
コメント

みき
安静に、とはトイレ以外寝たきりですね😭私が行ってた病院は2.5センチ以下は入院なので安静にされてた方がいいと思います💦

まー( ゚∀゚)ー*
トイレ以外は横になり、お風呂もできたら週2くらいのほうがいいです。
お風呂なしの日は、暖かい濡れタオルでふいたらいけます。
入院してたときは2ヶ月おふろなしでした(+_+)それくらいお風呂が負担大みたいです。
とはいえ、34週で、私の29週の入院のときくらいの長さがあるので、37週くらいまで持ちそうな印象です😄。
-
ママリ
予定帝王切開で38週頭に予定しているのでそれまで耐えてくれればと…💦
地元を離れ旦那も出張で周りに頼れる人がいなくほとんど自分ですることになってしまうので極力お風呂は避けたいと思います😓- 11月24日

退会ユーザー
32週でギリギリ3センチで、赤ちゃんが小さかったのもあり、主治医が激怒でした😣
車で近所にどうしても用事と最低限の家事以外はダメと言われました。助けがないので限界がありましたが💦旦那が帰ってきたらあとは全部お願いして横になってました😃ご飯作るのもキャスター付きの椅子に座って作ってました😅
-
ママリ
私も頼れる人が居なくどうしようか悩んでしまい…💦
ほとんどは寝て過ごしてはいますが週1回買い物に行かなくてはならないので😱- 11月24日
-
退会ユーザー
私も週一回の買い物はなんとか頑張ってました!ただ極力店員さんの助けを借りてカートを駆使して、妊婦なら申請すべば貰えるカード?を使って優先駐車場に停めるを徹底してました!
旦那が休みの日は旦那と買い物行ってしゃがむのもやめて野菜やお肉、お魚以外のものは旦那をこき使ってました🤣
あと3週間で正産期週なので、正産期週に入ったら動く!ってつもりでいた方がいいかもしれません😣- 11月24日
-
ママリ
旦那も出張で居なくこき使える人が居なくて重いものは宅配トドックで頼んでいるんですけど生物は自分の目で見なきゃ信用できないというか…😱
正産期入ったと思ってらすぐ予定帝王切開が待っているので準備もしなきゃいけないしなんで早く準備しとかなかったんだろうと後悔ばかりで…😭😭- 11月24日

🧸𖤣𖥧
私は31週で2.2センチですが、切迫早産とも切迫気味とも言われず、ちょっと安静にしとこうか〜と緩めでした😳
基本家では横になっており、家事などの最中お腹が張ったら横になるを心がけています😊
-
ママリ
赤ちゃんが逆子なこともあり横になっててもすぐ治りますがお腹が張りやすいんですよね😔
病院によって変わってくるんですかね🤔💭- 11月24日
-
🧸𖤣𖥧
私もお腹が張りやすいので、横になってても張ってる時あります😂
病院によって違うんでしょうね🤔
とりあえず無理はしないこと!という感じです😊- 11月24日
-
ママリ
無理は禁物ですよね…ありがとうございました😌💗
- 11月24日

ゆきんこ
4~6cmあるのがいいみたいです🙆♀️
私は、29週で1.9cmしかなくて緊急入院しました🤦🏻♀️30週で1.7になってて子宮口も2cm開いてて、総合病院に緊急搬送されました😭その後、点滴で何とか耐えて33週までもってくれてます😊今週中には、退院出来るかもって言われました!トイレいがいは、寝たきりにしといた方がいいですよ😓
-
ママリ
やはりそうですよね…💦
ほとんどは横になっているのですが1人だと手は抜いているのですがやる事はしなきゃいけないのでずっとは厳しいんですよね😔💔- 11月24日
-
ゆきんこ
やることする時は、ゆっくり休憩しながらするのがいいと思います😭買い物も、配達にするのがいいかもですね🥺
- 11月24日
-
ママリ
重いものなどは配達にしているんですけど生物系は自分の目で見なきゃ信用出来ないので1度も頼んだことないんですよね😢
- 11月24日
-
ゆきんこ
重たい物でも配達にしてるなら
大丈夫と思います🤗無理しないよーにして下さい🥺- 11月24日
-
ママリ
ありがとうございます😭💗
- 11月24日

退会ユーザー
そうなんですね🥺
たしかに生鮮食品は気になります😣
なにが準備終わってないかわからないのでなんとも言えませんが😣私はお買い物なら、1日だけ買い物する日を決めて、1時間以内にして物だけ見てネットで頼むって決めてそれは病院がやってる日で、なおかつ日中、その日はもうお風呂とトイレ以外は横になるとかってなんとかやってました😖
-
ママリ
なるほど、参考にさせてもらいます😭😭💗
- 11月24日

りり
33週で2センチでしたがわんちゃんのお散歩を辞めるようにしか言われなかったです🐱
ママリ
そこまでしなくてはいけないんですね😱💦
地元離れていて旦那も出張で誰も頼れる人がいないので厳しいかもしれないんですけど😔