卵後に、薬飲んでれば、もう少し長くなる時もあるみたいです😊 11月25日 はじめてのママリ🔰 なるほど!! それですかねε-(´∀`; ) ありがとうございます! 11月26日 おすすめのママリまとめ 生理・妊娠・高温期・2日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 生理・妊娠・高温期・3日目に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 排卵日・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠・服に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 卵胞・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます!
最大でも排卵日から16日後なんですね。
期待しすぎないように待ってみます!
ママリ
排卵後に、薬飲んでれば、もう少し長くなる時もあるみたいです😊
はじめてのママリ🔰
なるほど!!
それですかねε-(´∀`; )
ありがとうございます!