※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリ
ココロ・悩み

娘の小学校受験に悩んでいます。家庭環境や子育ての経験から、公立と私立の選択に迷いがあります。保育園での出来事や自身の働き方についても悩んでおり、将来の子供の選択にも不安を感じています。周囲の意見や考えを知りたいです。

年中の娘がいます。小学校受験するか悩んでいます。
長いです。
ここから先は、気分を害される方がいらっしゃるかもしれません。どうかご了承ください。
私自身は関東圏出身で、今は地方に住んでいます。
両親は医師、夫の父親は会社員、私たち夫婦は歯科医師です。
私は小さい頃から、あなたは公立の子供たちとは家柄が違うと言われて、附属幼稚園→小学校に通わされていました。
バスケットボールの大会で、地域の小学校との親善試合がありましたが、先生にも、「公立のやつらに負けるのは、恥だ」と言われたり、「あなたたちは、選ばれた優れた子供たちで、国の税金を使って勉強しており、未来の日本を背負う存在です。」とハッキリ言われていました。子供心からすると、どうして他の学校の子と差別するのかわからず、しかも、同級生は皆わがままで気が強く、いじめも酷かったので、全然優れた人間じゃないと思っていました。でも、こんなふうに感じていたのはごく少数で、私は友達が少なく全く楽しくない、幼稚園と小学校時代を過ごしました。お稽古も年小の時から、ピアノ、塾、体操、習字、水泳、英語などに通わされていましたが、どれも楽しくありませんでした。
私の両親は完全に偏った考えの人たちなので、私や兄弟が医学部受験に失敗した時は、父に「子育てに失敗した」とまで言われました。そして、それまで仲良くしていた父の医師仲間の子供たちは皆医学部に行ったので、その人たちとは疎遠になってしまったそうです。父を見ていて、利害関係が一致しなければ去ってしまうお友達って悲しいなと思いました。
今は両親からは遠く離れて、主人と子供たちと楽しく暮らしています。
主人はというと、小さい頃からたくさん遊び、幼稚園から高校まで公立、大学は国立の歯学部へ行きました。その間お稽古にも塾にもいっさい通わず、スポーツばかりしていましたが、高校生になってから自分で自分の将来を決めて、自ら勉強して大学は現役で合格しました。友達も多く、皆に慕われていて、色んな人と上手に関わることができるので、仕事でも、子供からお年寄りまで、また従業員にも皆に好かれて、開業してからあっという間に大人気の歯医者になりました。
私は、勉強ばかりさせられてきて、人と上手く関わる学びをしてこなかったため、人付き合いが苦手、優しい気持ちは持っていますが、話下手、初対面の人と話すと、同い年でも相手がサッと姿勢を正して敬語になるので、相手に緊張感を与えるような話し方になってしまっているのだと思います。友達は、大学で出来た、歯医者仲間の友達しかいません。
どう考えても主人の方が、心豊かに育ってきて健全です。そして、仕事で嫌なことがあったとしても、全く違う職種の友達がいるので狭い世界にならず、いつでも強い心を持ち自信と活気に満ち溢れています。
凄く両極端な環境で育ってきた私たちですが、お互いにないところに憧れて好きになったのだと思います。
なので、主人は娘のことを「ちゃんとした家庭のお嬢様」に育てたいという思いが強く、娘がちょっとお嬢様風のワンピースを着ていたりすると凄く喜ぶし、小学校は附属や私立に入れたいと思っているようです。周りの先生にも、公立に行ったら家庭環境が違いすぎて浮くよと言われるそうで、自分のこれまでの人生に不満はなかったようですが、やはり、附属や私立に入れた方が安心なのかなぁと言っていました。
