
週2のパート勤務中の歯科衛生士が、ライティングの仕事に興味を持ち、忍ライティングに登録。パソコンスキルはそこそこで、文章作成が苦手。歯科の案件に興味があり、収入についても不安。
普段は週2でパートをしています。
ライティングのお仕事をしようと思っています。
アドバイスいただけたら嬉しいです。
私のスキルとしては、
パソコンの入力は速いほうだと思います。
ワードは使えます、Excelは少しでしたら出来ます。
週5〜6時間は時間をさくことが出来ると思いますが
文章を作るのが少し苦手です。
昨夜、忍ライティングに登録しました。
パソコンが古いので、週末買い替えに行く予定です。
忍ライティングでどのような案件があるか調べていたところ、
歯科の紹介文案件が多く、やってみようと思っていますが
こんな私でも出来るでしょうか。
(ちなみに、私は歯科衛生士です。)
初めてこのようなライティングをするので不安です。
みなさん、ライティングだけでどのくらい収入を得ていますか?
よろしければ教えてください。
- まり(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
ライティングだけだと5万程度、記事の見出し作成などライティングに関わる業務を全て足すと10万程度です。
忍ライティングだと、初心者向けで特別資格が必要なものではないので出来ると思います。
むしろ、最初からライティング経験があって在宅ライターになる方は少ないです✨
やる気と根気でどうにかなる部分は多いですし、文章作成能力などは慣れや経験ですね。
数こなしていけばコツややり方なども段々分かってくるので、まずは挑戦してみるのが一番かと思います💕
まり
前向きなご意見ありがとうございます😭
差し支えなければ、最初はどのくらいの数をこなしていましたか?
ライティングの書き方のコツなどは調べましたか?やはりご経験でしょうか。
はじめてのママリ🔰
最初は私も未経験で始めて、練習がてら忍ライティングとサグーワークスに登録しました!
目標額を決めてそこまで苦手なジャンルにも挑戦し、慣れた頃にクラウドワークスへ移行。
長期契約を結んで仕事していましたよ😋
数は覚えてませんが、子供が寝てから3ー5時間はやってたと思います😊💕
クラウドワークスでは、最初は月5000円くらいからスタートして、段々慣れてくるにつれて文字単価の高い仕事をかなすようにして今に至ります❤️🙌
以前はライター、記事の見出し作成だけでなくディレクター業もクラウドワークス経由でやってました😋
コツは経験ももちろんですが、ネット記事をよく読んでました。
その中でも読みやすい記事や途中で飽きてしまう記事などを見て勉強してました🤔💭
忍ライティングのときは、正直執筆しながら規定などを確認出来たので、特に詳しく調べたりはしなかったです😋
提示されている条件に沿っているのか。
きちんと説明したい内容を文字数の範囲内で説明出来ているのかが承認されるかの基準かと思いますよ😊❤️
まり
ご丁寧にありがとうございます!
ちなみになんですが、パソコンのメーカーは何をお使いですか?
はじめてのママリ🔰
私が使ってるのはノートパソコンのラビエです🥰✨
まり
hp、dell、dynabook、ラビエで迷っていたのですが
NECは壊れにくいと思っているのですが、使いやすさなどどうですか⁉️
ラビエに決めた理由とかありますか?🥺
はじめてのママリ🔰
元々DELLを使っていて、壊れたタイミングがコロナでパソコンパーツが届かず品薄だった時期でした💦😭
あとは在宅需要のせいでパソコンが少なかった時期だったんです😂
うーん、何台か色々使ってましたがどれもそこまで変わらないかなぁと思います🤔💭
正直ライティングだけならそこまで容量も食わないですし、プライベートでも使ってますが通信速度はWi-Fiの問題なので...
重視したのは元々パソコン自体にWord、Excelなどがインストールされていること。
実物を見て決めようと思ってたので、店舗購入が可能なことですね🤔
前に使ってたDELLはネット購入したのですが、事前に販売員さんに質問とかも出来ず重さ確認なども出来なかったので...
壊れにくい、とは私も聞きましたが持ち歩かないので、気にならないです😊🙌
特に問題なく使えてますが、自宅にスペースがあるならデスクトップが欲しかったなぁくらいですかね🥺💭
ちなみに結婚式をするうえでのデータ管理もしてますが、特に問題なく使えてます!
ラビエに決めた理由は、カラーが好みだった事と予算内で選べる範囲内なのが2つしかなく、キーボードを叩いた感触が比較的DELLに似てたからくらいです🤗
前回壊れた理由が電源ボタンの陥没だったので、側面に電源ボタンが付いているタイプは選びませんでした!
まり
なるほど!
めちゃくちゃ分かりやすいです!ありがとうございます!
私の用途聞いてください!
iPhone情報管理
Word
Excelが元々入ってて欲しい
年賀状作成
ライティング
が出来ればあとはなんでもいいかなと思っています。
↑の用途ですと、どのパソコンも同じですかね?🤔🤔
はじめてのママリ🔰
iPhoneの情報管理とは、同期させてデータ保存をするということですかね?
