※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
みあ
家族・旦那

旦那との育児や家事の負担について悩んでおり、共働きなのに朝の準備を一人で行うことに不満を感じています。旦那の態度にイライラし、シングルマザーになりたいと思うこともあります。同じような経験を持つ方や解決策を知っている方がいれば教えてほしいです。

もう本当に離婚に悩みます
旦那は育児家事なんでもよくやる方なんですが
言わないと動けません
いちいちわたしが言うのにも疲れました
育児家事やる方ですが
朝のことは全てわたしがやります
子供2人の朝ごはんも
子供達が起きた瞬間からも
毎日ずっと私です
でも旦那は仕事あるし子供達が起きたからって
朝早く起こすのも少し罪悪感もあるし
仕事の準備ができる時間までは
寝かしてあげようと気持ちでした
ですが共働きになった時から
共働きなのになぜ私が
朝のことは全部1人でやらなきゃいけないんだろう
と少し思うようになり
それが3日前ほどから爆発して
旦那にイラついてます
イラついた態度を取ると旦那に
その態度をやめろって言われます
でもなぜ私がこの態度なのかを
考えないし
自分を悪くないスタンスで
旦那は生きてるので
話が通じず疲れます
なので私は朝のことを全部1人でやってるから
イライラしてるので朝子供達が起きた
1時間後に起こしました
すると5分だけ起きてきてすぐに寝ました
私が起こしに行くと
無視され寝続けました
まあこれだけではなく最近いろんな不満が溜まってます
なんか言わなきゃわからないの?ってことばかりで
疲れました
旦那は何かあったら言ってって人なのですが
段々私はこれ言わなきゃなのか?
気づいてるけどやりたくないのか?
逆に私が神経質なのか?
と深く考えるようになり
旦那と暮らすのが面倒です
だったらもうシングルマザーになって
旦那の顔も毎日見ずに済むようになるし
旦那がいると変な期待をしてしまうので
いない方が楽だなと思います
喧嘩も多くなってきたし
冷め決めです
今日旦那は仕事休みなのですが
家族で出かける予定だったのに
1人でどっか行きました
なので今日は1人で子供達を連れて
お出かけしました
いない方が楽だなと思ってしまいましたし
私もイライラしません
このまま帰ってこなきゃいいのにと
思ってます
同じような環境の方や
同じで離婚してだいぶ楽だよって方いますか?
それとも同じだけど夫婦でなんとか話し合いをして
解決した方いますか?
そもそも解決するのかな?って感じです
少し解決することに期待もしてます

コメント

はじめてのママリ🔰

私の夫も家事はできないしない嫌いなタイプです
専業主婦ですがそれでもちょっとしてくれたらいいのに〜って思うときがあります
共働きなら絶対イライラ&こっちのほうが負担大きいってなると思います
共働きでママリさんのほうが家事育児が多いのであれば半分ずつにきちんと話し合うか専業主婦になるかの2択じゃないと納得いかないだろうなと思います

ママリマン🔰

言われないと動けない男の人いますよね!いや、女性でもいるけど……😵‍💫
共働きになったからあなたもこれやって!疲れて動けなくなって辛いから、お願い!
て、やって欲しいことをタイムスケジュール的に紙に書いてはりましょ!!笑
だめかな?拗ねるかな?😂
お疲れ様です。

ままりん💎💎

我が家の元ダンは家事しない人でした。
なので離婚してから、何であたしばっかりというストレスは無くなりました。

話し合いしてもずーっと平行線だったので、離婚して正解です🙆‍♀️✨