私は、結婚までの自分の人生はずっと辛かったし、私のしたいことに全く耳をかさなかった親を恨んでいたので、自分の子供たちには自分と同じ道を娘には歩んで欲しくないと思い、公立に行かせたいと思っていました。
しかし、最近、小さな子供がいる歯医者仲間で話をしていた時、皆、「自分の子供は怖くて公立にはやれない、自分は附属しか知らないし、今も仲良いのは附属の時の友達だし、附属に落ちたら私立にやることしか考えてない」などといったことを話していました。私は、自分が嫌だった話をして、附属には抵抗あると言うと、「ここは田舎だから、そんな差別意識とか全然なかったよ。本当普通に楽しかったし。まぁ公立のことは知らないけどね。」と言われました。その時、初めて、絶対附属はない!と思っていた気持ちが、少し揺れました。
そして、最近保育園で、娘が喧嘩中に、悪意のある酷い言葉や下品な言葉をお友達に投げかけられている場面に遭遇してしまい、娘はショックを受けて泣き、私も年中にしてよくそんな言葉を知っているなと思い、少しビックリしてしまいました。先生には、上に大きなお兄ちゃんお姉ちゃんがいる子は、その子たちの影響で、言うんですよ。と、よくある話として話され、「お子さんはもうそんなに気にしてないですよ、でもお母さんはビックリしましたよね」と言われ、自分がいかに守られて育ってきたかを思い知り、これは問題だと思ってすぐ先生に話をしたことが私自身少し恥ずかしくなりました。公立にやるということは、こういうことも当然覚悟しなければいけないのかも、自分は自分の人生に反発して生きてきたけど、周りではなく自分自身に問題があって、結局は甘えていただけなのかな、などと考えさせられました。
長くなりましたが、娘に小学校受験させるかさせないか、どうしたら良いのか分からなくなりました。
子供たちを幼稚園に入れて、私は働きたいのであれば午前中だけ働けば良いのではという主人の提案を即却下して、子供たちを生後4ヶ月から保育園に入れて他の共働き家庭と同じように自分もフルタイムで働くと決めたのは私です。でも、ここに来て迷いが生じています。本当にこのままで良いのか。私は週6フルタイムで働いており、日曜日は動物園や大きな公園などお出かけに連れて行ってやりたいので、娘には習い事や勉強はいっさいさせておらず、ひらがなもまだ読めない状態です。
でも、好き嫌いせずご飯モリモリ食べて明るく元気いっぱいに、優しく賢い子に育っています。娘自身は、悪い言葉を使ったりはありません。お家に帰ってきてからは、弟たちの面倒を見たり、私のお手伝いをずっとしてくれています。保育園で嫌なことがあっても、家に帰ってくればケロリとしており、常に前を見ています。
私はお勉強なんて、小学校入ってからで良いとずっと思っていました。小学校入るまで、ひらがな読めなくても良い、嫌でも読めるようになるし、今は遊ばせたいし、お手伝いも大切って。
将来は自分で決めて、好きなことさせてやりたいとは思いますが、心の片隅に、自分と同じ医療系を選んでくれるんじゃないかと期待している私もいます。そして子供が、ごく一握りの人しか成功しない、それだけでは食べていけないような職業を選んだ時には、本当に心から応援してやれるのかわかりません。
批判は承知ですが、私は自分がどうしたいのか、わからなくなってしまいました。色んな方の意見や考えが知りたいです。宜しくお願いします。

