※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
もぴ
家族・旦那

結婚後私に黙ってつくった借金は離婚する場合折半になるのですか?

結婚後私に黙ってつくった借金は
離婚する場合折半になるのですか??

コメント

はじめてのママリ🔰

何のために作ったのかにもよるかもしれないですね💦
生活が苦しくて、生活費として仕方なく借り入れした場合は折半になる可能性あるとおもいます。

娯楽に使った場合は折半する必要ないとおもいます!!

  • もぴ

    もぴ

    パチンコにも使ってると思いますが当時は旦那にお金管理を任せていて私は食費など生活費をもらってて生活費渡せなくて借りたってのもあると思うんですよね〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 11月25日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    何に使ったかはっきりしなくて生活費にも含まれてるのであれば折半されちゃう気がしますね〜💦

    • 11月25日
maama

折半になると聞きました。私は公正証書に財産分与なしと記載予定です。

  • もぴ

    もぴ

    そうなんですね、、、ありがとうございます(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)

    • 11月25日
deleted user

生活費5割旦那の趣味5割でしたが
別の理由で離婚することになり養育費要らない代わりにそちらは旦那が負担する約束で離婚しました😅
金額だと養育費貰わない側の方がよっぽど負担大きいですが借金をいくらずつ返済するとかの話し合いがめんどくさかったので💦

  • もぴ

    もぴ

    そうなるなら私も養育費いらないと言います。そのくらい借金馬鹿みたいにあります😭ありがとうございます

    • 11月25日
  • deleted user

    退会ユーザー

    自分で使った分がいくらって正確に分からないのに絶対折半って言ってくるだろうと思ったので、養育費いらないからって言いました(笑)

    • 11月25日