それだとiPhoneの保存したいデータ量にもよりますが、かなり写真の枚数があったり増えていく写真やデータを消去せず追加で入れるなら増えていく一方になってしまいますね💦
その結果ノートパソコン自体が重くなってしまう可能性があるので、店舗で購入するなら店員さんに聞いてみると良い答えがもらえるかと🤔💭
Word、ExcelなどはOffice搭載のものを選べば入ってますし、ライティングに関してはクラウドワークスなどを通してですかね?
それなら、クラウドワークスにログインして使う機能はおおよそGoogleドキュメントやWord、Excelなど。
ワードプレスを使用して執筆する場合もありますが、これはサイトにログインして書くため特別な機能は費用なし。
Googleドキュメントは、アカウントがあれば無料で使えます!🤗
年賀状作成はこだわりがあるなら別途ソフト購入が必須。
特にこだわりがなければエクセルやWordで作る方もいますし、元々簡易ソフトが入ってる場合も...
条件を見る限り重要なのは、iPhoneを同期させた時にパソコン本体の容量をどれだけ食うのかですね🥺🙌
自分のiPhoneのギガ数を確認した上で、家電量販店の担当の方に聞いてみてください!
また、その場で買わなくてもどんな機能が搭載されてどのような記載をされているノートパソコンが良いのかをメモしておくと良いと思います😊
後々ネットで購入したいとなったとき、スペック確認の参考になるので✨
ノートパソコンはスペックが高ければ高いほど、金額も上がります!
もし金額の上限があるのであれば、その金額を最初に伝えてくださいね😋
予算内で条件に合うパソコンを紹介してもらえますよ❤️
はじめてのママリ🔰
ちなみにDELLは重めの造りで、店舗購入だと置いてある物はネットよりも少なかったです。(ヤマダ電機)
ボタンは陥没しやすいようで、私も故障した時は突然陥没して困りました💦
ライティングだと納期の都合もあるので、そのようなトラブルが少ないメーカー(造りによりけりですが...)が良いと思います🤔💭
私の使ってるラビエは写真のもので、電源ボタンもキーボードと同じ造りになってます!
一応ワイヤレスタイプのマウスも元々付属していますが、これは使いにくいので別途購入したものを使用してます🤗
別の質問で予算10万程度と見たので検索してみたんですが、このパソコンはヨドバシカメラの通販で10万程度。
私がヤマダ電機で購入した時は、10万よりも安かったと思います😊
楽天でも7.8万でした🙌✨
良ければ検索してみてください!
ラビエ ノートパソコン 赤
で出てきます🤔💭
まり
あーもうほんっとに細かくありがとうございます!
こんなに説明してくださって、ありがたいです。
ちなみになんですが、るるさんは今はプロジェクト案件が主なのでしょうか。
まり
パソコンを買った時、初期設定などウイルス対策?などはその辺は初心者なのですが、自分でも出来ますかね?
はじめてのママリ🔰
クラウドワークスでの話ですよね?😊
長期契約を結んでいるので、プロジェクト形式で仕事してます🙌✨
一時期タスク形式も見てましたが、割りに合わないものが多かったので評価を積むためのみにしか利用してませんでした🤔💭
はじめてのママリ🔰
初期設定などは夫に一応やってもらい、横で見てましたが特に設定するものはログインするためのパスワード(パソコン本体の起動時に使用するもの)くらいでした!
ウイルス関連は確か自分で設定ですが、バナーが出てくるので指示に従えば大丈夫です🙆♀️
それか、元々初期設定をすることで無料期間が自動設定されたような...
補償に関しては、購入時にプラス料金でつけるのか選べますし、実店舗で購入するならば店員さんがある程度教えてくれます!
ちなみにヤマダ電機ではおまけとしてWindowsの使い方の冊子?分厚い本もくれました笑✨😊
そして、ヤマダ電機での補償カードも貰いました🤗
Office関連は元々インストール済みなので、特別何かすることはないですよ🥺✨
まり
お返事遅くなり申し訳ありません。
プロジェクト形式とは具体的に教えていただくことは可能でしょうか。
まり
ごめんなさい、間違えました!プロジェクト形式の際に、毎回具体的な経歴や自己PRなど入力しているのでしょうか?
はじめてのママリ🔰
クラウドワークスの中での話であってますよね?😂💦
まり
あってます!
はじめてのママリ🔰
クラウドワークスのタスク形式
応募→納品→承認されれば報酬ゲット
クラウドワークスのプロジェクト形式
応募→契約→クライアントが仮払い→納品→クライアントの同意→報酬ゲット
大体こんな流れです✨
仮払いはクライアントが一度クラウドワークスにお金(報酬額)を預けること。
例えるならメルカリで購入した際など、そのまま出品者にお金は行かないですよね?
一時的にメルカリで預かってもらい、きちんと取引が終わってから報酬として還元される。これがクラウドワークス上でも行われてます!
そして、長期契約可能と書いているクライアントであれば納品後もまた仮払いをして仕事をお願いされたりします😋
はじめてのママリ🔰
あ、失礼しました!
その下のコメントでしたよね✨
仕事内容欄にこれ書いてくださいと記載されていれば書きますし、プロフィールにも記載してることを伝えてます(^^)
自己PRというより、過去の書いた記事やどのサイトで執筆経験があるのか、1週間の稼働時間(おおよそ)、子育て中のことも書いてますよ❤️