コメント

六花❄️

ここに書かれている悩みって、附属だろうが私立だろうが公立だろうが関係ないと思います。
医療系に進んでもらいたいとしても旦那様のように努力する人もいるし、人間関係だってイジメはどこでもあるし、言葉遣いが悪い子なんてそれこそどこにもいますよね?
小学校の受験なら、娘さん本人と話ができるのですから、本人の好きなようにするのが良いのでは?
周りにお受験する友達がいないなら、寂しい思いをするのは娘さんですし…。
私自身幼稚園の時一番仲良かった友達がお受験して小学生が別れてしまいましたが、その友達は私立の小学生で酷いイジメにあって、鬱病→自殺未遂→入院になりました。(なので私は私立や附属って怖って思ってます)
ママリさんも書かれていますが、親の世間体とか見栄とかで学校に入れられて、頑張っても認めてもらえなかったり、自分の好きなようにさせてもらえなかったのが嫌だったって話ですよね?
娘さんに同じようにしなければ良いのでは?と思います。
附属も公立もメリットを娘さんに伝えて、どっちが良いか家族で話し合って決めたら良いと思うし、どの道に進んだとしても娘さんの事を認めて応援して、心が折れそうな時は守って支えて…ってしていけば良いと思います。
ママリさんがどうしたいのかではなくて、娘さんの人生ですから娘さんがどうしたいかです。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    そうですね、娘の人生なので、最終的には娘に選ばせたいとは思っています。主人の家族を見ていれば、娘のやりたいことを信じて応援していけば、娘は幸せになれると思えるのですが、今心が揺れているのは周りに影響されてしまっているのかもしれません。こういう時にあーだこーだ悩んで決めきらないのは私の欠点で、全て親に与えられてきて、選択の機会が自分にはなかったからかなと思います。娘今の保育園には、同じ学校区のお友達が1人もいないので、受験してもしなくても、娘にとって新たな環境になります。
    今のところ、勉強には全く興味がないので、そんな状況で受験勉強させるのはやっぱりかわいそうかなという気がしてきました。
    娘にはどうしたいか聞いても、日によって違ったりするので、自分で決めるのはまだ難しいかもしれないなーと思っています。

    • 11月25日
p

まずはご主人としっかり方向性を相談した方がよいのではないでしょうか?うちの兄は何を思ったのか中学から附属へ通いましたが友達も沢山できてものすごく楽しい学生生活を送ってました😌私は皆と同じ学校がいいと思って公立を選びましたが、全く友達ができず学生生活に良い思い出はありません😅どんな学校であれ、その子の性格や過ごし方で変わってくるのではないでしょうか🤔?どちらであれ、親がいつでも1番の味方でいることが子どもにとっては良いことじゃないですかね😊?そうすれば自然と親の仕事にも誇りを持ち、自分もやりたいと思ってくれるのではないでしょうか😌✨

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    主人もまだ悩んでいるようです。私のこれまでの人生を知っているので、私の反対を押し切ってまでは、附属や私立にやりたいとは思っていないようです。
    やはり、学校で上手くいくかいかないかは、その学校にどんな子供たちが集まっているか、その年によっても違うので、運もありますよね。
    確かに、どこに行こうが、いつでも娘の味方でいてあげることが大切ですよね。
    私は成績が下がると、母に怒鳴られ叩かれ、学校でいじめを受けても受け入れたくないのか知らん振りして何もしてくれなかったので、親への不信感が今でも強いです。大事なところが欠けている両親を見て、医者=傲慢な人というイメージで、医者なんかになりたくないってずっと反抗していました。
    どんな時も、自分の気持ちより、娘の気持ちを優先して物事考えていきたいと思います。

    • 11月25日
deleted user

小学校受験をご検討されている方は本当に悩ましい問題ですよね。。

最終的にご両親の教育指針なのですが、公立、付属、私立もそれぞれメリット、デメリットはありますので、一度どのデメリットを受け入れられ、お子さんにとっての最大のメリットは何か考えられる良い機会かもしれませんね✨

私の主人は所謂お受験一家で、彼自身付属小からそれなりの大学まで進学しました。
都内在住ですが、義姉も子供3人小学校受験からで、長女は難関の付属小全て合格を頂いたほど、気合いが入っていました。
3人とも付属と私立ですが、みんなとても素直で従順に育っています。学校の教育もありますが、
義姉もご主人も公立をバカにするような考え方ではなく、あくまでフェアな考え方です。

お子さんの環境の整え方で親ができる事が受験だったのかもしれません。
勿論全て考え方次第です!
公立に行く事が一番子供の為もいう考え方もあります。

また、小学校受験だと年中さんから幼児教室に通う事も多いかと思いますが、お子さんがのびのび教室に通い、プリントや何かを覚える事を楽しくされていらっしゃるのであれば、私は挑戦しても良いかなと思っています。

因みに可能性を広げたいという意味で、1歳半の娘も幼児教室に通っています。
マイペースですが、娘の成長や今後の娘の資質次第で受験は考えようと思っています。

小学校受験は子供が自ら進んでというより、どちらかというと親の教育指針で決まる事が多いかと思います。
中学受験ならある程度お子さん自身で進路を考えられますが、小学校受験は違います。
お子さんの資質やご両親の教育指針に左右されるかと思いますので、ご夫婦でお子さんにとって一番良い選択が出来るといいですね✨

