※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
、
家族・旦那

育児にイライラすることがあり、旦那に理解されていないと感じています。可愛い子どもに対してイライラする自分が嫌だと吐露しています。

👶は可愛いし宝物💕
でも時にはイライラしちゃうこともあるし、
泣き止まなくて放置することもある…
なのに、昨日は怖かったとか旦那に言われて、、、
いや、夜泣きされて泣き止まんのに
お前は起きひんしそれにもイラついてるだけやし
毎日毎日ずーっと相手しててイライラせんわけないやん。
俺最近めっちゃ寝てるよな〜て言われて
こっちは寝不足やわって言ったら
え?なんで?
って言われて。は?ってなったし。
夜泣き対応してるん気付いてもない。
横で授乳して起きてるのも気づいてないんかい。笑

旦那のことは嫌いじゃないしむしろ好きやけど
ちょっとした一言に、ん?ってなるのと
👶かわいいのにイラついちゃう自分が嫌すぎる。笑

どこかに吐きたくて書いちゃいました🤣🤣🤣

コメント

みゆ

わかります😊💦
我が子は可愛いですけど可愛いだけじゃないですからね😭
お世話も、めちゃ大変ですし😭
そんなん言うなら旦那よ!手伝え!って思いますね😤

  • 、

    お返事ありがとうございます!!
    ほんとそうですよね😔😔
    共感いただいて嬉しいです。笑

    • 11月25日
  • みゆ

    みゆ

    ママも1人の人間って事を忘れないでくれ旦那よ!って言いたいですね😤
    たまにはママに休みくれ!てか休ませろ!旦那よ!って言いたいですね😤

    • 11月25日
初めてのママリ🔰

とっても分かります😂
ほんと一言一言にイライラしまくって自己嫌悪です😢

  • 、

    お返事ありがとうございます!!
    自己嫌悪なっちゃいますよね😔
    イライラしたいわけじゃないのに…

    • 11月25日
はじめてのママリ

いらつきますよねほんと👊😉
その考えになるのは、正常ですよ✌️✨☺️ほとんどのママが思うことじゃないですかね☺️✨(笑)
子どもが4歳、一歳になってもまだ思いますし😵(笑)

旦那よ!気づけ!
寝かせてくれ!
夜泣き対応変わってくれよ!
くっそ!!!

  • 、

    お返事ありがとうございます!!
    そう言っていただけて嬉しいし安心しました😌💓

    • 11月25日