
祖父の死に悲しみを感じているが、夫の反応にショックを受けている。心の支えが欲しい。
涙が止まらず眠れません。
昨日の昼過ぎに、母方の祖父がガンで亡くなりました。心の準備をしていましたが、それでも喉の奥が痛くなり、涙が溢れてきます。
悲しいさなか、悪気はないのですが、夫の他人事のような言動ににショックを受け、さらに悲しいです。
夫には、祖父が息を引き取った1時間後くらいに伝えましたが、夫は夫の両親には伝えていないようです。『え?伝える必要ある?』というような反応でした。また、葬儀に出れるか聞いてみましたが、悩むことなく、〇曜日は仕事で絶対無理と…。
夫に悪気はないのは理解できるんですが、私の心が持ちません…。
- ママリ(5歳9ヶ月)

🌈ママ 👨👩👧👦
うちの夫も私の祖父、祖母が亡くなった時同じような反応しました
え?俺行かないといけないの?と💦
そして私の祖父(県外)の時は仕事で無理なのは承知でしたが来ませんでしたし親にも言わなかったようです
祖母は最近亡くなり香典について金額の話をしたら冗談混じりにしょうもないこと言われたので泣きながらブチギレてそれが効いたみたいで親にもきちんと伝えて香典も包んでいただき、夫は通夜には参列しました
言わないとわからないなんて人の気持ちがわからないクズですよね...
おじいさまのご冥福をお祈りします

2🐝
私も昨年、祖父を癌で亡くしました。
余命宣告もされており、年も年だったのですが頑張って生きてくれました。
思い出が多く、なかなか気持ちが晴れることは難しいかと思いますが、お爺さまのご冥福をお祈りします。
私は県外で遠方に実家がありますが、旦那は仕事を休んで葬式に参列しましたよ。
旦那は親族なので、来るのは当たり前ですが、義母もわざわざ来てくれました。
ママリさんと温度差があるのは仕方ないとは思いますが、ママリさんはこんなに落ち込んでるのに、普通に仕事できるんだなー。と悲しくなりますよね。

退会ユーザー
お悔やみ申し上げます。😔
ご主人にとって、お祖父様が自分にとって少し遠い存在の人に感じてしまっているのかもしれないですね😢
だからご両親に話すということにも繋がらないのかな…と少し思いました。
悪気がなくても、気持ちを汲んでほしいですよね。
コメント