  • ママリ

    ママリ

    すみません、お返事が下へいってしまいました💦

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    お返事ありがとうございます✨
    立派な教育指針だと思いますよ!!
    医療系(医師や歯科医)に進んで欲しいという願いはあっても努力無しにはなれないという事はママリさんが一番ご存知かと思うので、ママリさんは誰よりも努力の大切さをお子さんに教えてあげられると思います✨

    小学校受験はまぐれでは通らないと聞いた事があります。
    (付属で抽選だけとなれば話は違いますが✨)
    ある程度試験対策は必要かと思いますので、受験する可能性が1%以上あるのであれば、小学校受験対策されている幼児教室に一度体験されてみてもいいと思います✨

    私の娘は同じ月齢の子に比べ、手先が異様に器用な事に幼児教室を通して気づかされました。

    例え受験されなくてもお子さんの新たな発見に繋がるかもしれませんね✨

    受験されるご家庭は決してステータスではありません。
    お子さんの為に出来る選択が受験という形なだけで、親のエゴだけで子供が育たない事もご存知です。幼児教室に通うにあたり、親もそれなりに努力されている方が多いです✨

    これだけ娘さんの事を尊重し考えていらっしゃるので、どの道を選択されても素敵なお嬢さん育つと思います😊

    • 11月25日
  • ママリ

    ママリ

    そうですかね〜😂
    確かに、もし本人がなりたいって言った時には、勉強が辛い時でも、応援してあげられるとは思います🤔

    そうなんですね。手遅れになれば、附属や私立に行かせたいと思っても行かせれなくなってしまいますね。さっそく昨日、小学校受験対策をしている、幼児教室に電話をかけてみました。
    子供の新たな発見、良いですね!うちも気になります!😊もしそこから繋がる何かがあれば、それだけでも通わせた意味はありますよね✨
    まずは体験受けさせてみようかなと思います☺️✨
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
にゃー

六花さんも書かれていますが、附属だろうが私立、公立だろうが、関係ない悩みだなって感じました😊
言葉遣いやいじめ、どこの世界にも存在しますよね😓
たぶん、きっと、主さんの悩みって、自分が親に、特に父親に、自分自身をしっかりみて向き合ってくれなかった事なのかなぁ、と想像しました😊
自分と親は別物だし、自分と娘さんも別物なので。
自分が娘さんにどうやって向き合って、理解して、この先生きていけるようにするのか、娘さんの将来は親はレールは敷けても決められませんよね😊
附属や私立って、安全面や学習面、すべてにおいてお金がかかってるので、そこは親の安心とステータスですよね、正直。でも、いまって公立もすごいところもあるんですよ!
お住まいの地域はどんなところかはわかりませんが、わたしの住んでるところは公立小でも、中学受験100%のところもありますし、色々です。
まずは、主さんが、どうしたいのかハッキリ決めないと、旦那さんとお話しもできないでしょうし、当の本人の娘さんにもなんてお話しするのがベストなのか、決まらないですよね。親の意思がきまってないのって、意外と子どもって見抜くって聞くし😅

なんかまとまらなくてすみません。
親になってみて、初めて自分の親の気持ちがわかったり、逆になんであそこまで拘ったんだろう?と、自分と同じ思いはさせたくないな、と思ったり😅
人間って頭いいから、色々考えちゃって、難しいですよね🤪

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます。
    きっとそうだと思います。
    上には書いていませんが、母の方が父よりももっと酷かったです。
    成績が良い時は自分たちの子だから当たり前だと言われ、成績が下がれば怒鳴られ叩かれ、医師以外の職業を目指したいと言うと、家から出て行けと言われました。今でも両親が嫌いです。
    子供を自分の物だからとコントロールしようとすること自体、間違っていますよね。
    私の住んでいる地域は田舎なので、凄い感じは全くないんですけど、学校区の小学校は毎年少人数なので、先生の目がよく行き届き、アットホームな学校のようてす。
    本人が楽しく学校生活送れることが一番なんですけど、それに一番近づけてあげるためにはどうしたら良いのかが、私にはわからないので、悩んでしまいます。
    そうですね、親になるまでは両親が大嫌いで、孫の顔も見せたくないと思っていたのですが、親になってみて初めて、うちの両親なりの愛情だったのかなと思ったりすることはあります。
    後悔しないためにも、たくさん考えること自体は大事ですよね。あとは決断しなければと思います。
    ありがとうございます😊

