※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
家族・旦那

妊娠報告についてです!いいねで教えてください。実父、義父には心拍確認…

妊娠報告についてです!いいねで教えてください。

今4wで、まだ病院で診てもらってませんが、実母、義母はお世話になることが多いと思い、伝えました。
実父、義父には心拍確認後に伝えるつもりです。

今悩んでいるのは旦那側の兄弟、親戚にいつ伝えるかです。

①義弟、義妹、義父兄弟や旦那の従兄弟にお正月に集まった時に伝え、義妹夫婦(妊娠中で2月予定)には里帰りしてきた時に伝える。

②義弟、義妹に安定期に伝え、義父兄弟や旦那の従兄弟は7月中旬(義祖父の3回忌)で伝える。正産期に入ってる。
義妹夫婦は来れば7月、来なければ電話する?



①だと早すぎるかな、と思いましたが、義妹夫婦も1月末には来るので、タイミングがいいな、と思いました。

②だと親戚に伝えるのはギリギリすぎどころか、産まれててもおかしくないなぁ、と思い、、
義妹夫婦にも伝えるタイミングないかなぁ、と悩んでます。

コメント

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰

はじめてのママリ🔰

その他いい案があればコメントください🙇🏻‍♀️

はじめてのママリ🔰

みんな安定期に伝えます。

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!!

    本当はそのタイミングが1番だと思うのですが、会えるタイミングがなく、せっかくなら直接会って伝えたいなと思いました💦

    • 11月24日
ゆん

自分の親旦那の親には病院に行って心拍確認後伝えました!!
旦那のきょうだいや親戚には安定期に入ってから伝えました!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    ありがとうございます♡

    • 11月24日