
旦那の仕事が忙しく、ワンオペ育児で精神疾患になった女性。旦那の上司が心配し、夜勤免除や残業なしに。給料は下がったが、精神科通院中。皆様は夜勤残業なしでいくか、戻すか。
皆様ならどうするか教えてください。
旦那の仕事が多忙のためワンオペ育児です。
それが原因で私が精神疾患になってしまいました。
子どものお世話がほぼ出来ない状態で食事とオムツ以外は放置して寝たきりです。
子どもの食事も全てレトルトです。
それを旦那の上司が心配してくれて、旦那の夜勤は免除、残業もなしにしてくれました。
今まで22時に帰宅していたのが18時半帰宅です。
それでお風呂に入れてもらったり寝かし付けをしてくれて私もラクになり、気持ちにも余裕が出てきて寝たきりではなくなりました。
今までお給料が35万くらいでした。
が、やはり夜勤や残業がなくなったので24万になりました。
皆様ならお給料の事はまず考えないで夜勤残業なしのままでいきますか?
夜勤残業ありに戻しますか?
私も寝たきりではなくなりましたが、まだ精神科に通院、投薬治療していて不安定な時があります。
- さくら(6歳)
コメント

メメ
通院、投薬がある以上はまだそのままの体制でやってもらう方が良いんじゃないですかね?
今、またご主人が元に戻って悪化したとして今度はそう簡単にご主人の夜勤免除などに戻して貰えるとも限らないし。
どうしてもお金が大変なら、いっそ転職を視野に入れてもらうとか…🤔

はじめてのママリ🔰
しばらくはお給料が減っても、そのままのがいいと思います。
先生と相談して、不安定な時がもっと少なくなったり、大丈夫と思える時がきたら戻してもらったほうがいいと思います。
同じかはわかりませんが、友達も産後精神疾患になって、結局子どもとは一緒に暮らせない程にまでなってしまいました。実家で療養中です。
今は悪化しないように、徐々によくなっていくように今のままでやっていったほうがいいかと思います
-
さくら
そうですね…。
まずはお金の事は考えず今のままでいこうと思います。
悪化すると悪いですしね…
ありがとうございました☺️- 11月24日

ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
今のままがいいと思いますよ💦
うちも主人が警察官でぜぇんぜん帰ってきません😭
部署異動するのがいいと思いますよ💦
-
さくら
そうですよね…
今のままでいようと思います。
今は刑事なのですが来年はまだ帰ってこれる留置に希望を出しました。
アドバイスありがとうございました☺️- 11月25日
-
ねこがたい焼き食べちゃったー🎵
管理課ですね。
ほぼ定時で上がれるみたいなので良さそうですよね❗️
お母さんが元気じゃないと子供にも影響するので無理しないでくださいね💦
お大事にされてください❣️- 11月25日

⭐︎
その後どうされてますか😢?
さくら
確かにまた悪化して免除とはいかなそうですよね…。
旦那は警察官でどうしてもなりたい仕事だったらしく転職はありえないと言っていました…。
このままでいこうと思います。
ありがとうございました☺️