    • 11月26日
ママ

偏った考えのご両親や学校で育ってきたのに、主さんがきちんと客観視できている事がすごいと思いました。
今は少子化で娘さんが大人になる頃には、私立だろうが公立だろうが関係ない気がします。昔は、私立=お嬢様なイメージでしたが、今はお金さえあれば誰でも入れちゃいますよね笑
英語に特化してるとか、コロナみたいな事が起きた時にオンラインなど対応がフレキシブルとか、私立の特性で娘さんにとっていいと思うところならありかなと思います。
世間体や見栄で選ぶならお金の無駄かなぁと、私ならその分、家族で旅行したりキャンプしたり、家族との思い出にお金使いたいなぁって思います。毎年夏は母の実家(北海道)とキャンプと山登り、お正月は父の実家でフグやら蟹やら贅沢三昧、大人になった今、家族との思い出が沢山あって幸せだったなぁ、と感じます。
よくテレビでも見ますが、お受験お受験お受験で、小さい時から年末年始も勉強合宿とか、かわいそうだなぁって思います。でも、将来医師になるには、小さい頃からの努力が必要ですよね。。。
回答になってませんが、何が子供にとって幸せか選択するの、ほんと難しいですよね。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    恐らく、兄が周りに天才と言われるほど目立つ子供だったのもあり、親にも周りにも、私は兄と比べられては否定ばかりされてきたので、親や学校は自分にとって味方ではないと、小さいうちに悟っていたからだと思います。
    世間体や見栄は全くないです。所詮田舎の歯医者なので、見栄はってどうするのって感じです😂確かに附属や私立、娘にとって良いと思えるところがあれば、行かせる価値はありますよね。中身をよく知らずに、附属なら安心と思うのは浅はかかなと思いました。
    私も、無駄なお金使うくらいなら、家族の思い出に使いたいです!
    あ、それ、まさに私がそうでした😅夏休みと年末年始は勉強合宿に行かされてましたが、そこで得たことは何もありませんでした。本人がやる気なければ本当無駄です。どの道にしろ、本人が決めた道でなければ、なかなか頑張れないし辛いですよね。
    子供が、自分で自分の幸せを見つけられるために、親はどうすればベストなのか、凄く考えさせられます。

    • 11月26日
  • ママ

    ママ

    お子様に勉強だけが全てではなく、心の豊かな人になってほしいと願うママリさんはとても、賢明な方でお子様は幸せですね。
    お子様に対する愛情がとっても伝わってきます。きっとどの選択をしてもお子様は自分で自分の幸せを見つけられるだろうなって思います。

    • 11月26日
  • ママリ

    ママリ

    勉強は二の次ですよね。特に心身共に健康な体は、子供のうちにしか作れないと思っています。今は家族に恵まれて幸せに暮らしていますが、子供の頃の心の傷は深く、調子が悪い時は情緒不安定なところがちょこちょこ出てきてしまいます。娘には私と同じようになって欲しくありません。生まれ育った家庭って、やはり人生の土台となりますよね。
    将来娘が、自分は両親に愛されて、幸せな家庭に育ったと思えるように、頑張りたいと思います。

    • 11月26日
ママリ

コメントありがとうございます!
やはり小学校受験は、子供が自ら進んでというより、親の教育方針で決まりますよね。
お恥ずかしいことに、私たちの教育方針は定まっていません。
心身共に健康で、他人に対して常に優しさを持った強い人間になって欲しい、我が子が生まれた時に思っていたことのまま、止まっています。
将来医療系なら、就職出来ないということはあまりないと思うので、医療系に進んでくれたら親としては安心かなというだけで、押し付けるつもりはありません。
今まで受験を全く考えていなかったので、ここに来て急に悩み始めたところです。本当、一度どちらも検討して、ちゃんと考えてどちらが良いか考える良い機会です。
幼児教室も、一度も検討したことがなかったので、試しに体験だけでも受けさせてみようかなと思いました。それで好きそうなら通わせて、資質がありそうならば受験も挑戦しても良いかもしれないですね。
まずは、幼児教室など、検討してみようと思います。

はじめてのママリ🔰

私も皆さんと同じく、ご主人とよく話し合うしかないと思います💡

私の親友の話ですが、親が敷いたレールの上を歩ませられて、それが心底嫌で一度両親兄弟と絶縁した子がいました💦
その子は在学中に一方的に縁を切って、まず国内で自分で稼いで英語も勉強して海外に移りました💡今は現地で仕事もして向こうの方と結婚して凄く幸せそうです☺️自分で道を拓いて幸せを手に入れたからか、今は実家にも顔を出しているみたいです。

前置きが長くなりましたが、やはり子供主体で考える方べきかなと思います💡
お受験するにしても、幼児教室に通わないといけないと思いますが、子供が嫌がったら辞めさせたら良いと思います☺️
私学だからといって、イジメがない訳ではないですし、学校によっては正直なところマナーもなっていない学校もあります💦中高は偏差値がかなり高い近所の附属小ですが、すこぶる悪いです😅

私自身がご主人と同じ感じで育ちました☺️
勉強なんて小学校入るまでした事がなかったですし、毎日外でいっばい遊んでいました😅習い事は水泳(4〜10歳)、サッカー(11・12歳)、ECC(10〜15歳)で、その他塾には通っていません💦
高校まで公立、大学は私立法学部で、今公務員です😅
中高はずっとバドミントン部の部活に明け暮れていました笑笑
私の両親は押し付けが嫌だったそうで、本人任せの放任主義だったのですが、やっていた習い事から進路まで全て自分で決めてきました☺️
私はこれで幸せを感じているので、子供にも同じように自分で選択させたいと思っています💡

でも長々書きましたが、お金と時間に余裕があるなら私も小学校受験は視野に入れていましたね😅
ですが、時間的な事で言えば共働きで幼児教室なんて子供にとって負担かな?と思ってしまうのです💦たまの休みくらい思いっきり遊びたいよなぁと...

なので現状は、もし、長男が勉強に興味を持ち出したら考える程度に留めています😅

  • ママリ

    ママリ

    すみません、コメントが下にいってしまいました💦

    • 11月26日
はじめてのママリ🔰

小学校受験は親の教育方針とか財力じゃないですかね??
私は普通の家です。
主人は曾祖父が帝国大、祖父阪大、義父東大法学科、主人落ちこぼれです。
主人はサラブレッド家系で親戚とかは会社社長や大会社の社長夫人、医者等々です。
義母も会社社長の娘で茶道、華道、とか習ってる子女。
私は普通の公立高校出の嫁です。
知り合いに甲南小受験して合格して寄附金も入れたけど……
公立小に行きました。
そこの奥さんは公立楽~って話してました。
中学は受験すると思いますが……
息子は公立こども園に通ってました。
確かにいろんな人の集まりで悲しい事もありました。
主人はそれで附属がいいのでは?と言い始めましたが……
私が断固拒否しました。
息子は勉強はマイペースで出きると信じてるから息子に必要なのはお友達。
わが家は息子一人なので兄弟もいません。
お友達と喧嘩したり遊んだりいっぱい経験して欲しいと思って公立小にしました。
近所のお兄ちゃん達と楽しく学校へ通って少しずつ成長してます。
確かに、学校で仲良くない子供もいます。頑張って欲しいと思ってます。
息子の夢があり、もしかしたら中学受験はするかもしれまん。私は学がないのでいろんな人に助けてもらいながら息子の夢の手伝いが出来ればと思ってます。

  • ママリ

    ママリ

    コメントありがとうございます!
    ご主人の家系、うちもそんな感じなので、私も親戚の中では落ちこぼれ、その感じは凄くよくわかります。ご主人の結婚するまでの人生は苦しくなかったのかなと気になります😣
    今まさに、うちがその段階にいます。今、公立の保育園(4月からこども園になりました)に通っているのですが、本当に色んな子どもや保護者がいますよね。悲しい思いをすると、やっぱり附属が良いのかなという、ご主人の気持ちもよくわかります。
    でも、公立小は近所にお友達がいるのは凄くメリットですよね。
    私も公立小の徒歩3分くらいのところに住んでいたので、日頃から公立小の子たち同士で登下校したり、放課後遊んだり、お祭りに一緒に行ったりしているのを見て、羨ましく思っていました。
    医療系って少し独特な感じあって、どうしても大きくなったら医療系同士でずっと仲良くする傾向はあるんですよね。歯医者仲間には、自分の子供も医療系に行くだろうから、最初から附属とかに入れてあげたほうが、そこから中高大までずっと一緒で長い付き合いになれるから、最初から医療系の家の人が多い環境に入れてあげた方が子供にとって良いと思うけどなーと言われたんですよね。その子たちは私と違ってそれ以外の子供と仲良くしたいとか思ったことがなかったみたいで。
    自分で将来を決めさせたいと思うなら、やはり公立小の方が、色んな家庭のお子さんが集まっているし、親が子供の世界を狭めることなく自由に感じて自由になりたいものを考えることかできる環境なのかなと思いました。
    親は子供の夢の手伝いが出来れば良いですよね。はじめてのママリさんの、その言葉に、凄く優しさと強さを感じました☺️私もそんな風に思い続けて、子育てしていきたいです。
    お陰様で、答えが出た気がします。ありがとうございます☺️✨

    • 11月26日
ママリ

コメントありがとうございます!
そのご友人の気持ちが良くわかる気がします。
放任って、下手したら…って思って怖いなと思ってしまう部分もあります。
レールを敷こうとするのは、我が子のことが心配だから、色々してあげたくなるのかな。でもそれって自分本位な考え方だなって、思いました。自分が心配だからするんですもんね。
はじめてのママリさんのお話を聞いて、今のままで良いのかも!と思えました。
子供にとっての幸せって何かなと思った時、自分で自分の将来を決めて、歩んでいくことなのかなと思いました。
うちも共働きなので、せっかくの休みはお勉強させるより、一緒に楽しく遊びたいです。なので幼児教室に行くなら、平日どこかで昼までの日を作らないといけないなぁと思っていますが、そこまでして通わせるのもなーって感じです。
本人が今の状況で満足してそうだったら、変に変えようとしなくてよいのかな〜😗

ママリ

皆さま、私の長い、煮え切らない悩みにお付き合いいただきまして、どうもありがとうございました☺️💕
皆さまのおかげで、私ももう一度深く考え直すことができ、自分の気持ちに整理がつきました😊✨
本当にありがとうございました✨

はじめてのママリ🔰

主人はかわいそうです。
身内からも出来損ないと言われたり義母の家系のせいでこうなった!とか言われたみたいです。
あと、繊細な性格故にプレッシャーに潰された感じで義母は育児に失敗した!と平気で私に言いました。
私は、ちゃんと税金を払い、仕事をして、浮気もしないし、子供を大切にしてる主人は出来損ないではないと思ってます。
ただ、孫に対しての圧は感じます。
主人も最初は私と同じ考えてでしたが公立のこども園での環境の違いとかに息子の影響を気にしてました。

  • ママリ

    ママリ

    遅くなってすみません😭💦
    子供たちが皆風邪ひいてダウンして、私もバタバタしてました💦
    私と似てますね。ご主人のお気持ち察します。でも、はじめてのママリさんに、そんなふうに思ってもらえて、今はとっても幸せでしょうね😊💕
    うちも、孫に対して圧感じてます。
    公立にやって、本当に大丈夫なの?!って聞かれます。そして、私の兄の子が幼稚園受験、最難関を突破したとわざわざ連絡してきた辺りも、圧を感じます💦

    • 12月2日